【話題】アメリカでは常識? のびきったラーメンの“お持ち帰り”
(ID:let295Bm0のみ表示中)
戻る
9名無しさん@13周年

AAS

NG

まぁ、無かったものが定着し昇華していくには時間が掛かる。
彼らの子供たちはラーメンは延びる前が美味いことを知り、やがて熱くても食える舌を手に入れるだろう。

2013/07/04(木)16:14:13.02(let295Bm0)


21名無しさん@13周年

AAS

NG

>>8
あ・・・それがあったな。
以前、N.Yのイタリア人街でブヨスパを出され支配人にイヤミを言ったが
「アメリカ人はこれが好きなんだよ・・・次はアルデンテで注文してくれ。まともなものを出す!」って、凄く悔しそうに言われたわw

アメリカ人の大半は、わざと延びるのを待ってるのかも知れない。

2013/07/04(木)16:19:18.31(let295Bm0)


47名無しさん@13周年

AAS

NG

>>32
東南アジアを旅してて思うが、この5-6年、貧乏パッカーでも箸が使える(上手くはないが)様になってる。
20世紀末辺りには「使えると、カコ(・∀・)イイ!!」だったのが「使えないと、カコワルイ・・・」になってる感じ。

2013/07/04(木)16:28:53.98(let295Bm0)


72名無しさん@13周年

AAS

NG

>>67
香港人も理解してるぞw 
ちゅうか、雲呑麺硬過ぎだろ・・・

2013/07/04(木)16:37:09.49(let295Bm0)


110名無しさん@13周年

AAS

NG

>>96
ベトナムでもタイでも広東河粉も食うが、別物だな。

中国語では麺でも、日本語の麺じゃないって感じ。
餃子の皮スープみたいなw

2013/07/04(木)16:46:22.27(let295Bm0)


戻る
ver.151005sp