【社会】群馬が北海道・十勝に宣戦布告…「フードバトル」で勝負![7/4]
(ID:wrcRDtq8Oのみ表示中)
戻る
38名無しさん@13周年

AAS

NG

土地面積、収穫高が桁違い。
北海道の十勝と勝負が出来るのは北海道の各地域くらいだろ?
釧根地方の酪農や海産物とか、後志羊蹄山麓の農産物とか…

2013/07/04(木)15:00:03.95(wrcRDtq8O)


65名無しさん@13周年

AAS

NG

■北海道十勝地方
・総面積:1083124平方q(秋田県とほぼ同じ)
・1市16町2村
・総人口:約35万人
・人口密度:32.5人/1平方q
・食糧自給率1100%(カロリーベース)

基幹産業の農業のほか沿岸部では、鮭・スケトウ鱈漁も盛ん。
大雪山国立公園、阿寒国立公園、日高山脈襟裳国定公園に隣接。
ブランド品は特に製菓業が有名で、六花亭や柳月が本社を置く。

2013/07/04(木)15:35:44.42(wrcRDtq8O)


73名無しさん@13周年

AAS

NG

無茶しやがって…(AA略

2013/07/04(木)15:54:56.44(wrcRDtq8O)


94名無しさん@13周年

AAS

NG

>>64
とは言っても石狩管内には札幌があるからなあ。
全道の美味いもんが集まる190万都市…。


>>83
寒い所と言うか、朝晩の寒暖の差が激しいんだよ。
十勝に限らず特に道東、道北は。
これにより農作物の旨味が増す。
そんな気候の特性を活かした十勝の鹿追町や新得町は蕎麦の名産地。

2013/07/04(木)16:34:38.40(wrcRDtq8O)


戻る
ver.151005sp