クイックメニュー
スレタイ検索
ガラケ-のみの機能です

【話題】アメリカでは常識? のびきったラーメンの“お持ち帰り”

14名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

食いかけのラーメンとカレーほど食欲がそそられないものはない

2013/07/04(木)16:15:36.63(4QTiKg8Q0)


15名無しさん@13周年

AAS

NG

アメリカ人は味覚音痴だから、延びきったのでも平気で食える

2013/07/04(木)16:17:10.09(kaui/rWNO)


16名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>10
ラーメンはハリガネとか粉おとしとか言うくらい生ゆでを要求するのにな
理解に苦しむ

2013/07/04(木)16:17:16.39(J6jEb9xG0)


17名無しさん@13周年

AAS

NG

伊勢うどんでいいだろw

2013/07/04(木)16:17:23.80(96RbEaD90)


18名無しさん@13周年

AAS

NG

ラーメンの発祥はチョン半島にだ

2013/07/04(木)16:18:33.64(C030IbXvP)


19名無しさん@13周年

AAS

NG

汁もプラスチック製容器に入れてくのかよw
密封できるやつかwww

2013/07/04(木)16:18:34.55(jtJIKLPw0)


20名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

小学校の給食で出てきたラーメン。毎回伸びてたな
あれでもすごく美味しく感じて、毎回ガツガツ食ってたけど...

2013/07/04(木)16:18:57.32(N4QiKv190)


21名無しさん@13周年

AAS

NG

>>8
あ・・・それがあったな。
以前、N.Yのイタリア人街でブヨスパを出され支配人にイヤミを言ったが
「アメリカ人はこれが好きなんだよ・・・次はアルデンテで注文してくれ。まともなものを出す!」って、凄く悔しそうに言われたわw

アメリカ人の大半は、わざと延びるのを待ってるのかも知れない。

2013/07/04(木)16:19:18.31(let295Bm0)


22名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

アメリカ人「やさいチョイマシニンニク、あっ持って帰るんで麺固で」

2013/07/04(木)16:19:38.82(heyHFMTcP)


23名無しさん@13周年

AAS

NG

こいつら全然わかってない、ラーメンがなんたるかをw

2013/07/04(木)16:19:50.48(EWiWQX+I0)

名前

メール

本文