dx dy の意味は?★2
(ID:8OeQUrrJのみ表示中)
戻る
575132人目の素数さん

AAS

NG

>>1
>根底に潜むだろう思想

それってどんなん?

2024/05/01(水)09:18:59.56(8OeQUrrJ.net)


576132人目の素数さん

AAS

NG

微積分のdxとかdyを微分形式だというのは、説明になってない
dxとかdyって余接空間のただの基底だから
そんでもって∂f/∂xとか∂f/∂yもただの係数だから

関数の線形近似が理解できて初めて微分形式とかも理解できるから

2024/05/01(水)09:22:23.77(8OeQUrrJ.net)


577132人目の素数さん

AAS

NG

もしかしてdfとかdxが数だったら
単純に割り算してdf/dxが求まるとか思ってる?
それ素人の初歩的妄想的誤解

結局差分商の差の部分を小さくしていった場合の極限が微分係数だから
極限が心理的に受け入れられないからって、
極限抜きの方法なんか求めるのは○違いだよ

2024/05/01(水)09:26:45.98(8OeQUrrJ.net)


578132人目の素数さん

AAS

NG

df=(df/dx)dx って書いたところで、

「df/dxってなんだ?」
「dfをdxで割った値だよ」
とかいってるならそれ無意味なトートロジーだよな

df/dxは先に決まってるんで、それをdfをdxで割ったものとか言っても意味ない

2024/05/01(水)09:30:08.70(8OeQUrrJ.net)


579132人目の素数さん

AAS

NG

ところで「(多変数写像)変数変換でヤコビアンが出る」のは
線型写像で近似してるからだぞ
その行列がヤコビ行列で、行列式がヤコビアン
線形代数わかってないなら、ヤコビアンわかるわけないからな
陰関数定理、逆関数定理がわからんとかいってるのも
もとをたどるとそもそも線型写像で近似してることが
わかってない場合が多い
対応する線型代数の命題を理解せずして理解できるわけないから

2024/05/01(水)09:41:44.60(8OeQUrrJ.net)


戻る
ver.151005sp