クイックメニュー
スレタイ検索

【社会】群馬が北海道・十勝に宣戦布告…「フードバトル」で勝負![7/4]

1キャプテンシステムρφ ★ [sage ]
AAS
産地と消費地をつなぐ事業を展開する「ファームドゥ」(群馬県前橋市)の岩井雅之代表(58)が3日午後、帯広市役所を訪れ、
民間主導による「フードバトル」を米沢則寿市長に提案する。
題して「フードバレーとかちVS赤城山 大地の恵み」。
全国各地で行われているB級グルメ対決を参考にし、同じく来勝中の山本龍前橋市長も「十勝ブランドに真っ向から挑みたい」と対決に協力する考えだ。

 山本市長や岩井代表ら前橋の視察団が2日午後、牛ふんペレットなどバイオマス事業の先進例調査のため来勝。
視察中、取材に対し、フードバトル構想を明らかにした。

 提案資料によると、富士宮市(静岡)と北九州市(福岡)の「焼きそば対決」や、浜松市(静岡)と宇都宮市(栃木)の「餃子対決」などを参考に、
十勝と前橋の両地域で生産の盛んな牛や豚、野菜を使った展開を想定。
時期は未定だが、両地域がタッグを組み、首都圏の消費者をターゲットにした「アジアへの輸出の登竜門」と位置付けている。

 フードバトルの舞台として、前橋側は横浜の高級住宅地に鮮度や食味など食のおいしさをPRする農産物直売所(アンテナショップ)を開設したい考え。
具体的には、商圏に高所得者の多いショッピングセンター「東急電鉄・あざみ野ガーデンズFarmdoあざみ野店」(開店予定10月3日)や、
「横浜都市みらい・サウスウッド港北マルシェ店」(同10月下旬)の方向で調整している。

 岩井代表は「利益を追求するため民間主導とし、官のバックアップが欲しい。
米沢市長ら十勝側の協力を得られれば、どちらの豚肉がおいしいかなどフードバトルを展開していきたい」と強調。
山本市長も「十勝と前橋の食べ物が、首都圏で競い合えるような関係をつくりたい」と話す。
帯広市産業連携室は「官主導ではないが、具体的提案を受けて考えたい」としている。

http://www.tokachi.co.jp/news/201307/20130703-0016025.php

http://2ch.tora3.net/">コンビニで●

2013/07/04(木)14:28:06.79(???0)


2名無しさん@13周年

AAS

NG

群馬ははっきり言って食べ物ならかなり上位に入れる
なんといってもフォアグラを群馬産の小麦で作ったパンにはさむフォアグンマドッグ。
もはや敵なしだろこれ

2013/07/04(木)14:29:22.20(Kqjkqntw0)


3名無しさん@13周年

AAS

NG

怪しい群馬 セ

2013/07/04(木)14:30:09.11(LZzFOtWBO)


4名無しさん@13周年

AAS

NG

うるせえこんにゃくぶつけんぞ

2013/07/04(木)14:32:09.50(cVZggNjR0)


5名無しさん@13周年

AAS

NG

グンマーと北海道の対決ってどっちが未開の地なのかで争うのか?

2013/07/04(木)14:32:19.97(3Je7Yh020)


6名無しさん@13周年

AAS

NG

グンマーvsアイヌとか熱すぎだろ

2013/07/04(木)14:32:41.31(eaCPf5mCO)


7名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

群馬県が北海道に
 

2013/07/04(木)14:33:04.63(5g9JXJWq0)


8名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

十勝にブランドあるの?知らなかったわ

2013/07/04(木)14:33:20.56(jvnp5i4oO)


9名無しさん@13周年

AAS

NG

フードルバトルなら参加する

2013/07/04(木)14:33:23.69(sPDvY0eMO)


10名無しさん@13周年

AAS

NG

栃木<北海道さん手を組みませんか?

2013/07/04(木)14:33:50.91(wYrxrTYN0)


11名無しさん@13周年

AAS

NG

2013/07/04(木)14:36:19.90(GsQmbvUN0)


12名無しさん@13周年

AAS

NG

北海道の勝ちだ

2013/07/04(木)14:37:39.56(Rget4L26P)


13名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>8
ポテチの99%は十勝産 国内の80%のジャガイモ生産は十勝
とうきび ごぼう かぼちゃ キャベツ 長イモ アスパラ たまねぎ 大根 しいたけ 小麦 大豆 小豆
全部十勝が国内主要産地
農産物王国だぞ?

2013/07/04(木)14:40:13.22(Ks2Xg+rw0)


14名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

グンマー民だけど海産物が無いという一点だけでも北海道と勝負は大ハンデだと思うわ

2013/07/04(木)14:41:04.58(2bmH36DK0)


15名無しさん@13周年

AAS

NG

明治十勝スライスチイズ(歌 所ジョージ)の勝ち

2013/07/04(木)14:42:19.83(0goiejfb0)


16名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

グンマーは蒟蒻があるじゃん

2013/07/04(木)14:43:12.51(oP2h1joD0)


17名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

全く勝負にならんと思うんだが

2013/07/04(木)14:44:58.67(bxLcGKfkO)


18名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>14
そこは確かに
グンマーって肉も豚は有名だけど牛はそこまでじゃないしな

2013/07/04(木)14:45:24.15(+968xvTG0)


19名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

こういうのって普通同格同士がやるんじゃないの?

2013/07/04(木)14:45:45.56(zGnJWg/70)


20名無しさん@13周年

AAS

NG

>>15
これしか思い浮かばん

2013/07/04(木)14:45:52.08(DSuwjmQv0)


21名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

食材の産地のブランドイメージは北海道が一番。
群馬が勝てるのはこんにゃくのみ。

2013/07/04(木)14:46:19.33(qjF/byXW0)


22名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

茨城<グンマーごときが生意気な

2013/07/04(木)14:47:04.76(ZtkoQcq3O)


23名無しさん@13周年

AAS

NG

え、グンマーなんてヤリ持った原住民しか思い浮かばん

2013/07/04(木)14:47:18.45(tfY5KB3c0)


24名無しさん@13周年

AAS

NG

対戦を思いついた瞬間に群馬の負け

2013/07/04(木)14:48:48.88(C6wUiqfKO)


25名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>19
十勝限定でも虐殺されるだけだが、一応限定したとこに謙虚さを見いだしてあげる優しさが欲しい

2013/07/04(木)14:49:30.79(pNZCEFMlO)


26名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>18
東電の事故がなくても十勝の勝ち。
事故の後だから十勝の圧勝。

2013/07/04(木)14:50:55.80(9ASQpL/q0)


27名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

相手が圧勝するのを前提で相手のブランドを利用して自分のところを宣伝するって手法なのですか

2013/07/04(木)14:51:36.96(9+42M8t80)


28名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

表面では対決と称して裏では手を組むとかプロレス以下。
それに、すべてこれからの事で何も具体的な物がない。

2013/07/04(木)14:53:02.07(5CwwrTpW0)


29名無しさん@13周年

AAS

NG

戦う前に十勝とは

2013/07/04(木)14:53:36.88(soRTZLqNO)


30名無しさん@13周年

AAS

NG

オレ群馬だけど正直なにで勝とうとしてるのかさえ、さっぱり分からない
おっきりこみか?

2013/07/04(木)14:53:53.79(tatbw5Fm0)


31名無しさん@13周年

AAS

NG

ナガノー県民だけど何やってんだ?グンマー?勝負にならないだろう蒟蒻玉を投げるのか?

2013/07/04(木)14:54:44.63(HA8ClNVQO)


32名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>25
そういや十勝限定だな
サッカーのタイ代表がブラジルのサンパウロ州代表に戦いを挑むようなもんか

2013/07/04(木)14:55:31.52(zGnJWg/70)


33名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>13

たしか北海道は食料自給率600%なんだっけ?

2013/07/04(木)14:55:55.82(eAI31r3g0)


34名無しさん@13周年

AAS

NG

北海道は札幌市内で、ヒグマさんが普通に散歩が出来る 楽しい所です。

2013/07/04(木)14:56:32.29(HTOjsRHq0)


35名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

こういうのは新聞社同士が仲の悪い親子を巻き込んでやるもんじゃないの?

2013/07/04(木)14:58:26.16(5yKC8tHX0)


36名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

群馬なんてロクな食物ないだろ

2013/07/04(木)14:59:12.42(gucLN5W7P)


37名無しさん@13周年

AAS

NG

強いチャンピオンに挑むヒールって構図が興行的には一番うけるんだよ

2013/07/04(木)14:59:36.66(/+x8KdAc0)


38名無しさん@13周年

AAS

NG

土地面積、収穫高が桁違い。
北海道の十勝と勝負が出来るのは北海道の各地域くらいだろ?
釧根地方の酪農や海産物とか、後志羊蹄山麓の農産物とか…

2013/07/04(木)15:00:03.95(wrcRDtq8O)


39名無しさん@13周年

AAS

NG

最寄りの歯医者さんが150km先とかだっけ?

2013/07/04(木)15:01:59.12(yn4Va7KbO)


40名無しさん@13周年

AAS

NG

あーこれは無理だわ

2013/07/04(木)15:03:04.72(hAZq1KOHO)


41名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

勝っても負けても北海道にメリットなし。

2013/07/04(木)15:04:36.16(JxXcQ/pu0)


42名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

アイヌなめんなよ

2013/07/04(木)15:05:18.54(2B7niYBm0)


43名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

大食い勝負じゃないのか

2013/07/04(木)15:05:41.41(ZObau1h30)


44名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

「俺、東大受験したことあるんだぜ!」レベルの虚勢

2013/07/04(木)15:05:56.45(qjF/byXW0)


45名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

こんにゃくだけじゃなく嬬恋キャベツと下仁田ねぎも思い出して上げてクダサイ(´・ω・`)

2013/07/04(木)15:07:25.33(P5trVRDi0)


46名無しさん@13周年

AAS

NG

群馬の分際で

2013/07/04(木)15:09:07.26(ZMjCgJgjO)


47名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

群馬がやるならかわいい感じがする・・・
勝っても負けてもかわいい

だってこれ、結果分かってて挑んでるでしょw

2013/07/04(木)15:09:35.57(OTEuMY6k0)


48名無しさん@13周年

AAS

NG

少なくとも食い物で北海道に勝てるわけがない

2013/07/04(木)15:10:41.77(/qt4EFUG0)


49名無しさん@13周年

AAS

NG

>>41
そうだな。北海道が勝っても当たり前とスルーされ、負ければ「あの群馬に負けたのかwww」と笑われる。
勝っても負けても良い事が全くない。日本が韓国の挑発に乗って相手するのと同じだ。

2013/07/04(木)15:14:07.16(/qt4EFUG0)


50名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

焼きまんじゅうは群馬名物だったっけ?

2013/07/04(木)15:15:53.49(9Ijri2jdO)


51名無しさん@13周年

AAS

NG

何か大仁田がリングスに乗り込んだ時を思い出す…

2013/07/04(木)15:17:25.00(AAhE/oiWO)


52名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

インスタントラーメンサッポロ一番は群馬の会社

2013/07/04(木)15:20:11.63(3Jmkqxh+0)


53名無しさん@13周年

AAS

NG

>>42
アイヌはもう限りなく少なくなっていて農業にもほとんど関わってないよ

2013/07/04(木)15:20:19.96(OjJkGxB30)


54名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>52
ペヤングのまるか食品も、特売安売り物の大黒食品も グンマーです

2013/07/04(木)15:21:16.59(P5trVRDi0)


55名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

食料生産地としてがんばりたいのかな

2013/07/04(木)15:21:46.33(lzk+xer80)


56名無しさん@13周年

AAS

NG

>>50
そう。
他に水沢うどん。

2013/07/04(木)15:24:15.29(mWzaQypQO)


57名無しさん@13周年

AAS

NG

十勝に挑むなんてバカだな。オレの従兄は十勝で農家やってて畑の広さや収益なんか桁違い。トラクターなんかも
一台1500万円ぐらいのヤツ3台とそのた小さいの、ジャガイモ用のハーベスタ(収穫機)などなどほんとスゴい。
普通の農家でさえアレなんだから群馬の農家が束になってかかってもかなわんよ。
農作物に限らず牛乳だって北海道釧路・十勝港発で日立港揚げで関東に運んでるくらいだし。

2013/07/04(木)15:25:04.07(40m/wTn70)


58名無しさん@13周年

AAS

NG

北海道に勝てるわけないだろw

2013/07/04(木)15:26:57.11(c9Rb7jhp0)


59名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

群馬が勝負を挑むべきなのは栃木か千葉か茨城だろ
なぜ北海道?

2013/07/04(木)15:27:38.60(Ny7UCF1n0)


60名無しさん@13周年

AAS

NG

グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html

2013/07/04(木)15:28:41.50(ifVfhibR0)


61名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>56
日本三大うどん 讃岐・稲庭・水沢 のハズなのに
半干しするという一手間がかかるので手軽に食えず、お値段も少々高いという水沢・・・

もうちょっとどうになからんもんかね・・・

2013/07/04(木)15:29:19.78(P5trVRDi0)


62名無しさん@13周年

AAS

NG

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |
┌──└────────v──┬───────┘


└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `

2013/07/04(木)15:32:14.96(/qt4EFUG0)


63名無しさん@13周年

AAS

NG

茨城にも負けてるくせに…

2013/07/04(木)15:33:15.49(CSUNUYR+O)


64名無しさん@13周年

AAS

NG

石狩を指名すれば圧勝できるのに、わざわざ十勝とか無謀というか馬鹿というか…

2013/07/04(木)15:35:43.84(iTWsDaW9O)


65名無しさん@13周年

AAS

NG

■北海道十勝地方
・総面積:1083124平方q(秋田県とほぼ同じ)
・1市16町2村
・総人口:約35万人
・人口密度:32.5人/1平方q
・食糧自給率1100%(カロリーベース)

基幹産業の農業のほか沿岸部では、鮭・スケトウ鱈漁も盛ん。
大雪山国立公園、阿寒国立公園、日高山脈襟裳国定公園に隣接。
ブランド品は特に製菓業が有名で、六花亭や柳月が本社を置く。

2013/07/04(木)15:35:44.42(wrcRDtq8O)


66名無しさん@13周年

AAS

NG

略して「フードル」

2013/07/04(木)15:36:21.12(Cjh3OMD90)


67名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

フードル
牛なら松阪、豚なら九州とか?と勝負して勝てばブランドが確立できそうな気もするな

2013/07/04(木)15:39:07.49(lzk+xer80)


68名無しさん@13周年

AAS

NG

グンマー…

2013/07/04(木)15:39:46.49(dO9N7xvK0)


69名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>31
ナガノーはアオモリが対戦相手

2013/07/04(木)15:41:37.17(tp9TZ/Us0)


70名無しさん@13周年

AAS

NG

北海道
「グンマーの相手なぞ田中義剛でちょうどよいわ」

2013/07/04(木)15:48:18.00(HwfefGIbO)


71名無しさん@13周年

AAS

NG

ついにグンマーが侵略を開始して本拠地から出兵か…
日本国は絶望的な戦争に突入したな

2013/07/04(木)15:53:06.64(fSc5NTd/0)


72名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

十勝十番勝負がまた始まるか...

2013/07/04(木)15:54:32.43(N3apDv9H0)


73名無しさん@13周年

AAS

NG

無茶しやがって…(AA略

2013/07/04(木)15:54:56.44(wrcRDtq8O)


74名無しさん@13周年

AAS

NG

2013/07/04(木)15:55:28.47(Rget4L26P)


75名無しさん@13周年

AAS

NG

地下鉄がないところは田舎だと思って良いよ。

2013/07/04(木)15:55:33.04(aKDwhdz00)


76名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>69
りんごバトルですか。胸熱

2013/07/04(木)15:58:21.66(ZWMoCiC/P)


77名無しさん@13周年

AAS

NG

農業だけなら案外悪くない勝負だな…

グンマー:2126億円
十勝:2402億円(+漁業67億円)

2013/07/04(木)15:59:56.03(iTWsDaW9O)


78ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod

AAS

NG

※国道の途中に、ガソリンスタンドが200k一軒もない区間がありますが、それさえ気にしないならふつうの平原。
(遭難しても、知らんけどね)

2013/07/04(木)16:00:42.86(hZxZC/aJO)


79名無しさん@13周年

AAS

NG

十勝の中に帯広(牛、ワイン)があるわけだし、お菓子も帯広が圧倒的
十勝と勝負すんのはやめとけ

2013/07/04(木)16:05:02.45(E7XadJotO)


80名無しさん@13周年

AAS

NG

こんにゃくとかネギとかウマイかもしれんがメインになる食い物じゃないしなあ・・・
焼きまんじゅうもオヤツだし

2013/07/04(木)16:05:34.77(tatbw5Fm0)


81名無しさん@13周年

AAS

NG

百姓貴族で十勝平野の開拓史やってたけどよく諦めなかったなったよな

2013/07/04(木)16:06:05.53(XkUkk1uMO)


82名無しさん@13周年

AAS

NG

最終的に豚丼と餃子の定食になるんだろ

2013/07/04(木)16:06:47.91(b0ivtX+50)


83名無しさん@13周年

AAS

NG

寒いところと関東みたいな熱帯地方になりつつあるところとでは野菜の味がぜんぜん違う。こればかりはもう仕方ないんだ

2013/07/04(木)16:09:54.17(qiETF3qC0)


84名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

なぜ県単位で一支庁を攻めるのか?
県対道で戦え

2013/07/04(木)16:18:02.68(jEQLcYkQ0)


85名無しさん@13周年

AAS

NG

群馬ってネットじゃ未開地のネタ画像をよく見るけど同じh田舎の北海道は
そういうネタ画像ってあんまり見ないな
ネタにするまでもなく知床とかの大自然な映像とかあるせいか?

2013/07/04(木)16:19:34.85(kjEq73Tt0)


86名無しさん@13周年

AAS

NG

十勝
・面積:10831.24平方q
・1市16町2村
・人口:約35万人
・人口密度:32.5人/1平方q
・カロリーベース食料自給率1100%
・農漁業産出額:農業2402億円+漁業67億円=2469億円

グンマー
・面積:6362.33平方q
・12市15町8村
・人口:約198万人
・人口密度:312人/1平方q
・カロリーベース食料自給率:34%
・農漁業産出額:農業2126億円+漁業0億円=2126億円

2013/07/04(木)16:21:03.81(iTWsDaW9O)


87名無しさん@13周年

AAS

NG

セシウム小県の売名ステマ

こんなの相手にすんな北海道

2013/07/04(木)16:21:34.63(rGaZiU6G0)


88名無しさん@13周年

AAS

NG

グンマーなんて国内組相手にしてる場合じゃないだろ
TPP見据えて海外に勝負しに行かないと数年後には全滅だ

2013/07/04(木)16:26:13.94(DUCyaJtFO)


89名無しさん@13周年

AAS

NG

>>84
昔、北海道は3つの県だったの・・・

2013/07/04(木)16:27:43.21(/zCmLxtX0)


90名無しさん@13周年

AAS

NG

海外は群馬の汚染食料を輸入しませんよ

2013/07/04(木)16:28:14.39(rGaZiU6G0)


91名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>13 ごめんなさい真面目にイモしかしらなかった

2013/07/04(木)16:29:04.53(jvnp5i4oO)


92名無しさん@13周年

AAS

NG

>>88
記事では一応「アジアへの輸出の登竜門」とか言ってるよ。
十勝と勝負すると何でそうなるのかはわからんが。

>>83
北海道では夏作ってるホウレンソウとかを、
関東では冬〜春に作ってるから。
真夏にはそういう気温に合ったものをやってるよ。

2013/07/04(木)16:32:15.02(KpKuh2Tb0)


93名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>38
果物で勝負すれば山形とか山梨とかに惨敗しそう

2013/07/04(木)16:33:54.57(t2jZyBHk0)


94名無しさん@13周年

AAS

NG

>>64
とは言っても石狩管内には札幌があるからなあ。
全道の美味いもんが集まる190万都市…。


>>83
寒い所と言うか、朝晩の寒暖の差が激しいんだよ。
十勝に限らず特に道東、道北は。
これにより農作物の旨味が増す。
そんな気候の特性を活かした十勝の鹿追町や新得町は蕎麦の名産地。

2013/07/04(木)16:34:38.40(wrcRDtq8O)


95名無しさん@13周年

AAS

NG

群馬はかしらもじD以外に存在意義がないところ。

2013/07/04(木)16:34:42.08(96RbEaD90)


96名無しさん@13周年

AAS

NG

ペヤングあるから群馬の勝ちだな
まあ、俺みたいのは俺だけだろ

2013/07/04(木)16:35:52.01(wRljqIAiO)


97名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>85
北海道のネタ画像といえば、これ
(画像)

2013/07/04(木)16:36:35.40(9ASQpL/q0)


98名無しさん@13周年

AAS

NG

群馬vs十勝

Jリーグでたとえると、

ザスパ草津(J2;最下位22位)
vs
マンチェスターU(イギリス、プレミアリーグ)

まあ、このくらいの差はあるな

2013/07/04(木)16:38:31.37(Um58DkcB0)


99名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>77
> 農業だけなら案外悪くない勝負だな…
>
> グンマー:2126億円
> 十勝:2402億円(+漁業67億円)

十勝では米を栽培していない。それなのに、この農業生産額。

2013/07/04(木)16:38:44.60(9ASQpL/q0)


100名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>100
たまねぎ(丘珠)と鮭(石狩)なめんなよ
なんなら町村牧場も出すぞ

2013/07/04(木)16:47:43.38(pNZCEFMlO)


101名無しさん@13周年

AAS

NG

>>101
で、それは十勝ジャガイモみたいな全国レベルのシェアはあるんですか?
名ばかり特産物じゃないよね?

2013/07/04(木)16:51:26.17(iTWsDaW9O)


102名無しさん@13周年

AAS

NG

北海道
食料自給率200%
日本の国土の25%は北海道
オリンピック金メダル数日本一
温泉の数日本一
軍事力日本一
日本人初の宇宙飛行士
日本人初のロイヤルバレエ・プリンシパル
ヒグマの数日本一

群馬
土人

2013/07/04(木)16:52:32.27(c9Rb7jhp0)


103睦月 ◆JANUTXo1z2

AAS

NG

>>101
当別、新篠津も石狩だからグンマー以上でしょ

2013/07/04(木)16:52:40.21(ZkfTkG7R0)


104名無しさん@13周年

AAS

NG

みんなけっこう十勝のこと知ってんだね
帯広出身者としてうれしいわ

2013/07/04(木)16:53:50.30(+CfAOBz90)


105名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>102
いや、すまん。ネタにマジレスくるとは
正直俺が悪かった

2013/07/04(木)16:54:42.08(pNZCEFMlO)


106名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

丘珠タマネギはある意味ブランドだな
東区民はタマネギ臭いからこっちくんなとか言われてた

2013/07/04(木)16:55:59.70(zGnJWg/70)


107あぼーん [あぼーん]
AAS
あぼーん

あぼーん


108あぼーん [あぼーん]
AAS
あぼーん

あぼーん


109あぼーん [あぼーん]
AAS
あぼーん

あぼーん


110あぼーん [あぼーん]
AAS
あぼーん

あぼーん


111あぼーん [あぼーん]
AAS
あぼーん

あぼーん

名前

メール

本文