ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:xiBbeItwのみ表示中)
戻る
840名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

830です。
ありがとうございます。今は上の子の成長で眠りが深くなって
多少の物音で起きなくなってきたので引っ越すほどのストレスはないんですが、
2人の生活が想像出来なくてまた1人目の二の舞にならないか怯えてます。
>>834
上の子は今でも薄々わかってるのかべったり度が増した気がして、
産まれてからは時間を確保したいと思ってます。
完全に良い物件なら即引っ越しなんですが、
ジーナ以外の点(アクセス面や金銭的)に少し迷うとこもあって、、
本当に、自分が何を優先するかですよね。
日頃はうまくいくけど時々音で起きるくらいならいいんですが、
毎日続くとスケジュールどころではなくなりそうで。
>>835
1人目3カ月は1番しんどかった時期です、お疲れ様です。
絵本の読み聞かせはリビングにしてみようかと思います。
うちも添い寝なんですが、絵本よんだ後寝室いって、すぐおやすみーですか?
うちの子は切り替えが下手そうで何か儀式ないと寝れなさそうな気が。
言い聞かせもしてみます。ある程度理解していそうですもんね。
部屋は離れてても一緒でしょうか?
不安は頑張って引っ越ししても結局物音で起きるとかだと引っ越しを後悔しそうで。

2018/10/23(火)14:18:45.81(xiBbeItw.net)


843名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>842
839です。ありがとうございます。
リビングから距離あっても何か音がきになるとこと近くなりますよね。
マンションより貸し家の方が音のストレス少なそうですね?
やっぱり音のストレスはおっきいですね。それが一番の優先事項かもです。
そのせいで上の子や夫にいらいらするのも嫌ですし。

2018/10/23(火)19:57:48.38(xiBbeItw.net)


戻る
ver.151005sp