新日本監査法人 その61
(ID:bxcLTI3kのみ表示中)
戻る
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage]

AAS

NG

職員が"幸福"でこそ、法人としての成長、社会貢献が実現する
「健康経営」は、常にそのベースにあるべき指針
Interview 新日本有限責任監査法人 理事長 英 公一氏
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/shinnihon_kkforum/

健康経営フォーラムに参画した意図
職員の幸福なくして、当法人の成長はありえないという考えがその根底にあります。
当法人のことだけにとどまらず、あらゆる企業で「人」は命であり、大きな財産です。
さらに、当法人の社会的使命は、社会や日本経済の発展に貢献すること、
すなわち多くの人を幸せにすることですから、それを担う職員がまず幸福でなければ
本末転倒でしょう。


新日本監査法人、会計士ら早期退職者400人募集
2010/7/25 2:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2401K_U0A720C1TJC000/
監査法人で国内最大手の新日本監査法人は、所属する公認会計士と会計士試験合格者を
対象に400人の早期希望退職を実施する方針を固めた。
2008年秋のリーマン・ショック以降、外資系企業の相次ぐ日本撤退などで収入が落ち込んでいる。
大手監査法人が数百人規模の希望退職者を募るのは珍しい。

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
[全て表示]

2016/01/12(火)12:04:15.03(bxcLTI3k.net)


戻る
ver.151005sp