【話題】アメリカでは常識? のびきったラーメンの“お持ち帰り”
27名無しさん@13周年 [sage]
28名無しさん@13周年
29名無しさん@13周年
30名無しさん@13周年 [sage]
31名無しさん@13周年
32名無しさん@13周年
33名無しさん@13周年 [sage]
34名無しさん@13周年 [sage]
35名無しさん@13周年 [sage]
36名無しさん@13周年
中国人なんかビニール袋にぶら下げて持って帰るからな。
2013/07/04(木)16:22:07.59(uPXhTT6V0)
28名無しさん@13周年
つけ麺やスープスパのようにしたほうが合ってるのかな?
2013/07/04(木)16:22:40.55(9d2MnGl/O)
29名無しさん@13周年
アメ公はインスタントでも食ってろよ、その方が喜びそうだし
2013/07/04(木)16:23:01.08(1Borrg0o0)
30名無しさん@13周年 [sage]
ところで、「のびたラーメン」て、英語でどう表現するんだ?
2013/07/04(木)16:23:49.93(YUh7Js8g0)
31名無しさん@13周年
日本人は一億総ラーメン評論家気取りだからこういうスレはウザイ
2013/07/04(木)16:24:05.45(4rzaTYsm0)
32名無しさん@13周年
そもそもアメリカ人は箸を使えるのかね
ラーメンもフォークとスプーンで食っているとか
ラーメンもフォークとスプーンで食っているとか
2013/07/04(木)16:24:29.61(zZUU2cAJ0)
33名無しさん@13周年 [sage]
2013/07/04(木)16:25:01.06(bYm31SCl0)
34名無しさん@13周年 [sage]
アメリカ人にとっては唯のスープ。
2013/07/04(木)16:25:06.01(NPTSizc2P)
35名無しさん@13周年 [sage]
>>16
蕎麦文化にはずの関東にも蕎麦の香りのしないカチカチの蕎麦を「コシがある」といって好む奴がいる位だからな
蕎麦文化にはずの関東にも蕎麦の香りのしないカチカチの蕎麦を「コシがある」といって好む奴がいる位だからな
2013/07/04(木)16:25:56.05(pK4wi6RY0)
36名無しさん@13周年
辛ラーメンにキムチがサイコーなのに
アメリカ人は知らないのか?
アメリカ人は知らないのか?
2013/07/04(木)16:26:08.82(KI1sa0dN0)