ランサムウェア総合スレ Part6
(ID:v6Z/6QfM0のみ表示中)
戻る
607名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>601
バックアップというのに手を抜かずに暇さえあったらするといい
それとセキュリティソフトの導入も忘れずに OSが10以降なら付属ので大丈夫かもしれないけど不安なら導入するに限るかも
>>604
そうそう、使い終わったら隔離しておくのが重要 後バックアップ中はネット接続を無効化しておくかLANケーブルで接続なら物理的に抜いておくと良い
ここまですると無駄な事をしないからその分リスクも下がる

ここに来てる人でまだ感染してはいないけど興味、関心があって来てる、て人ならこれらのやり方を守っておくといい
感染してひどい目にあったって人なら今後はこれらをやっておく
最後に怪しいリンクやサイト、メール等は開かない事 セキュリティソフトの指示には基本従う事

2022/05/28(土)19:49:09.46(v6Z/6QfM0.net)


608名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

自分はやられた以降ずっとこれをやってるけど当たり前かもしれないけど今の所感染したりしてない

2022/05/28(土)19:52:28.34(v6Z/6QfM0.net)


戻る
ver.151005sp