クイックメニュー
スレタイ検索

再建築不可の物件ってどうなの?

319名無し不動さん [sage]

AAS

NG

>>318
1.8なら軽バンが入れるからちょっとしたリフォームならできるぞ

2023/01/09(月)21:41:26.63(???.net)


320名無し不動さん [sage]

AAS

NG

>>319
軽は余裕で入れますね
重機じゃなく手壊しな分
解体費用が掛かりそうですね

2023/01/09(月)23:26:20.38(???.net)


321名無し不動さん

AAS

NG

工務店と付き合いないと断られそう

2023/01/18(水)21:33:51.49(+WPZt2mY.net)


322名無し不動さん [sage]

AAS

NG

ローンも組めないし補助金も適用外なのかな

2023/01/22(日)14:22:10.70(???.net)


323名無し不動さん [sage]

AAS

NG

いや一般道に停めて、作業具足場類運び入れるだけだから
普通のリフォームだったら上乗せはされんし
一般的な業者なら断ることもないよ
相見積もりしないと、そこらへんで上乗せする業者はあるかもだけど

2023/01/23(月)21:55:08.74(???.net)


324名無し不動さん [sage]

AAS

NG

2階建てを平屋に出来るのかな?
2階残して1階のが安いのならそうしたいが
築50年の小さな家にどこまで金掛けると
思うと前向きになれん

2023/01/30(月)13:37:26.70(???.net)


325名無し不動さん [sage]

AAS

NG

吹き抜けにする方が安く済みそう
でも暖房光熱費はかかる

2023/01/30(月)14:20:55.22(???.net)


326名無し不動さん [sage]

AAS

NG

古家で天井低いから吹き抜けはいいだろうけど
光熱費はなぁ自然の力をかりるのは
初期費用が大変だし
建坪20も無いが一千万でどの程度出来るかな

2023/01/31(火)12:36:48.40(???.net)


327名無し不動さん [sage]

AAS

NG

>>324
増築を禁止する法律はあるが、減築を禁止する法律は実はない
区役所に確認すると、地域限定の判断でNG出される可能性はあるが

2023/01/31(火)21:42:28.41 ???.net


328名無し不動さん [sage]

AAS

NG

とは言え、減築自体はたぶんフルリフォーム並みに金かかるのは避けられんか

2023/01/31(火)21:43:50.23 ???.net

名前

メール

本文