ジーナ式スケジュール実行スレ15
(ID:9W8QsD62のみ表示中)
戻る
355名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

5,6カ月以降で夜通し寝できない時は遮光しっかり、身体を掛けシーツで固定、22時の授乳のとき1時間起こしておく
を徹底してれば何とかなる気がする
うちはそれであっさりうまくいった
あとは最近暑いし、湿度もすごく高いときがあるからそのへんも気を付けるとかかな

2018/07/06(金)12:51:07.00(9W8QsD62.net)


358名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>356
シーツ固定→そんな感じです。暑いときはスリーパーのみにして下側の余った部分をマットレスの隙間に押し込んで固定してます
22時の1時間起こし→いつも授乳後すぐ寝てるなら大丈夫だと思う…けど、不安なら自分の体力に余裕ある日にしてみるとか
やり方はジーナ本のp131とp169-170に書いてあるよ
電気つけて授乳後23時までガッツリ遊ばせといて寝る前にまた授乳してベッドにおいてる
長くても10分くらいで寝てるよー

2018/07/06(金)13:31:54.02(9W8QsD62.net)


戻る
ver.151005sp