【フェイク情報監視】辺野古県民投票の経費は市町村負担? 正しくは沖縄県が全額交付
(ID:O2vI38490のみ表示中)
戻る
129あなたの1票は無駄になりました

AAS

NG

沖縄県民投票現地レポ〜辺野古移設賛成派はなぜ壊滅したか「沖縄デマ」の限界〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20190226-00116147/

1】壊滅した辺野古基地賛成派〜賛成票、2割にも到達せず〜
辺野古移設に賛成という票は全県合計でも19%にとどまり、大票田の那覇市、沖縄市、
浦添市でも軒なみ20%を大きく下回った。従来保守的とされる郡部、離島部でも賛成票は
伊是名村の35%弱が最高で、沖縄の全市町村で賛成票が35%を上回った自治体は
ただのひとつもなかった。

2】2018年の県知事選挙で力を使い果たした辺野古基地賛成派と「沖縄デマ」
「沖縄は中国工作員の侵略や破壊工作にさらされている」
「玉城デニーが県知事に当選すると沖縄は中国に侵略される」
「沖縄デマ」「沖縄ヘイト」は、かえって沖縄の在地有権者に嫌悪感を抱かせ、佐喜眞陣営の
敗北原因の一助となった

3】二度の大規模選挙の大敗北で停滞を余儀なくされた「沖縄デマ」
沖縄において、もはや「沖縄デマ」「沖縄ヘイト」という妄想と陰謀論が絡み合った都市伝説が
通用しないことを物語っている。

4】失陥した「沖縄デマ」の未来〜「沖縄デマでは売れない」〜
少なくとも「2・24県民投票」は、中央の保守論壇と結託して、沖縄本島を南北に縦貫して
沖縄をデマと都市伝説とヘイトに染め上げ「つつあった」ある種の在沖縄のネット右翼に
とって、とどめを刺した終止符として歴史の分水嶺に記されたと私は確信する。

2019/02/26(火)19:19:19.41(O2vI38490.net)


戻る
ver.151005sp