クイックメニュー
スレタイ検索

ジーナ式スケジュール実行スレ15

719名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>717
切羽詰まってるのかID被りなのか知らんけど私なら昼寝分割かな
>>718
込で計算してグズるようならオーバーしてオッケーってことにするかも
私は6時起きの時は軽く授乳して短時間寝かせて7時スタートに持ってってるわ

2018/10/05(金)15:34:22.96(WbTra7qc.net)


720名無しの心子知らず

AAS

NG

>>719
ありがとうございます
その6時起きって、空腹で泣いて起きる感じですか?
うちは泣かずに起きてて7時に寝室行くまで大人しく待ってるんですけど、その場合もさっさと飲ませて寝かせる方がいいんでしょうか?

2018/10/05(金)18:18:03.64(IC4owHbj.net)


721名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

3ヶ月なりたて。
19時の就寝だけ、寝付いてから10分で泣いてなだめないと寝付かない。そして寝付けばもう起きない。疲れ過ぎを疑って30分から15分前倒しにしても、19時ジャストにしても同じ。
朝寝昼寝22時半の授乳後はそんなことないんだけど。
夜は上の子がいるから物音で起きるのかなー。
別に寝るから良いんだけど、一回寝かしつけた後にもう一度寝室戻ろうとすると、上の子がギャン泣きしてしまって、下をなだめるのが大変で。
何か思い当たる点アドバイスいただけると助かります!

2018/10/05(金)19:51:16.09(rpPclCE8.net)


722名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>698
・夕寝カットしてみて以降のスケを前倒しにする
活動限界2時間でも、午前より昼寝後のほうが体力も少しもつかと思います

・お風呂後のミルクより、22時ミルクを多く飲めるだけあげる
朝まで寝れる日が増えてきたら、徐々に18時>22時に量を変える

・離乳食は食べていますか?
蛋白質が少ないと睡眠の質に影響があるかもしれません

2018/10/05(金)20:08:13.28(ahe0WK0t.net)


723名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

スレチだったらすいません。これから出産予定、ジーナ式を検討中です。
昼間も寝室で寝かせるようなので、リビングの子供スペースを
どんな風にしたらいいのか想像がつかないです。
簡易ベッドとかお昼寝マットとか検索すると出てきますが、寝かせるわけじゃないからごろ寝できるような
スペースを作ってあげれば足りるのでしょうか。

2018/10/05(金)20:49:18.20(LlwtmseL.net)


724名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>723
うちはプレイマットを引いてました
フィッシャープライスのベビージムとかすごく良かったです
遊び疲れて寝ちゃうこともあったのでちゃんと観察しなくちゃいけなかったですが

2018/10/05(金)21:44:32.09(aTRD7gz7.net)


725名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>721
ものすごい見当違いかもしれないけど
うちの場合その時期22時〜朝までの就寝以外はおひな巻してたんだけど、同じように19時就寝うまくいかなくてためしにスリーピングバッグに変えてみた
そしたらそれからずっとすぐ寝てくれるようになった
もしすでにおくるみしてなかったらごめん

2018/10/05(金)23:07:58.38(XPcWeIKN.net)


726名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>725
2ヶ月半でおくるみ突破するようになったから、全ての就寝はエイデンアンドアネイ のスリーパーに変更済みで。
でもきっと、他の就寝と違う点がありそうってことだよね。

2018/10/06(土)09:03:23.37(1kuvyOLu.net)


727名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>723
一人目なら洗濯できるマットが1、2枚あればいいと思う
お金かけないならバスタオルでも十分と思うけど
二人目になると走り回る一人目に踏まれるのでバウンサーが定位置になってる
時々オムツ替え後に床に放置されてるけどw

2018/10/06(土)10:50:11.59(jXDzmIux.net)


728名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>721
もしかしたら18時半でも疲れ過ぎなんじゃないかな
18時には入室して飲ませる位でちょうどよかったよ

2018/10/06(土)12:55:00.85(jXDzmIux.net)

名前

メール

本文