クイックメニュー
スレタイ検索
ガラケ-のみの機能です

【話題】アメリカでは常識? のびきったラーメンの“お持ち帰り”

37名無しさん@13周年 [ ]

AAS

NG

>>21
伸びた麺に ケチつけるのは日本人とイタリア人位らしいし仕方ない

2013/07/04(木)16:26:34.15(fBN3HYjZP)


38名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

1cmくらいに切り刻んだ麺スープに入れてレンゲで食うようにしたらどうよ

2013/07/04(木)16:26:59.98(NYXP8Hxc0)


39名無しさん@13周年

AAS

NG

家で調理できる、お持ち帰り用の袋詰め商品作ってあげたらいいのでは?

2013/07/04(木)16:27:24.20(0GIosTIS0)


40名無しさん@13周年

AAS

NG

汁だけならまだ分かるんだよな
温め直したラーメンの残り汁に冷ごはんを混ぜて食うとなかなかうまい

2013/07/04(木)16:27:37.62(zZUU2cAJ0)


41名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

ノックダウンラーメン

2013/07/04(木)16:27:53.09(jtJIKLPw0)


42名無しさん@13周年

AAS

NG

残ったスープを持ち帰る人たちですから

2013/07/04(木)16:28:01.23(wdHaX76X0)


43名無しさん@13周年

AAS

NG

のびたラーメンってヌードルだろ

2013/07/04(木)16:28:09.22(Bw25mJsF0)


44名無しさん@13周年

AAS

NG

アメリカ人にぺヤング食わせてみたい。
絶対ハマるだろ。

2013/07/04(木)16:28:27.95(mUHZ4tSa0)


45名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>21
ジローラモも昔イタリア語講座でパスタ茹でながら馬鹿にしてたw

2013/07/04(木)16:28:31.02(yFtHSnix0)


46名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

google先生が伸びた麺で忙しいんだが・・・

2013/07/04(木)16:28:35.30(7Rg73JVY0)

名前

メール

本文