なんJDUELLNKS部
(ID:Q7tgVVCY0のみ表示中)
戻る
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

すまん 復帰して新しいデータから始めたんやがどれ引いたらええんや もう環境がわからンゴ

2017/09/24(日)01:12:36.19(Q7tgVVCY0.net)


82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

ほーんアルカナナイトジョーカーのやつカッコよくて引いてもたわ やり直すンゴよ

2017/09/24(日)01:16:58.46(Q7tgVVCY0.net)


88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

もしええの当たってたら勿体ないから貼っとくけどこんなんやったで

(画像)
(画像)
(画像)

2017/09/24(日)01:26:20.67(Q7tgVVCY0.net)


90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

ナチュルやネフティスがどういうデッキか分からんから調べるけどこれである程度組めるか?

(画像)
(画像)

2017/09/24(日)02:54:29.52(Q7tgVVCY0.net)


93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

ほな取り敢えず1枚ネフティス引いたからリセットするわサンガツ

2017/09/24(日)08:35:58.40(Q7tgVVCY0.net)


96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

そうなんか サンガツ

2017/09/24(日)08:48:08.07(Q7tgVVCY0.net)


103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

>>102
もうネフティスのやつに全ブッパしてもたわ HEROいつ来るんや

2017/09/24(日)20:26:14.22(Q7tgVVCY0.net)


105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage]

AAS

NG

ほーん まあ取り敢えずネフティス完成目指すわ サンガツ

2017/09/24(日)22:40:50.77(Q7tgVVCY0.net)


戻る
ver.151005sp