クイックメニュー
スレタイ検索

【国公立文系】二次試験に数学必須は必要か?

1大学への名無しさん
AAS
経済学部(関連含む)ならまだ話は分かる
けど文学部や法学部等の二次試験に数学必須って意味あるのか?
理科と同じく共通テストだけで充分だろ

2024/01/14(日)17:15:09.01(0xtXkXqS0.net)


2大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

法学部なんて英語も要らない

2024/01/14(日)17:32:47.40(RT0OfHaO0.net)


3大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

経済学部は2次試験で数3Cまでやろうぜ
他の文系学部は共通テストの数学で十分

2024/01/14(日)18:52:24.17 6G+Cstze0.net


4大学への名無しさん

AAS

NG

共通テストの数学ですら十分条件であって必要条件ではない

2024/01/14(日)18:54:16.75 0xtXkXqS0.net


5大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

文系でも共通テストの数学くらいはやっとけ
大学で勉強の幅が広がる
文系でも統計学が要求されるとか普通だからね

2024/01/14(日)19:01:36.95 6G+Cstze0.net


6大学への名無しさん

AAS

NG

数3とかいうε-δ論法も使わないテキトーな数学なんて文系が入試の時期に無理してやる必要ないだろ
文系学部でも必要なら般教でちゃんとした微積と線形代数を履修させるだろうしな

2024/01/14(日)20:29:30.60(0BZ3wJwk0.net)


7大学への名無しさん

AAS

NG

少しは私文見習えよ
二次試験なんて、せいぜい社会と数学の選択で充分なんだよ

2024/01/14(日)21:30:06.91(BBujYhuT0.net)


8大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

数学あるのが国公立と私立大の学生の質の差ではあるんだけど、経済学部だけで良いわな、流石に
ただ、文系ニ次に数学必須大学は難関国公立だけだよね
彼らは文系でも数学超得意だけどね

2024/01/14(日)23:29:52.98(L6L2RwYU0.net)


9大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>1
馬鹿は私文へどうぞ

2024/01/15(月)08:19:26.81(hemmaowk0.net)


10大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

法学部は国語だけでいいやろ

2024/01/15(月)09:35:58.35 lH0S2hfy0.net


11大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>10
君高卒?

2024/01/15(月)12:13:10.98(hemmaowk0.net)


12大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

2024/01/16(火)22:14:47.68 75BlfI9+0.net


13元歌 大ちゃん数え唄 (アニメ いなかっぺ大将 より)

AAS

NG

法学部で数学必須は納得いかないだス!
東京都立大学見習うべきだス!
大学受験板スレッド
【法学部】京都女子は京女大より都立大を目指そうよ
主題歌
【親御さんたちも快く娘を東へ送り出すだス!】

一、
一つ人よりおしとやか 二つふるさと後にして
花の東京で モテまくり
三つ「みやこ」の公立大 大学学費は格安だ
どんどん どんと来い! いざ関東へ

二、
四つヨン様顔負けの 五ついつでもイケメンと
出逢いあるある 京都よりは
六つ無理なく法学部 大学入試は三教科
どんどん どんと来い! いざ関東へ

三、
七つなにげに見上げれば 八つやっぱり富士の山
九つこれこそ 日本の顔
十でとうとう就活だ 清楚なリクスー身を包み
どんどん どんと来い! いざ関東へ

2024/01/16(火)22:25:50.77 731WnGhs0.net


14大学への名無しさん

AAS

NG

>>5
統計検定とか文系でも高校生のうちに勉強して取っておく必要ある?個人的に気になってるのだが
ちなみに経済学に興味はある
アダムスミス主流派経済学には個人的に懐疑的だけど

2024/01/17(水)02:16:06.95 +GIcOC0N0.net


15大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>14
自分で判断しろ

2024/01/17(水)02:25:02.03 naWwGDpJ0.net


16大学への名無しさん

AAS

NG

阪大文学部は昔から数学選択
軽量

2024/01/17(水)09:56:23.59(SNcVQAQu0.net)


17大学への名無しさん

AAS

NG

河合塾による【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

2024/01/17(水)11:36:37.29 A8HJzaOV0.net


18大学への名無しさん

AAS

NG

>>9
私文でも社会の代わりに数学で受ける受験生たくさんいるんだが
ご存知ないん?

2024/01/17(水)14:14:01.51 igKQDS6k0.net


19大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

数学が必要とかの数学の問題ではない。

単純に文系大学卒は高卒と同じ。

大卒とは理系大学卒者を言う。
文系大学、文系学部は廃校・廃止。いらん。
大学と言ったら理系だけ。文系は高卒同様。

2024/01/17(水)15:10:18.37(1CcJp2Tn0.net)


20大学への名無しさん

AAS

NG

経済学部は国語・英語・数学・地歴の試験が必須だろ?
数学はⅡBCまでテ問題ない。どうせ大学に入ってからⅢの微積分の範囲やるから
難しい問題は解けなくていいけど、範囲学習だけはやっておくべき。

2024/01/17(水)16:34:05.02(SHUFC65+0.net)


21大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>18
たくさん?
お前馬鹿だろ
でその数学の問題は?
整数論の証明とか出るんか?
唯の計算問題だけだろ

2024/01/18(木)02:50:08.67(wJBR4Lk50.net)


22大学への名無しさん

AAS

NG

経済学部でもない限りはそれで十分だろ何言ってんだ

2024/01/18(木)05:56:00.60 zRK+xxuM0.net


23大学への名無しさん

AAS

NG

大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

2024/01/19(金)23:41:52.33(BxJSeL4n0.net)


24大学への名無しさん

AAS

NG

>>8
え、難関大学というのが地底レベルだと文系は数学苦手ばっかりだぞ
経済学部の男子はそれなりだけど
法学部とか文学部は数学苦手民ばかり

2024/01/20(土)08:05:21.87(UHK6bOhL0.net)


25大学への名無しさん

AAS

NG

 慶應義塾大学の偏差値は、文が83、法が85、総合政策が85、経済が84、商が83、理工が77、環境情報が82、医が87、薬が76、看護医療が70。

河合-駿台-東進-鉄緑-さくら教育 // 武田-四谷-代ゼミ

2024/01/20(土)08:29:54.18(c7leAeDi0.net)


26大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

文学、法学系は2次数学は間違いなく不要だろうね。
数学は論理学、という奴は、国語の論理学教育に対する欠陥から
逃げているに過ぎない。

教育は分野によっては必要。社会学が若干微妙だったりする。

2024/01/20(土)11:12:40.19(beefzeEE0.net)


27大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

最近の心理学は数学使うって聞いた
まあ法学部はいらんわな

2024/01/20(土)11:29:51.39(CHGCIo1o0.net)


28大学への名無しさん

AAS

NG

私大の文学部や法学部は下手に数学選択可能にしないほうがいい、という意見まである
結果的に地理歴史の知識が乏しい学生が増えそうだから

2024/01/21(日)01:10:20.53(WNEPWWDk0.net)


29大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>28
地理ができない低能は退学
歴史は中学で十分
無論難関高校受験レベル

2024/01/21(日)01:15:47.74(5LHr76Pp0.net)


30大学への名無しさん

AAS

NG

大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

2024/01/26(金)19:42:43.92(pJuByY5r0.net)


31大学への名無しさん

AAS

NG

>>28
数学的な論理思考と法律学における論理はかなり相性が悪いと思う
まぁ高校範囲でそこまで悪い癖がつくとは思わないが

2024/01/28(日)22:02:52.90(8BmOnJ+m0.net)


32大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>31
そうか?
特性を理解していればいいだけ

2024/01/28(日)23:41:28.56(2/TKsCtJ0.net)


33大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

法律は帰納法メイン、数学は完全無欠の演繹法
ムカつくのは法律が演繹法をとってるように見せかけるとこ

2024/01/29(月)11:18:24.74 IQNMZG4j0.net


34大学への名無しさん

AAS

NG

慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

2024/01/30(火)00:56:43.46(JYF5urPE0.net)


35大学への名無しさん

AAS

NG

二次試験数学が必須な国立文系って意外と少ないぞ
それはさておき要るか要らないかで言えば要る。
経済系統は当然として文学部とかは就職後のスキルとして高い人材にしないと評判悪くなるからな

早稲田もそこは気にしてるんやろな

2024/01/31(水)01:09:00.24 6O6NVGQ+0.net


36大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>35
そうなんか
数学ないとこはゴミだよ

2024/02/05(月)13:23:00.79 IqWr6C+E0.net


37大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>34
学士入学できるん?

2024/02/05(月)13:24:34.73(IqWr6C+E0.net)


38大学への名無しさん

AAS

NG

むしろ数学「に」逃げたエセ文系学生の社会に出てからのパフォーマンスの低さの方が気になる。
え?この程度の仕事覚えるのに、この程度の報告書を書くのに、何でそんなに時間かかるの?とか
アローの定理の証明をそらでできる? は?人間社会を舐めているの?とか

2024/02/05(月)20:18:35.89 /IC16srQ0.net


39大学への名無しさん

AAS

NG

それ入試科目関係ないやろ

2024/02/05(月)21:52:09.40(obYRtqKY0.net)


40大学への名無しさん

AAS

NG

大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

2024/02/21(水)21:46:30.91 Sc4neWTX0.net


41大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。
 またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。
GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
 その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。

2024/02/23(金)15:06:39.80(5D7SbfHQ0.net)


42大学への名無しさん

AAS

NG

しょうがないよ
当時は経済一流文化三流みたいな扱いだったんだから
エコノミックアニマルという蔑称まで大手を振ってまかり通ってた時代

2024/02/23(金)17:20:44.42(jSt1tMdg0.net)


43大学への名無しさん

AAS

NG

【競走】 駅伝のせいで、地震がおきた 【天災】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1704160258/l50
(画像)

2024/02/24(土)20:44:24.25(+puwWi/i0.net)


44大学への名無しさん

AAS

NG

青山キリスト教学生会(ACF)
ヤバい連中たくさんいるからね

受験サロンで
他大学(明治や立教)を誹謗中傷するレスを立てまくって荒らしてる
青山キリスト教学生会(ACF)
こいつら最悪だからな






だから青学

2024/02/24(土)21:30:42.88(MSCL/kCO0.net)


45大学への名無しさん

AAS

NG

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!       そりゃ少数精鋭の「1橋」は、烏合の衆の「慶O」や「草稲田」より社長数は少なくなるに決まってるじゃないかwww?
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、   数字で遊びなさんなってwww    そんなんじゃ「1橋」の数学、解けないよwww
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
            
          シンタロー・イシッパラ

2024/02/25(日)13:21:34.15(4s5UpnDo0.net)


46大学への名無しさん

AAS

NG

2024/02/25(日)13:25:16.16(6eJYo1op0.net)


47大学への名無しさん

AAS

NG

>>45
じゃあ学生数で割り算してみなよ

2024/02/25(日)14:00:02.51 nGLeblS50.net


48大学への名無しさん

AAS

NG

司法試験受かるようなヤツらでも数学できるとは限らない
速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人
5位 早稲田 22人

2024/02/28(水)10:40:35.64(GWIux3rR0.net)


49大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

>>48
違う
数学すらできないのに司法試験に丸暗記で受かるやつがいる

2024/02/28(水)12:25:38.15(oAqF0rcy0.net)


50大学への名無しさん

AAS

NG

司法試験は丸暗記では受かりません

2024/02/28(水)22:35:10.40(he2rGzFY0.net)


51大学への名無しさん

AAS

NG

零 5 3 1 4 5 - 4 9 0 0
零 5 3 1 ( 4 5 ) 4 9 0 0
零 5 3 1 ( 4 5 ) 4 9 0 0

2024/02/28(水)22:54:31.57(yQWm3Qpz0.net)


52大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

経済学部は絶対必須にしないとダメだわ
他は全く要らない!

2024/03/02(土)01:25:39.75 Mtn3LkZ+0.net


53大学への名無しさん

AAS

NG

入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024

東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
明治大学 54.16
上智大学 51.20
________
法政大学 49.36
中央大学 49.08
立教大学 49.04
青山学院 46.84
________
同志社大 42.72
関西学院 42.16
立命館大 41.08
________
関西大学 37.96


*国立は上位20校
週刊ダイヤモンド2024/04

2024/04/03(水)20:17:44.22(HRl4C0/Q0.net)


54大学への名無しさん

AAS

NG

経済学でも微積分は使うし、数学は論理思考の能力を測るために必要だ。
数学のできない学力的カタワは私立に行くしかない。

2024/04/22(月)14:31:14.74(ntN701Bo0.net)


55大学への名無しさん

AAS

NG

上智の中学偏差値、低

2024/04/23(火)20:18:19.49(uyB3OiQjA)


56大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

お前もじゃん

2024/04/24(水)16:22:01.40(kOGSs5rm0.net)


57大学への名無しさん

AAS

NG

>>36
駅弁理系でも非医学部だと二次で理科が1科目しかないところがいくらもありますよ
私立理系かよ?っていう

2024/05/04(土)11:31:01.86(xIqPNnC+u)


58大学への名無しさん

AAS

NG

二次に数学ない軽い旧帝もあるよ
阪大外国語とか北大総合文系と文学部とか
阪大外国語は数学と世界史の選択で
日本史や地理は選べないけどね

2024/05/05(日)16:05:33.39(hx+qPqLD0.net)


59大学への名無しさん

AAS

NG

やっぱり文学部系ばっかじゃん

2024/05/05(日)16:12:42.78(6On6GQgk0.net)


60大学への名無しさん

AAS

NG

>>59
一時期九州大学医学部医学科の後期が英語1科目だけだった時代もありました

2024/05/06(月)00:02:12.18(0vlVM287G)


61大学への名無しさん

AAS

NG

>>59
北大総合文系は東大の進振りみたいなもんだから
経済とか文系の色んな学部に進めるよ
数学配点は共テ含めて60/750
東大みたいに理系に進める事はないけど

2024/05/07(火)03:11:07.77(JeQSWSg60.net)


62大学への名無しさん

AAS

NG

>>41
じゃあ文系でも古典必須の代わりに数学必須にするくらいのほうがいいのかねぇ

2024/05/07(火)03:37:49.57(s54C+rTw0.net)


63大学への名無しさん

AAS

NG

>>62
古典は倫理と情報と一緒に教養の選択科目にする
廃止するのは日本中の古文漢文教師が失業してしまうので
厳しいからね
国語から独立させた方がいい

社会は歴史偏重から地理と政経を合わせて総合科目にした方がいいかもね
日本史だけだと社会科学の学問にあんまり役に立たないでしょ?

2024/05/09(木)20:54:45.54 wOB3WMQA0.net


64大学への名無しさん

AAS

NG

河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

2024/06/04(火)20:03:54.87(1xUPRKks0.net)


65大学への名無しさん

AAS

NG

一橋みたいに難しい問題は解けなくていいけど普通に数学いるでしょ?

2024/06/04(火)21:33:13.09(4bHqL0VU0.net)


66大学への名無しさん

AAS

NG

経済学部はね

2024/06/05(水)01:48:26.53 Vx+kezOh0.net


67大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

一橋の数学って難しい?

2024/06/06(木)00:21:33.67 jz1WWIRY0.net


68大学への名無しさん

AAS

NG

文系だから数学は簡単なんて言うのは間違いだと思い知らされる

2024/06/10(月)18:38:55.83(VmouYnS70.net)


69大学への名無しさん [sage]

AAS

NG

一橋は数学配点が国語や地歴より高いしね

2024/06/13(木)15:11:59.60(8Umc0YYo0.net)


70大学への名無しさん

AAS

NG

法学部はそうでもないけど経済学部商学部は数学重視ハンパない

2024/06/13(木)23:46:34.33(Zfp3jF3w0.net)


71大学への名無しさん

AAS

NG

そこまでしてうけたいもおのだったんだな
https://x.com/Sq6d8/status/1801260768803049960/photo/2

2024/06/14(金)09:11:48.70 evixOigc0.net


72大学への名無しさん

AAS

NG

数学じゃなくてもいいけど、ちゃんと論証ができるかどうかはテストした方がいいと思う
簡単な証明問題でいい

2024/06/14(金)21:15:04.99(y82aAtI40.net)

名前

メール

本文