ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:f3Omnq8aのみ表示中)
戻る
143名無しの心子知らず

AAS

NG

1)11ヶ月
2)退院後すぐ
3)ずり這い
4)6:45 起床
7:00 離乳食(炭水化物100g ビタミン60g たんぱく質15g)、母乳
9:15-9:30 朝寝
11:45 離乳食(朝と同じ)、母乳
12:30-14:30 昼寝
14:30 授乳
17:00 離乳食(朝と同じ)
18:00 沐浴
18:30 授乳、母乳、ミルク140ml
19:15 就寝

5)寝かしつけなし
6)同室別布団
7)カーテンの隙間から漏れる程度
8)以前は19:00から6:45近くまで寝てくれる日もあったのですが、ここ2ヶ月程5:00-6:00の間で早朝覚醒します。
朝寝を減らしたり、就寝を19:15まで延ばしても状況変わらず。18:00頃には眠そうです。
覚醒時は抱っこや授乳で泣き止みますが寝ません。抱っこは下ろすと泣きます。
授乳の方が楽なのですが、そろそろ1歳なのでやめた方が良いでしょうか?

過去質問を見ると1歳前後で同じような方が多いようですが、この時期の崩れはどうしようもないのでしょうか?
これを乗り切ればまた朝まで寝るようになりますか?

2018/05/11(金)13:43:22.78(f3Omnq8a.net)


戻る
ver.151005sp