税理士試験 相続税法 Part.43
(ID:ZY1v/8L60のみ表示中)
戻る
47一般に公正妥当と認められた名無しさん

AAS

NG

>>32
法人所得相続合格は専念が普通やから、専念一年で合格する人はスーパーエリートよ
大原の週5授業ある専門課程でさえ十人中1人2人しか受からんのが国税三法なんよ
高校時代に簿記一級受かって授業料免除で入学した子でさえ法人相続は数年かかる難易度
母材消は2年で取れるような賢い子が死ぬほど勉強して数年で取れる試験や

2021/02/18(木)01:36:24.11(ZY1v/8L60.net)


49一般に公正妥当と認められた名無しさん

AAS

NG

>>48
ワイは相続と消費の2.3ローテやったで

2021/02/18(木)02:21:07.97(ZY1v/8L60.net)


50一般に公正妥当と認められた名無しさん

AAS

NG

>>48
専門課程は基本年2科目ローテよ
母材消費までくると、最後は法人相続受ける子もおる
大半は途中でやめて大学院進学する

2021/02/18(木)02:23:52.51(ZY1v/8L60.net)


戻る
ver.151005sp