武田邦彦「氷が溶けると水かさが減る」一般人「お湯が冷えると水かさが減る」
1Nanashi_et_al.
AAS
43Nanashi_et_al.
44Nanashi_et_al.
45Nanashi_et_al.
46Nanashi_et_al.
47Nanashi_et_al.
48Nanashi_et_al. [sage]
49Nanashi_et_al. [sage]
50Nanashi_et_al.
51Nanashi_et_al. [sage]
52Nanashi_et_al. [sage]
AAS
武田ってバカはよくこれで大学で教鞭振るってるなあw
2020/02/22(土)23:50:03.net
43Nanashi_et_al.
話は地球の事になっているが、地球の引力で、月が表と裏(うら)方向に伸ばされるという現象も同じように地球の引力のみで起こる。
2020/06/01(月)11:04:07.69(QEDN4mpOS)
44Nanashi_et_al.
以上、おしまい。
お疲れ様!
お疲れ様!
2020/06/01(月)11:04:51.41(QEDN4mpOS)
45Nanashi_et_al.
温暖化しても海面は上昇しない。
2020/12/25(金)02:07:24.46.net
46Nanashi_et_al.
陸の上の氷が溶けるんやで。ってマジレスしたら負け?
2020/12/25(金)06:11:28.84.net
47Nanashi_et_al.
昔流行ったやる夫のAAに言わせたいな、これ
2020/12/25(金)12:04:06.19.net
48Nanashi_et_al. [sage]
2020/12/25(金)13:01:46.94.net
49Nanashi_et_al. [sage]
2021/09/18(土)20:13:26.84.net
50Nanashi_et_al.
今日のヒバリクラブ全然分からなかった
「英語教育を通して日本語への意識・興味を高める」という感覚がまるでない
さらに第二外国語への橋渡しをする際に英語教育における自主学習は必須のはず
なんでことさらに否定するんだろう
もちろん英語学習は理系脳への親和性が低いんだろうけど
でも自作PCやるときに否が応でも英語のマニュアル読まざるを得ないんだぜ
そういう場面が全く想定されていない発言なのが残念だった
「英語教育を通して日本語への意識・興味を高める」という感覚がまるでない
さらに第二外国語への橋渡しをする際に英語教育における自主学習は必須のはず
なんでことさらに否定するんだろう
もちろん英語学習は理系脳への親和性が低いんだろうけど
でも自作PCやるときに否が応でも英語のマニュアル読まざるを得ないんだぜ
そういう場面が全く想定されていない発言なのが残念だった
2022/05/26(木)16:55:59.17.net
51Nanashi_et_al. [sage]
2022/05/26(木)18:54:24.74.net
52Nanashi_et_al. [sage]
高橋洋一さんがやられた動画
2023/03/11(土)08:08:09.58.net