ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:URybIzRdのみ表示中)
戻る
2名無しの心子知らず

AAS

NG

■過去スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ
life9.2ch.net

2018/04/08(日)08:58:08.08(URybIzRd.net)


3名無しの心子知らず

AAS

NG

【新規相談テンプレ】
新規相談者はこのテンプレを使用してください
-----------------------------------------------------------

1)現在の月齢
2)ジーナを始めた月齢
3)現在の発達状況
※寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど
4)一日のスケジュールを時系列で
※ミルクの場合はその量も
※夜中の授乳(22時以降 7時以前)がある場合はその詳細
5)寝かしつけ方法
※寝かしつけ無しの場合は無し、有りの場合はその詳細
6)寝室の環境
※別室、同室別布団、同室添い寝など
7)遮光状況
※完全遮光でない場合はどの程度かその詳細
8)相談内容

-----------------------------------------------------------
・相談の前にまずは本を再読しましょう。該当する月齢の箇所以外にもヒントがあるかもしれません。
・スレ内検索をして似たような質問がないか探してみましょう。
・継続して相談をする場合は、初回カキコのレス番に安価>>を付けて、回答者が答えやすいようにして下さい。

2018/04/08(日)08:59:08.11(URybIzRd.net)


4名無しの心子知らず

AAS

NG

■関連サイト
ジーナ・フォード公式サイト(英文サイト)
http://www.contentedbaby.com/index.htm

■関連書籍
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」(朝日新聞社)
ジーナ・フォード (著) 高木 千津子 (翻訳)


これから始めよう!と言う方は、ぜひ
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」
を一読されることをおすすめします。
月齢別スケジュールやトラブル対処法等、かなり細分化されて記載されています。
下記の「スケジュールの基本」はあくまで基本であり、決して「これさえ守れば大丈夫」という性格のものではありません。

■スケジュールの基本(各月齢共通)
・AM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内で朝と正午(+夕方)
・就寝は真っ暗な部屋で。
・授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらう。
・赤ちゃんは眠りから覚醒して約2時間で再び眠くなってくるので、そのリズムを利用して寝かせる。

■よくある誤解
・ジーナ式は「ギャン泣き放置推奨のスパルタ方式」ではありません。
赤ちゃんが自力で眠れるように習慣付けるため、
授乳しながらの寝かしつけや抱っこしたままの寝かしつけ等は推奨していませんが、
眠れないほど大泣きしている赤ちゃんは落ち着かせる必要があります。

・スケジュールさえ守っていれば万事OKというものではありません。
特に低月齢期は母子ともに授乳リズムが定まっていないことが多いため、なかなか基本どおりにいきません。
軌道に乗るまでは振り分け授乳や寝る前授乳で授乳回数が増えることもあります。
[全て表示]

2018/04/08(日)09:00:01.76(URybIzRd.net)


5名無しの心子知らず

AAS

NG

友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
佐賀県では驚くことじゃないみたいですよ。

2018/04/08(日)09:01:11.63(URybIzRd.net)


6名無しの心子知らず

AAS

NG

■低月齢期へのアドバイス
・眠いのにギャン泣きして寝ない、寝ても30分〜1時間以内に起きて再入眠できない等は疲れすぎを疑ってみて下さい。
・低月齢では活動限界が1時間〜1時間半程度のことも。
・活動限界が該当スケジュールより短い場合は例え眠そうでなくてもやや前倒しの就寝を目指してみて下さい(30分〜1時間程度)。
・入浴時間も同様に。但し起床時間はスケジュールに合わせましょう。
・低月齢期の悩みは上記対応や過去スレ、本の対象月齢以外のページを読み直すことでほぼ解決できます。
・書き込む前に落ち着いて読み直しましょう。
・トレイシーなど他のネントレを参考にするのもお勧め。
・母は体調万全でなく子の世話にも慣れてない時期、スケジュールに乗らなくても当然なので、あまり思い詰めないように。

2018/04/08(日)09:02:09.10(URybIzRd.net)


7名無しの心子知らず

AAS

NG

434 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/09/20(火) 12:42:40.13 ID:sbtVm0gm
我が子での体感でしかないけど、お昼寝時間失敗の試行錯誤の結果
30分の壁…疲れすぎ。開始時間を前倒しするかリラックスタイムを増やす
60分の壁…お腹空いてる。10時と11時半に振り分け授乳するかミルクを足す
90分の壁…朝寝の調整時期
だったよ。離乳食始まったら1時間以内に起きることは、体調不良以外ではないなー
あくまでうちの場合だけど、参考になれば

2018/04/08(日)09:03:05.17(URybIzRd.net)


8名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

テンプレ以上かな?
ミスがあったらごめんなさい

2018/04/08(日)09:04:14.11(URybIzRd.net)


戻る
ver.151005sp