クイックメニュー
スレタイ検索

オクトパストラベラーなんかが売れたら日本の業界は終わり

1名無しさん必死だな
AAS
ガラパゴス ジリ貧確定へ。
最新技術に技術的に&コスト的についていけなくなった日本メーカーの人間が、
無理やりこういう回帰をさせようとしているのだろうか。

2018/07/19(木)22:34:05.27(aPnHvCAt0.net)


2名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

売れなかったらなおさらヤバイじゃん

2018/07/19(木)22:36:02.42(DpRu78Xl0.net)


3名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゴキブリマジで悔しそうw

2018/07/19(木)22:37:55.25(YnUksjZ5a.net)


4名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

大作洋ゲーとか売れなかったら会社潰れたりしてヤバいとか見たんだが大丈夫なのか?

2018/07/19(木)22:38:26.80(y9m/c4ce0.net)


5名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

なお最先端の海外でもビジュアルは好評な模様

2018/07/19(木)22:40:02.46(rYzx9Zk20.net)


6名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

買ってやってクリアしてから言えよ

2018/07/19(木)22:41:04.87(3blW2tmBa.net)


7名無しさん必死だな

AAS

NG

>>1
売れちゃったからもう終わりだね
君も早急にゲハを去るべきだ

2018/07/19(木)22:43:34.59(9k1oGsnJa.net)


8名無しさん必死だな

AAS

NG

ゴキブリってほんともうギリギリなんだな

2018/07/19(木)22:44:47.19(x436VopAd.net)


9名無しさん必死だな

AAS

NG

マインクラフトが売れたので世界は終わりですね

2018/07/19(木)22:45:27.29(gl9pCyfD0.net)


10名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゼノブレ2よりよっぽど健全やろ

2018/07/19(木)22:46:15.52(lM3aPuNQ0.net)


11名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

髪の毛がそよいだりオニギリをリアルにしてもクソゲーはクソゲー

2018/07/19(木)22:46:26.86(8swkWL+Pa.net)


12名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

世界中のAmazonでオクトパス1位だったからもう世界終わりだな

世界は世界でもPSWだけだけど
終末はPSW独占だぞ良かったな

2018/07/19(木)22:46:35.21(UtJJqYWL0.net)


13名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

世界的に売れてます

2018/07/19(木)22:46:37.84(KCOzBDLo0.net)


14名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

psハードには和ゲーのミドルレンジのソフトはいらないってこと?

2018/07/19(木)22:48:18.31(g1W0dUbe0.net)


15名無しさん必死だな

AAS

NG

むしろ海外には資金面で圧倒的に差がついてるんだからこう言う方向で行くのが吉だろう

2018/07/19(木)22:48:41.15(E0TeQEUD0.net)


16名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>1
無理矢理回帰だったら、日本のサードにまともなオープンワールドは作れなないとわかってきた途端、オープンワールドじゃないほうがいいとか言い出した連中に言え

2018/07/19(木)22:49:28.75(cSYKcOpl0.net)


17名無しさん必死だな

AAS

NG

ゴキの言うところの日本の業界→Okayama Crazy Gameshop

2018/07/19(木)22:50:52.89(TA6Es2O00.net)


18名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゴキがGOWとかAAAタイトルもっと買って平均して国内50万突破するようにすればいいだけ

2018/07/19(木)22:51:38.22(KmJJQzja0.net)


19名無しさん必死だな

AAS

NG

AAAもあっていい
どっとげーもあっていい

多様性大事

2018/07/19(木)22:52:40.60(dUzqH8yi0.net)


20名無しさん必死だな

AAS

NG

世界で好評なガラパゴス

2018/07/19(木)22:53:27.98(xiuxKaNup.net)


21名無しさん必死だな

AAS

NG

日本のPS業界が終わるのか

2018/07/19(木)22:55:01.65(92jWhFezd.net)


22名無しさん必死だな

AAS

NG

こういうゲームが売れたら終わりじゃなくて
売れてないゲームの方をいかに売れるようにするかが大事じゃないの

2018/07/19(木)22:55:07.25(BQiP2mtxa.net)


23名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>1

メーカーの人間がそんな簡単に顧客ニーズを操作できるなら
日本でもAAAタイトルはもっと売れてるだろ

2018/07/19(木)22:55:13.52(pULh3Gk40.net)


24名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>19
買うユーザーもないとなあ

2018/07/19(木)22:55:26.53(UtJJqYWL0.net)


25名無しさん必死だな

AAS

NG

まず殺すべきなのはパワプロだろ

2018/07/19(木)23:01:04.59(7pkX/sog0.net)


26名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

CMどれくらいやってたんこれ?

2018/07/19(木)23:01:57.12(HENGmMqj0.net)


27名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>4
一昔前でもそこそこ売れても全財産失ったゲーム好きな元メジャーリーガーもいたな(´・ω・`)

2018/07/19(木)23:02:50.95(MPA/7AFi0.net)


28名無しさん必死だな

AAS

NG

>>26
ナック2の半分以下ぐらいのCM量

2018/07/19(木)23:05:22.43(VoWeOv1m0.net)


29名無しさん必死だな

AAS

NG

ステマがメインだからな

2018/07/19(木)23:13:28.19(aPnHvCAt0.net)


30名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

なんだ日本の業界は終わってたのか

2018/07/19(木)23:14:52.15(QIU3Id/B0.net)


31名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>1
数えきれない数のソフトが他にもあって
そのなかで売れたんだけどな

2018/07/19(木)23:15:34.26(lTmdsEwe0.net)


32名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

日本のゴミステ4業界は終わってるな

2018/07/19(木)23:16:47.83(8swkWL+Pa.net)


33名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>1
ハッキリ言ってやろうか?


近年のファイナルファンタジーより遥かに面白いわ。

2018/07/19(木)23:23:45.06(+arm+JTn0.net)


34名無しさん必死だな

AAS

NG

海外でも評価高いだろ。

つーか日本人なんか資金も技術も海外に及ばないんだよ。
唯一勝てる、というか誇れるのがアイデアなんだから、それで勝負しろよ。
逆にアイデアですら負けたらもう立つ瀬は無いぞ。

2018/07/19(木)23:28:17.98(TiEx3lrO0.net)


35名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

そういうのはPCで出してくれればいいよ。CSで出しても性能足りないからストレスたまる。

2018/07/19(木)23:33:07.97(WKX4X9YCM.net)


36名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

Cupheadは最新技術の超絶美麗グラでしたか・・・?

2018/07/19(木)23:33:37.83(c84jp3Iz0.net)


37名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

そんな大袈裟なことじゃなくて、単にファミコンミニ、スーファミミニがバカ売れした現象と根は一緒なんじゃないの?

2018/07/19(木)23:34:38.28(sX7cUxu/0.net)


38名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>37
ふぅ(ヤレヤレ)

2018/07/19(木)23:42:06.27(3blW2tmBa.net)


39名無しさん必死だな

AAS

NG

ガラパゴスって使いたいだけだし
ガラパゴスを強みとして捉えないとな
和ゲーに求められてるものは日本的なものだし
間違ってないよ

2018/07/19(木)23:46:04.71(A0SOa6Tr0.net)


40名無しさん必死だな

AAS

NG

ゴキちゃん素直に遊びたいって言えばいいのに

2018/07/19(木)23:49:40.87(WNfEJa2r0.net)


41名無しさん必死だな

AAS

NG

>>34
技術でもトップに近いですけどねぇ
日本の技術で救われてる人が世界にどれだけ
いるか
賢くもないのに賢いふりするなよ

2018/07/19(木)23:53:21.14(ieEWHllaa.net)


42名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

洋ゲーのAAA大作路線はレミングスみたいなもんだから崖へ一直線

スマホゲー以外で小〜中規模のゲームの新作で良いんだ、ちゃんと作れば売れるんだ、っていう風潮がでるのは良いことだ

2018/07/19(木)23:58:17.10(9yCpmU8G0.net)


43名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

自分の気に入らない物が流行ったら、日本終わり
みたいな論法よく見るけど、自分が世の中の関心事の中心から外れていってるだけだろ

2018/07/20(金)00:03:11.73(2FklVBlY0.net)


44名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>1
国内サードがコストでついていけなくなってるのはその通りだよ
そんなこと今さら語るまでもない一般論だがね

あと「技術」ってのはハード性能が上がれば上がるほど不要になってくものだから
いいかげん学ぼうや

2018/07/20(金)00:06:41.60(b8tjpmz+0.net)


45名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>44
> あと「技術」ってのはハード性能が上がれば上がるほど不要になってくものだから
> いいかげん学ぼうや

ハード性能があがればあがるほど、それまでとは違う、そしてもっと高度な技術が必要になってくるんだぜ坊や…

2018/07/20(金)00:11:45.86(rUUd4rpJ0.net)


46名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>45
その高度な技術で作られたソフトをいくつか教えてくれる?

2018/07/20(金)00:17:03.67(b8tjpmz+0.net)


47名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

勘違いしてる馬鹿のために補足するが、技術ってのは新しいシステムだったりエンジンだったりを生み出したりする、いわば職人芸のことだからな

まぁロード時間を縮めたり、処理効率を上げて下位ハードに遜色ない移植を実現したりするのも技術
この辺りはハード性能が上がれば不要になってくものでもあるけど

2018/07/20(金)00:30:11.28(b8tjpmz+0.net)


48名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>47
それらがハードの性能があがれば勝手に解決するとでも思ってんのか?マヌケ
過去にすでにやっていたこと、出来ていたことが楽になるだけ、とでも思ってんのか?

人間キャラへの皮下散乱シミュレーション、異方性反射モデルなどなど高度なCG理論の実装
より自然なモーションの補完のためのモーション自動生成技術
フェイシャルモーション
水流や風流のための流体シミュレーション技術、Wave Particle method(大洋、巻き込み波のプロージャル)
これらの動きとキャラなどのオブジェクトの自然な衝突判定や接地判定…この手の高度なリアルタイムCG技術がいくつもなされてないと
PS3世代からは(洋ゲー大作では)時代遅れみたいな扱いになる
グラフィックス関係はコレ以外にも超高度な技術がたくさん

グラ以外にも
PS3でのGOW3の圧倒的なまでのCELL活用
AI関係
FF15のAI(仲間の自然な位置取り、動き)
CODなどFPS系での敵の群像コントロールなどなどこれらも地味に高度な技術を積み重ねてきている

ハードの性能があがればあがるほど、今までに出来なかったことができるようになるがその実装にどれだけ高度な理論と実装技術が必要になるかわかってるのか?

2018/07/20(金)00:38:41.79(rUUd4rpJ0.net)


49名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

PS4の発売リスト見たけど
BFシリーズと仁王2買う感じで他買うものなんかある?
他の会社云々言ってないで味方叩いた方がいいよ

2018/07/20(金)00:41:53.60(p76qCaYc0.net)


50名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>47
SFC時代くらいまでは高校数学くらいの知識でみんなあれこれやってた
PS時代になって3Dを扱うようになると大学院レベルの高度な数学理論を使えないとついていけなくなった
そしてPS3時代になるともはや一般の学生レベルではどうにもならなくなって一流の学者たちが研究するようなものを扱うようになった
最新技術の論文は当然英語、技術交流デスカッションも英語

こうなると日本の技術者の9割はついていけなくなり、海外の天才エンジニアたちがつくったもののおこぼれのツールをもらうか、
高給で海外の天才エンジニアをやとってゲームエンジン制作などをしてもらうしかなくなってしまった

2018/07/20(金)00:49:56.94(xk1dcuvE0.net)


51名無しさん必死だな

AAS

NG

終わるのはPSWだけなんだよなぁ

2018/07/20(金)00:50:22.15(GzS6i1Jf0.net)


52名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

またwiiDS否定論か、サードがスマホに注力してる事は差し置いて

2018/07/20(金)00:53:17.68(3dYEuQMe0.net)


53名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>48
予想通り頭の悪そうな長文が返ってきて笑った
ソフト名を教えてって言ったんだけど?
それらの技術が世界にどれだけ影響や衝撃を与えたかってこと以外には議論の価値はない

開発環境が違えばできることが違う、お前さんはそんな当たり前のことしか言ってないんだよ、坊やw

2018/07/20(金)00:53:24.08(b8tjpmz+0.net)


54名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>27
あれはMMOつくろうとして全くノウハウないところに頼んだのが悪かった
いつまでたっても出来上がるわけもないので、損切りで仕方なくオフラインRPGとして出した
出来は良かったのに全くの赤字
かわいそう

2018/07/20(金)00:58:07.67(PEyrQnkfx.net)


55名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

コレが売れると60fpsでヌルヌルだのグラがグラがでマウント取りにくくなって困るんだよな
ゴキは

2018/07/20(金)01:05:27.30(o4XwV6VTa.net)


56名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>45

> ハード性能があがればあがるほど、それまでとは違う、そしてもっと高度な技術が必要になってくるんだぜ坊や…

一概にそんなことは言えんけどね。昔は
高度なことをやろうとすると変態的な
プログラム技術が必要だったけど、今は
開発ツールが発達してrpgツクール感覚で
結構なことがやれてしまうし、これまでと
同じような事をする場合は高いハード性能
の方がより容易にできてしまう。

勿論、ハード性能上がったおかげで今まで
出来なかった技術にチャレンジ出来る場合
もあるけどね

2018/07/20(金)01:13:19.72(o/G5MPwT0.net)


57名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>53
海外のAAAなら48に挙げられてる技術全部やってるでしょう
たくさんあるから好きに見てきなら? youtubeで
アンチャーテッドシリーズでもゴッドオブウォーシリーズでもCODシリーズでもアサクリシリーズでもホライゾンでもなんでもいい 
影響とか言うまでもなく、大作として認められるには常に最新の技術でインパクトを与えないといけないからね

2018/07/20(金)01:17:51.77(P5FulWng0.net)


58名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

そしてそれらを当たり前のように目にするユーザーの目もまた肥えていくから、大変だ
出来なきゃ「しょぼww 何年前のゲームだよww」と煽られる

2018/07/20(金)01:18:15.26(P5FulWng0.net)


59名無しさん必死だな

AAS

NG

今もゴキが言ってるがな

2018/07/20(金)01:21:37.14(sAlrput10.net)


60名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>56
一世代進んだハードで、一世代前の基準のゲームをつくるのならその理屈でいいんだけどねぇ
結局、ライバルソフトたちの規模や技術がでかくなるとそいつらと勝負するためには「古い技術がやりやすくなった〜」で喜んでるだけのところは淘汰される

2018/07/20(金)01:21:52.10(P5FulWng0.net)


61名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ドラクエなんかが売れてる時点で終わってるだろ

2018/07/20(金)01:21:58.59(ILjSgPOx0.net)


62名無しさん必死だな

AAS

NG

オクトばかり気にしてメアリ買わなかったことはいいのかな、、、、

2018/07/20(金)01:25:33.63(sAlrput10.net)


63名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゴキの勘違いは、スイッチとPSが客の取り合いやってると思ってるところだな

2018/07/20(金)01:28:02.53(xifi3OsX0.net)


64名無しさん必死だな

AAS

NG

終わってると思うならゲームやめてゲハなんざ来るなや
俺は終わってるなどと微塵も思わん
オクトのような作品が世界的に注目されたことで面白くなってきたわ

2018/07/20(金)01:31:19.77(6q2Yoh2k0.net)


65名無しさん必死だな

AAS

NG

終わるのはPSだけだ
ゴキ虫の知らせってやつかな

2018/07/20(金)01:33:44.99(RtokrMrt0.net)


66名無しさん必死だな

AAS

NG

>>57
そうだな
で、任天堂ハードのソフトだってやってるな
ソフト制作の技術ってハード性能とは直接関係ないからな

2018/07/20(金)01:35:04.18(26Ye+WRVp.net)


67名無しさん必死だな

AAS

NG

技術がどうとか関係なく
任天堂ゲーム機でRPGを評価されたり売れることが嫌なんでしょ

2018/07/20(金)01:39:10.15(cMWS5oyk0.net)


68名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>60
海外AAA作ってるスタジオってそんな超
技術使いまくってる訳じゃないよ?当然
の話だけど、最先端ゲーミングPCに標準
合わせてゲーム作ってたらパイ狭すぎて
開発費ペイ出来ん訳で。だからサードAAA
は今だにDx11ベースで作ってる。ソニー
ファーストゲーや任天堂みたいにマルチ
気にせず作れるとこの方が技術的には
先端技術含めて自由に作れてるんじゃない
かな。まぁAI研究とかは海外のほうが
凄い進んでるとは聞くけどそれはハード
性能とは直接関係ないことだし

2018/07/20(金)01:39:28.15(o/G5MPwT0.net)


69名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

この手の極論技術論をたまに建てる奴って本当にアホだよね

2018/07/20(金)01:40:31.77(n/68vhZ30.net)


70名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>66
関係なくないと思うよ?
任天堂さえWiiUでHD世代になった時に思った以上に大変になったって言ってたでしょ
ソフト制作の技術そのものもゲーム開発の規模がでかくなるとそれにつれて大変になっていく
スタッフや外注の数が多くなると管理技術やそれにまつわるノウハウなども必要になるし

2018/07/20(金)01:41:04.46(P5FulWng0.net)


71名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>57
言い方を変えると、それらは全てフォトリアルだな
さらに言えば、国内では費用対効果の低いソフト

で、話を戻すが、国内メーカーの大半がその技術を採用しない第一の理由は「不要」だからだろ
国内でもフォトリアルは売れるって前提がないまま、「技術力が低いから」の判断はできないはず

2018/07/20(金)01:45:23.88(b8tjpmz+0.net)


72名無しさん必死だな

AAS

NG

>>70
外注管理をソフト技術に入れられると話が変わるな

確かにソフトを作る上で大事な事ではあるが今は別にしたい
HDになって云々も工程管理の世界での話だよな

2018/07/20(金)01:48:28.31(26Ye+WRVp.net)


73名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>71
判断はできないはず〜っていうなら、あれら洋ゲーに”技術力”で対抗している和ゲーをあげてみたら?
どれだけあるの?  
そして具体的にその技術とやらの中身も語ってくれ

俺はほとんど無いと思ってるから、全体的に見て技術力低いと判断してるけど
昔はプログラミング技術とかCG技術とかと別な「ゲームを面白く仕上げる技術」は日本が上だったとは思うけど
今はもうそれも抜かれてるでしょ 

2018/07/20(金)01:51:45.11(P5FulWng0.net)


74名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

むしろこういう洗脳されちゃったサードが身動き取れなくなってインディが生き生きしてるよな
ほんとインディの中から飛び抜けてくるゲームが増えてる

2018/07/20(金)01:53:09.03(5Ma/qbMU0.net)


75名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>74
インディはあくまでインディだ
少年野球リーグでどんなに活躍しようがそいつらが大リーグの舞台にいったらどうなる?
ボロ負けするだけだw

未だかつてインディーズ発で飛び抜けてでたと言えるのなんてマインクラフトくらいだぜw

2018/07/20(金)01:59:28.98(MZU+ZfTL0.net)


76名無しさん必死だな

AAS

NG

心配するなよ
今後覇権を握るのはやっぱりゼルダであり、マリオであり、スプラであり、スマブラであり
盤石な地位を築いたソフトだろう
だが、これらが中心になってくれるから、サードは安心してソフトで冒険できるようになる
これが理想的ゲーム市場というものよ

2018/07/20(金)02:01:27.48(yF4MjtUq0.net)


77名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>73
俺のレスを読んだ上でその返答か?
費用対効果の意味が分からないならググれ
一般用語だから

2018/07/20(金)02:01:30.14(b8tjpmz+0.net)


78名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>71
アホかw
「やりたくてもできない」んだよ
不要じゃないんだよw 
どんなクリエイターでも基本は最新技術やりたいもんだ
それが当たり前
新しいことができるようになったら新しいエンタメが生まれるのだからな

2018/07/20(金)02:02:39.06(MZU+ZfTL0.net)


79名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>76
日本でだけなw

2018/07/20(金)02:03:58.17(MZU+ZfTL0.net)


80名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゴキって・・・へんな知識持ってるくせに、表面的なものにコロッと騙されてるのには笑えるなw
もしかして…その知識も聞きかじりなだけで、理解して無いのかな?w

2018/07/20(金)02:04:46.41(7u1nF6N20.net)


81名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>79
世界でだよ?
去年もゼルダが世界一のゲームに選ばれたんだしいい加減現実見た方がいいよ

2018/07/20(金)02:06:49.86(bx65agcU0.net)


82名無しさん必死だな

AAS

NG

>>77
フォトリアルを目指す上での最新技術は不要かもしれんが
デフォルメ表現目指す上でも最新技術はいるよね
方向性が多少違うだけ

2018/07/20(金)02:07:36.95(26Ye+WRVp.net)


83名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

だって洋ゲーAAAゲーム買わねえじゃん

2018/07/20(金)02:09:05.67(uiwSIPt90.net)


84名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

お前の基準で飛び抜けたをあげたら両手で足りるだろうな
つーかマジで最近は有名大手じゃないメーカーばっか出てきてるよね

2018/07/20(金)02:10:12.22(5Ma/qbMU0.net)


85名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

今インディーズが世界で大ヒットしたりしてる時代に
単に最新技術wとか言ってる馬鹿w

馬鹿はゲームが好きなんじゃ無くてインスタ馬鹿と一緒で
技術すげーーーー、グラすげーーー!!って言いたいだけw

毎回見た目に騙されて結局糞で騙され続きてゲーム自体飽きてネットで煽るのがゲームの馬鹿w

2018/07/20(金)02:10:58.23(3n0t4cXj0.net)


86名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>78
アホはお前だよ
俺は最初から「やりたくてもできない」を大前提にしてレスしてる
おそらく「不要=ゴミ」みたいな短絡的な解釈で勝手にキレてるだけだろうけど

2018/07/20(金)02:11:12.37(b8tjpmz+0.net)


87名無しさん必死だな

AAS

NG

WiiDS時代のHD論と一緒じゃん…
結局ゲームって面白くないと意味ないって
重要な面白い仕組みを考えないと

2018/07/20(金)02:12:47.86(cMWS5oyk0.net)


88名無しさん必死だな

AAS

NG

技術力の高いゲームってやっぱアレだろ
ゼルダのことでしょHAVOKを魔改造してここまでやれたのは本当に凄いこと
HAVOK自身も驚いたという逸話まであるからな
逆にFFは技術的に劣ってしまった感が凄いな
PS1の頃くらいまではプリレンダとリアルレンダを組み合わせる技術なんか使っていたけど
その辺がピークじゃね
PS2以降になにか技術的に革新的な事をしたんかえ?
理想ばっかりはまくし立ててるけど、形になった記憶がないな


反論があるなら、どーぞ

2018/07/20(金)02:13:17.99(yF4MjtUq0.net)


89名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>82
昔でいえばスパドン、最近だとカップヘッド辺りか
そういえばヨッシーもフォトリアルっちゃあフォトリアルかもしれんな

2018/07/20(金)02:16:46.02(b8tjpmz+0.net)


90名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>86
>「技術」ってのはハード性能が上がれば上がるほど不要になってくもの


「やりたくてもできないが前提」で↑こんな事言ってたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018/07/20(金)02:17:23.91(MZU+ZfTL0.net)


91名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>85
インディーズの大ヒットって一体どれくらいヒットしてんの?w
1000万本くらい売れてるのたくさんあんのか

2018/07/20(金)02:18:32.90(MZU+ZfTL0.net)


92名無しさん必死だな

AAS

NG

>>87
どっちかって話じゃないよね
ゲームデザインもプログラミングもどっちも大事

2018/07/20(金)02:18:38.99(26Ye+WRVp.net)


93名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

さすがにアスペの相手はしてられない

2018/07/20(金)02:20:43.64(b8tjpmz+0.net)


94名無しさん必死だな

AAS

NG

でもさ
オクトラを忌み嫌うよりはソシャゲの方がヤバいだろうに

2018/07/20(金)02:22:51.84(cMWS5oyk0.net)


95名無しさん必死だな

AAS

NG

別にインディだから技術に劣るというものでもなく
むしろ汎用エンジンによって平板化に向かっているのが現代

大きな差っていうのは、資本力の違いよ
マイクラの場合はそこにMSという超メガトン級に強力な資本力を得る事によって
盤石さを体に入れた

この役割を任天堂がすれば良いだけだな。switchの場合
もちろん、相応の可能性がないとダメだろうけど

2018/07/20(金)02:23:13.40(yF4MjtUq0.net)


96名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ガラパゴスの何が悪いんだ?
他所と同じものしか作れないなら存在価値ないぞ

2018/07/20(金)02:39:23.19(kdRaAi7IM.net)


97名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>13
altだなこりゃたてたのも

2018/07/20(金)04:16:31.81(yivppaJ60.net)


98名無しさん必死だな

AAS

NG

最先端の技術をふんだんに取り入れたらしいNew ガンダムブレイカーはどうなりましたか?

2018/07/20(金)04:27:03.48(llMGix3A0.net)


99名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

各国アマラン見る限り世界の終わりって事か…

2018/07/20(金)04:31:05.46(KJWKpFhP0.net)


100名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

DS時代に言われてたな
PSに注力していた日本のサードの技術はどう?凄くなった?

2018/07/20(金)04:36:33.02(R+CJwvqj0.net)


101名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>77
客観的に見ると
あなたはわざと雑に言ってるのかもしれんが、専門用語を使う専門家はともかく
一般日本人(日本語)では機能だけではなく方法論ノウハウ、デザインまでを含めて「技術」として語るからなあ
方法論デザイン論を置き忘れ機能だけを高めた結果、できた作品が以前より劣化してるなんて事が起こってる

あと「不要」
「必要性が薄れてくる」「依存性を低くできる」ことをこう言っちゃな
言葉に拘るのなら自分のボキャブラリの貧弱さにも気づかないと

2018/07/20(金)04:46:42.14(SzALHFt1M.net)


102名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

別にこの程度のが多少売れるくらいならまあ良かったと思う
でもきたねーレベルの大して高くないCGもグラも綺麗すぎるとかふるくせー戦闘を面白すぎるとか完全に老害入ってて神ゲー扱いしてんのが業界っつーか受け手が終わってんなあと思う

2018/07/20(金)06:34:19.48(O7J9fp7uM.net)


103名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>101
TechniqueとTechnologyなー……

2018/07/20(金)06:51:03.46(n4vqReW80.net)


104名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

アートディレクションの完成度もグラフィックの指標だと思う
BotWやオクトパスはここが飛び抜けてるしそれに気づけないのはどうなのだろうか?
意外と売上に直結するのがここだよ

2018/07/20(金)07:00:20.74(mce5B0/Da.net)


105名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

オクトパスは上手い具合に優秀な外注シナリオライター引けただけ
ブレイブリー無印が評価された時と一緒
そんな当たり前の事が普通に出来ないから(例FF15)スクエニはスクエニなんだけど

2018/07/20(金)07:03:46.80(0TKQ69GT0.net)


106名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>100
PSに注力したというか技術から逃げなかったサードはDSにとどまったところよりかは遥かにすごくなったなw
カプコンやコジプロなど
 

2018/07/20(金)07:13:12.25(MZU+ZfTL0.net)


107名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

売上で叩きにくくなったから
こんなものが売れる世界はおかしいと現実逃避し始めたか
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな

2018/07/20(金)07:18:44.29(2w3sqe1j0.net)


108名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>106
一番低性能の任天堂ハードに閉じこもり
っきりのはずの任天堂がGOTY総ナメして
技術カンファ開いたら会場に同業他社の
人間が会場に入り切らんレベルで殺到
してる訳だがw

アホはよく勘違いしてるが、(技術)って
のは人に蓄積されるものであって使ってる
機械に宿るものじゃない。

2018/07/20(金)07:45:49.26(o/G5MPwT0.net)


109名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ハードを直に叩いてるならともかく
Windowsで開発してマルチで発売という状況が10年以上も続いているのに
どれだけの技術が向上しているというのか

2018/07/20(金)07:48:06.97(dC5XNnl20.net)


110名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ホントこんなものだわ、末期だね

2018/07/20(金)08:02:20.27(IvSCWpYQK.net)


111名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>105
はっきり言ってライターのレベルは低いぞ
シナリオ以外の部分が面白い

2018/07/20(金)08:15:03.21(R6XJ/xzha.net)


112名無しさん必死だな

AAS

NG

>>1
世界で売れてんだから世界が終わりだろ
世界がお前から孤立してんだよ

2018/07/20(金)08:17:21.47(LPIle6gC0.net)


113名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

Newガンダムブレイカーみたいなのが生まれてくることに懸念をもったほうがいいよ
ユーザーから総スカンであんな急速な値崩れ、小売りにも甚大な被害だ

性能がスイッチよりも上だというPS4でなんであんなものが出てくるの?

2018/07/20(金)08:24:06.03(LtgEeFkE0.net)


114名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

性能が良い機械で作れば面白いゲームが作れるなら苦労ないさ

2018/07/20(金)08:31:22.90(2w3sqe1j0.net)


115名無しさん必死だな

AAS

NG

>>58
あおってる奴より
あおられてるやつの方がゲーム
買うのがオクトパストラベラーで
わかった。
あおってるやつがゲームを新品で
金払って儲かるなら
みんな最新技術を取り入れたてゲーム作る

2018/07/20(金)08:53:28.31(G9GIpySna.net)


116名無しさん必死だな

AAS

NG

フォトリアルではもはや洋ゲーには絶対に勝てないからこういう方向に回帰するのもアリだと思うけどな

2018/07/20(金)08:57:42.15(KcEPV6cS0.net)


117名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>116
そもそも洋ゲーの真似事をして同じ土俵で闘う必要は全く無いんだよな
少なくとも日本じゃああいうゲームはウケないしよ

2018/07/20(金)08:58:40.64(6R5GTaGZ0.net)


118名無しさん必死だな

AAS

NG

ドット絵に色んな光源やポストエフェクトかますのって完全に海外の後追いだけどな

2018/07/20(金)09:02:51.75(rk3gRAAOM.net)


119名無しさん必死だな

AAS

NG

>>105
良くも悪くもシナリオは平凡だよ。
戦闘とかゲームのシステムが秀逸

2018/07/20(金)09:05:19.14(dDLr6hWK0.net)


120名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>119
ストーリーがイマイチ評価されてないのはレビューを見てても分かるが
逆に言えば、面白いRPGにストーリーはさほど重要じゃないと言うのを証明して見せたとも言えるな

PS以降のスクエニが辿って来た路線とはまさに逆であり、良く作れたもんだなと思う

2018/07/20(金)09:08:59.51(6R5GTaGZ0.net)


121名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ストーリー平凡と言ってもRPG全体で言うと
いい 5%
平凡 25%
クソ 70%
くらいの比率にはある
「平凡な異性」みたいなもんでさして欠点がないものはレア

2018/07/20(金)09:17:00.51(SzALHFt1M.net)


122名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>120
いや悪くないぞ
トレサやアーフェンとか良かったし
ただレビューするのが2Dや舞台劇みたいなテキスト上難しいかも
エアプには無理

2018/07/20(金)09:26:40.45(s+pkgXa40.net)


123名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

オクトパストラベラーが売れたことが問題なのではなく
オクトパストラベラーより売れているソフトが少ないことが問題

2018/07/20(金)09:26:44.52(xVdla7r/0.net)


124名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>54
なんてゲーム?

2018/07/20(金)09:29:38.27(wo1sVicHM.net)


125名無しさん必死だな

AAS

NG

でもゲームの主要層はおっさんだし
そしてキッズもグラ気にしないし

大学生や青年はスマホだし

2018/07/20(金)09:33:30.75(jr967J4CM.net)


126名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>124
C・シリングという2000年代を代表するメジャーリーグの大投手が作った
キングダムズオブアマラーの事だろう

因みに年俸はピークで12億位あって10年以上活躍してるから他収入なども
含めて莫大な財産が有ったはず

2018/07/20(金)09:37:27.72(Pp+x/LM40.net)


127名無しさん必死だな

AAS

NG

常識をぶっ壊していけ

2018/07/20(金)09:40:43.55(Mjva673Y0.net)


128名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

オクトラのせいで世界が危ない

2018/07/20(金)10:00:03.50(X/x5fWog0.net)


129名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

買わずに動画で満足するようなゲームは金とエネルギーの無駄でしょ

2018/07/20(金)10:02:57.79(sgXLlynU0.net)


130名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>120
ゲーム体験としての面白味がまずあって、
それを彩る演出としてストーリーが良ければ
なお良し、ってのが大方の意見だと思う

いつからかクリエイターが勘違いして
俺の考えたかっこいいストーリー味わわ
せたい、みたいなムービー過多のゲーム
増えてきて皆辟易としてたからオクトラ
みたいなゲームに飛びついたんだろなぁ

2018/07/20(金)10:05:54.27(o/G5MPwT0.net)


131名無しさん必死だな

AAS

NG

何も売れないゴキ捨ては終わる

2018/07/20(金)10:06:28.54(F0SyiRmB0.net)


132名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

良くも悪くもインディー、オクトパスの影響でドットゲーがトレンドになっていくのは間違いないだろうな
コストを抑えられるし業界的には一石二鳥だが性能を活かしたゲームが遊びたいユーザーには皺寄せが来るだろう

2018/07/20(金)10:17:52.44(aritxFLq0.net)


133名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>118
見た目だけやん

2018/07/20(金)10:57:34.60(FlKzrIX/r.net)


134名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>132
いや、今やドットの方が人件費が掛かる。
問題は、ドットを「古臭い」とPLAYもせずに切り捨てるお馬鹿共をなんとかしないと
せっかく盛り上がった雰囲気をしぼんでしまう事だ。

2018/07/20(金)10:58:45.67(7u1nF6N20.net)


135名無しさん必死だな

AAS

NG

二匹目のドジョウを狙って何でもかんでもHD-2Dみたくすりゃ売れる!って勘違いする人が多数だったら終わるってことなんじゃないの?

2018/07/20(金)11:03:47.82(prVirHWc0.net)


136名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

写実的になりそこねた3D人形劇がやりたいか
システム、BGM、グラフィックを2Dに詰め込んだゲームがやりたいか選べ

前者は3Dしかない
後者は3Dにも対応出来るシステムやぞ

2018/07/20(金)11:13:42.26(FlKzrIX/r.net)


137名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

オクトパスは3Dじゃん
ドット絵表現してるけど

2018/07/20(金)11:15:33.76(rk3gRAAOM.net)


138名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>48
ゲームメーカーでエンジンから作ってるとこ以外は死ねってのが君の主張ね。

2018/07/20(金)11:22:16.40(Yl60yP8RM.net)


139名無しさん必死だな

AAS

NG

なんだろ?
最終的に誰でも勝てる戦闘とか誰でも解ける謎解きなんてものならば全て邪魔にしか思えない俺には所謂一本道のJRPGの良さってものが分からない
海外の悪評価も同じような指摘が多いと思う
この問題から脱却できているゲームなら3Dだろうが2Dだろうがみんなから賞賛される面白いゲームになるんだろ

2018/07/20(金)11:57:35.56(8pLFJpvfa.net)


140名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

コストをただかけることを技術と言うのは止めろ
そもそも技術が劣るスクウェアをどうにか持ち上げたいからできたアホな思想だぞ

2018/07/20(金)12:01:49.35(MKL21z5I0.net)


141名無しさん必死だな

AAS

NG

日本のゲームづくりはいかにしてプレイヤーに暇潰しさせるかがモットー
だから簡単な謎解きも時間稼ぎのイベントでしかない
あっち行ったりこっち行ったりさせるのも暇潰しの作業として成り立ってる

海外とは発想が逆なのよ

2018/07/20(金)12:10:40.06(BV01Kd5CM.net)


142名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>141
ん? 洋ゲーこそポイントされたロケーションを回るだけじゃね?

2018/07/20(金)12:18:50.08(FlKzrIX/r.net)


143名無しさん必死だな

AAS

NG

1本道を好むのは民族性
日本人は個性より協調性
だからリーダーに右習えする習性がある

ゲームで言えば主人公がリーダーに相当
決してプレイヤーがリーダーではない
なので物語を自分で作って行くのではなくなぞっていく方が安定する
想像力は皆無なので与えられたものに納得していくのが日本人
俺について来い!!!ではなく、あなたに着いていきます!!!ってこと

ゲームって本来プレイヤーが主人公を操るんだけど
日本人はゲームの主人公にプレイヤーが操られてるのが特徴

2018/07/20(金)12:23:31.72(BV01Kd5CM.net)


144名無しさん必死だな

AAS

NG

>>143
ん? そんなん言ったらこのゲームその真逆な特徴強くね?

2018/07/20(金)12:30:08.90(BgJWMwAl0.net)


145名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

ゲームでも何でも無い総当たりAVGやノベルゲームが売れてた国だからな
能がないのは仕方ない

2018/07/20(金)12:36:10.83(uyjZCts0M.net)


146名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>104
タコのグラは綺麗だと思ってたけど実際に体験版やったら肩透かし食らったぞ
汚いよ

2018/07/20(金)14:58:04.69(M4YsfFtp0.net)


147名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

【なりゆき】ネット界最高峰の識者のオクトパストラベラーレビュー
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532056060/

2018/07/20(金)15:20:58.90(UhlkRvMK0.net)


148名無しさん必死だな [sage]

AAS

NG

>>139
「『誰でも勝てる・誰でも解ける』から脱却」したら、勝てない・解けない奴からは称賛と真逆のフィードバック出るじゃん?

で、たぶん日本客の大半は本来「勝てない・解けない」側だったんだと思うよ
それこそ1億人いたらそのうち9000万人くらいは

>>142
流れから察するに、「洋ゲーは客に挑戦させるもの、和ゲーは客に接待するもの」って話かと

2018/07/20(金)18:16:57.92(n4vqReW80.net)


149過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文