ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:O+aaAxZ3のみ表示中)
戻る
273名無しの心子知らず

AAS

NG

すみません、>>255です。助けてください…
生後1ヶ月のうちは夜中の3時ごろ授乳の時間があると思いますが、その後5時とか6時に起きてしまった場合は、おっぱいをあげて寝かしつけた方が良いのでしょうか。

今朝、6時ごろ目を覚まして泣いたのですが、3時におっぱいをあげていたしゆらゆらしたら落ち着いたので私は眠いのだと思いこのまま寝かそうとしました。(完全遮光じゃないから起きたのかと思います)
が、疲れたので旦那にバトンタッチしました。
するとなかなか(と言っても抱っこしてたのは10分くらいですが)落ち着かないので、旦那は「おっぱい飲ませて」と言ってきました。
私はもうすぐ7時だしこのまま寝るなら寝かせてからおっぱいをあげれば良いと思ったのですが、「おっぱい欲しがってるのにあげないで寝かせるのは可哀想」と言われ、喧嘩になりました…
おっぱいをあげたらよく飲んだけど寝落ちしました。これはおっぱいを欲しかったのでしょうか…
旦那曰くうちの子は指を咥えさせて吸ってくるとおっぱいを欲しがっているとのことでしたが、みなさんの子もそうですか?
昼寝の前の寝かしつけでギャン泣きしてる時も指を吸うから私は眠い時も指を吸うもんだと思ってましたが、違うのでしょうか…
参考にしたいので、みなさんのお子さんはどうか教えてください。

2018/06/16(土)08:16:38.85(O+aaAxZ3.net)


276名無しの心子知らず

AAS

NG

>>274
よく考えたらちょうど3時間でしたね…
抱いたらわりと落ち着いたから眠いもんだとばかり思ってしまっていました…。反省です
頭でっかちになりすぎないよう気をつけなければ…ありがとうございます。

2018/06/16(土)09:03:04.62(O+aaAxZ3.net)


280名無しの心子知らず

AAS

NG

>>277
本は最後まで読みましたが、ギャン泣きってほどでもなかったのとあくびをしていたので眠いんだと思い込んでしまっていました。
今後は無理に引き伸ばすのは絶対にしないようにします…。

2018/06/16(土)09:15:11.70(O+aaAxZ3.net)


281名無しの心子知らず

AAS

NG

>>278
「夜中に飲ませすぎると昼間飲まなくなる」から極力夜中は飲ませない方がよいのかと思ってましたが、低月齢のうちはあまり当てはまらないんですね
やっぱり本をもう一度よく読み直します…(汗)
夫にも子どもにも可哀想なことをしてしまいました。良かれと思って

2018/06/16(土)09:21:08.76(O+aaAxZ3.net)


282名無しの心子知らず

AAS

NG

>>281
途中で送信してしまいました。

良かれと思ってジーナ式を取り入れたけど喧嘩ばかりになってしまっては本末転倒ですよね。
焦らず頑張ります…

2018/06/16(土)09:22:55.65(O+aaAxZ3.net)


283名無しの心子知らず

AAS

NG

>>279
たしかに囚われすぎだと思ったので、起床時間と就寝時間と部屋の明るさだけ最低限気にして後はゆるくやっていきます…今朝早速間違えて6:30に起こしてしまいましたが(焦)

2018/06/16(土)09:25:55.46(O+aaAxZ3.net)


戻る
ver.151005sp