クイックメニュー
スレタイ検索

【質問】化学の物理の境目ってどこ?

1Nanashi_et_al.
AAS
化学について調べてるといつの間にか物理の話になってる。
境目はどこや

2022/09/16(金)22:31:52.44.net


2Nanashi_et_al.

AAS

NG

物理学の中で、特に電荷と物理的構造に関わるのが化学(含む有機化学)だ。

2022/09/16(金)22:55:28.94.net


3Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

>>2
ありがとう。

2022/09/16(金)23:23:57.27.net


4Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

物理化学、化学物理

2022/09/17(土)10:38:18.14.net


5Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

物質の物性を縦軸で考えるのが化学、横軸(共通する物性)で考えるのが物理

2022/09/17(土)10:38:18.49.net


6Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

じゃあ、化学と生物の境目は?

2022/09/18(日)23:23:36.79.net


7Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

研究すればするほど複雑化するのが生物学、単純化して考えるのが化学

2022/09/19(月)07:29:36.88.net


8Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

>>7
ほほう、化学って研究がすすむと単純化出来るんや
生物はダイバースするばっかりやけど
系統化するくらいは出来るけどな

昔、大学院生同士で話してて、物理の連中が生物は多様性のせいにばかりするって言ってて印象的だった
それが当たり前だと思ってたから
現在は生物系教員の昔話

2022/09/19(月)12:11:55.86.net


9Nanashi_et_al.

AAS

NG

いかにも化学っぽくて物理学が嫌いそうな概念が
・電気陰性度(相対的すぎて、あの数字はどうやって決まんねん)
・部分電荷(隣の原子の持ち分との境界はどこやねん)
・水素結合(主観的すぎ)
あたりかなと思う。

2022/10/10(月)07:26:28.17.net


10Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

電気陰性度や部分電荷はわからんでもないが、水素結合をお前が理解していないことはよくわかった
水素結合にH+の移動がともなうと思ってるバカは、教員も含めて少なくない

2022/10/10(月)11:03:33.75.net


11Nanashi_et_al.

AAS

NG

>>10
そういう話じゃなくて、水以外の分子だと謎じゃないの?

2022/10/10(月)20:28:01.62.net


12Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

>>11
いや別に
局所的な双極子だぞ

2022/10/10(月)20:49:15.34.net


13Nanashi_et_al.

AAS

NG

生物の最小単位は細胞の構成物質。細胞核、遺伝子。
化学の最小単位は原子、電子。
物理の最小単位はそれ以下。

このあたりは割と明快かも。

2022/10/12(水)08:23:01.95.net


14Nanashi_et_al.

AAS

NG

>>12
では、「水素結合距離」を明確に定義してみてw

2022/10/12(水)19:39:05.15.net


15Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

>>14
なんで?
水だったら実測値があるし、たとえばタンパクのβシートなら別の値があるけど、定義ってどういう意味??

2022/10/12(水)21:22:04.87.net


16Nanashi_et_al.

AAS

NG

物理:定義キッチリ。万有引力の法則はキッチリ距離に反比例。
化学:定義あいまい。論文によって定義がゆれる。けど便利。

2022/10/13(木)06:25:28.18.net


17Nanashi_et_al.

AAS

NG

良くわかりました。

2022/10/14(金)22:06:20.20.net


18過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文