ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:cvOHFCeJのみ表示中)
戻る
753名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>750
う〜ん、個性という事もあるかもだけど、きついよね。お疲れ様。
自分もジーナやる前、あまりに頻繁に起きるのでいつ起きるか不安で自分が眠れなくなってノイローゼみたいになった

ふと思いついたんだけど、おくるみはギュッとなるようにちゃんと巻いてるかな?
もうやってたらごめんね、そこまで短時間で泣くって事はモローとかじゃないかなと思って
効く子にはすごく効くよ、試す価値あり。まだ力弱いうちはとりあえずバスタオル(あっためすぎないよう室温に注意)とかエイデンのおくるみがあればそれで。
スワドルミーが使いやすくていいよ。
数千円で日々の睡眠が買えると思ったら安いと思ってうちにはS-M、L、ラップサック各種取り揃えてあるw

2018/10/09(火)12:44:12.85(cvOHFCeJ.net)


754名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>744
うーん。カーテンの遮光はどうにもならない?
本にも早朝覚醒の原因の項目の筆頭に遮光が甘いと記載があるんだし、ダンボールでふさぐなり100均の園芸遮光シート貼るなり、やれる事はやってから質問したほうがいいアドバイスつくと思う
日中のスケジュールは大きく問題なさそうに思えるのでやっぱり遮光と覚醒時の対応じゃないかなぁ
泣いてもしばらくは様子見てる?寝ぼけてるだけの場合もある

寝返り対策は昔のスレにバスタオルに加えて2Lペットボトルを置くってのがあった
しばらくは効く→最終的には突破され寝返り返りができるのを待って解決だったような
日中に寝返り返りの練習してもらうしかないかも…

おむつは夜22:30〜だけパンパースとかの機能よさげなやつに変えてみるとか
肌着+下がファスナーになってるスリーピングバッグで寝かせると寝ながらそーっとおむつ変えても起きなかったりしたけど
もう少し月齢先かな。今の時期にスリーピングバッグにズボンって暑くない?涼しい地域なのかな

2018/10/09(火)13:12:04.90(cvOHFCeJ.net)


戻る
ver.151005sp