【new】日本の戦術システム【design】
(ID:ydwyWYCKaのみ表示中)
戻る
2 [sage]

AAS

NG

まず日本がやらなければならない事は
パスサッカーかカウンターサッカーの2極に議論が行きがちだが
この思考を変える事

全ての試合でいえることと前置きし例えば前回のワールドカップのコロンビア戦でもあった様に縦に急いでも決定機までは行けず結局相手が整った状態で日本は何も策が無かったのが原因
策がなければ個の判断をするしかないので味方でさえその動きがわからずチームとして機能しない
それだけではなく長友や香川が1対1で仕掛けても抜けず時間だけを使われた
どの試合でも多くの場面で相手とマッチアップするのにカウンターにしろパスサッカーにしろ日本は個が勝手に行動するだけの秩序がないサッカーをしているだけ
実際問題縦に速いサッカーといっても後ろが付いてこなければ間延びする
これにより攻撃の際選択肢が相手を抜くしかなくこれは日本が不利な形なのに最初から自分達でこの形を選んでいるということにいつ気がつくのか
さらに選手の距離間も遠くなりサポートもなく孤立する状態は攻撃だけでなく守備に切り替わった時もチームとしてのプレスが機能しないことを表す
最初にそのプレスを決めていても試合が始まればそのプレスの形は作れないことを意味する
日本は連携が優れていると言われるが実際にはどの国よりも連携が無い
日本の最大の問題はボールを持った味方に対し周りの選手はそのプレーを見ているだけだということ
前に詰まれば選手は次にどう動けばいいのかわからない状態が続き数人がゴール前で棒立ちし
サイドのボールを保持している選手は個で仕掛け無理矢理混雑しているゴール前に個で競った中放たれた体勢も悪い状態で精度の低いクロスを上げる事でその役割を終える
これは守備でも同じ事が言える
縦に速いサッカーをするのにもパスが必要な場面も多々あり
よくパスサッカーがこねくり回すと表現されるがこれも周りが動かないからそうするしかないわけで
本来パスもカウンターもサッカーには必要なのでどっちを選択するサッカーとするより
まずはサポートが足りない事を改善する事を戦術システムに取り入れなければ同じ状態が続く
どっちかという極論に行くなら新しい言葉を考えればいい
その名前は何でもいいが意識統一させるには今のパスサッカーかカウンターサッカーかの2極化では始まらない

2018/05/14(月)10:55:38.71(ydwyWYCKa.net)


3 [sage]

AAS

NG

そして今の日本の問題点は
それらを改善するという事をせず

フォーメーションを変える
人を変える
中盤が居なくなる
パスが繋がらない
早く攻めるしかない

これら全ては現状の把握のみでそこからどうすれば改善されるのかという話し合いには至っていない

香川も本田もいらない
長谷部をCBに持ってくる
SBは上がるな
これらもまた同様に楽観的な改善策として終わってしまう

つまり問題点は分かっていても結局は同じ事を繰り返すだけで終わっている

2018/05/14(月)11:05:34.78(ydwyWYCKa.net)


4 [sage]

AAS

NG

ただ普通の戦術やシステムを日本代表に当てはめていても
それは無理矢理その戦術やシステムに合わせているだけで
本来の日本のサッカーではない
勿論真似をするという視点では悪い事ではないがそれに近づける事が必ずしも完成ではない

他国ならサイドでマッチアップして中の選手は待っていればそれで成立するが
日本の場合サイドで孤立しカウンターの餌食となっている事を理解しなければならない

つまり日本の場合サイドの選手がボールを持っているからという理由で中で待っていても可能性が低い
その為にはパスコースを増やす動きを周りがし
その動きこそ日本の機敏性が活かせる走るサッカーとなる
縦に馬鹿みたいに走る事をすぐに止めサポートに全力で走る事こそ日本のサッカーである

2018/05/14(月)11:17:49.68(ydwyWYCKa.net)


5 [sage]

AAS

NG

効率良くサポートするには後ろからサポートするのが日本には向いている

まずボールを保持する事で日本はリズムを作れる
判断力やパススピードが遅いので時間を要する為どうしても時間がかかる

日本が今までやってきたのでこの理由により早く攻めようという方向に行ってしまったこと
早く攻めるのが悪いのでないがそれにはボールを保持するという形も同時に取らなければならない

判断力やパスが遅いという事を認めそれを活かすにはどうしたら良いか考える必要がある

遅いからダメなんだと誰もが分かっているがその方向性をカウンターに切り替え遅い問題から逃げているから過ちを繰り返している

2018/05/14(月)11:29:55.12(ydwyWYCKa.net)


6 [sage]

AAS

NG

日本の選手がボールを受けた瞬間何が出来るのか
相手がマークに付き日本の選手は前を向けずパスコースを探す
その時どれほどのパスコースがあるのか
そもそもキープは出来るのか

日本が前にボールを預けた瞬間これらの問題が発生する
大迫の様にキープ出来る選手を置くならその次のプレーに繋がる動きがなければチームとして機能しない
その決まり事ははたしてあるのか?
前に急ぐという言葉だけが先行しどうしたらそれらが日本の戦術システムとして機能するのかという話までにはなっていないのではないか

2018/05/14(月)11:38:37.60(ydwyWYCKa.net)


7 [sage]

AAS

NG

キープした瞬間
相手目線ではその狙いどころが共有され守備の形を作る
日本にこの守備の形を打開する策があるのか
ドリブルのコースやパスコースが制限されたこの瞬間に次に何をすべきか理解しているだろうか

日本がやっているサッカーはこの瞬間カウンターの動きを周りはするが
ボールの出どころではそこまでの準備は出来ていない
寧ろカウンターさえ伺えずバックパスしか選択肢がなくなる
だから日本はバックパスばっかりだなという印象になる
チームが間延びし上がった選手はダラダラと戻ってくる
その間ボールのコースがない日本は後ろで繋ぐだけとなりこねくり回すサッカーとなる
立て直して動きの変化を作ろうという取り決めもないのでこうなれば日本はどのサッカーをやろうとしてても同じサッカーとなっている

2018/05/14(月)11:54:24.03(ydwyWYCKa.net)


8 [sage]

AAS

NG

ゴール前でボールを受けてもその瞬間相手は詰めてくるので
日本は個で抜くかパスコースを探すしかない
数人がゴール前で並びサポートもないので個で抜けず取られた場合カウンターとなる

本来ゴール前で味方がボールを持ったなら色々な選択肢がなければ相手の守備を崩せるわけがないのに日本はそれらの形を作るという思考にも至っていない
当然ボールを受ける選手はダイレクトでシュートを狙える位置に構えているかそのスペースを作る動きをしていなければならないが
相手ゴール前でトラップしてからさぁどうしようでは準備不足と言わざるを得ない

2018/05/14(月)12:02:12.10(ydwyWYCKa.net)


9 [sage]

AAS

NG

そのシュートもただ思いっきり蹴るだけで狙って蹴るという練習が足りないので
今日から狙って蹴るシュート以外禁止だ
日本のゴールは対強豪国でもダイレクトシュートが多く
如何にもトラップしないでシュート出来るかを考えなければならない

さらにミドルシュートも少なすぎる
シュート力がないのと精度が低いならどういうボールが来れば打ちやすいのかサッカー経験者ならわかるだろう
それにも周りの助けが必要で日本に足りないのは味方のサポートである

2018/05/14(月)12:14:06.36(ydwyWYCKa.net)


11 [sage]

AAS

NG

日本人がボルトと競争した場合スタートから数mは日本人の方が速い

決してパスが遅い事やシュート力が無いという筋力差を悲観する必要はない

これらさえ日本の特徴として利用すればいい

そしてそれを活かすのはハリルの様なサッカーだったか
縦に急ぐだけではダメだと気がついただろう
またパスを繋ぐだけでもダメだったと過去知っただろう

そうなると日本がやらなけらばならないサッカーは自然と決まってくる

2018/05/14(月)12:23:18.13(ydwyWYCKa.net)


13 [sage]

AAS

NG

そして実際に日本が実行するにはルールがなければ日本人は出来ない
勿論それらはマニュアル化され分かりやすいが単調になるというデメリットもある

分かりやすい制限を付けるので鵜呑みする必要はないが
例えば
@ゴールエリアではトラップするな
Aクロスは低く速いライナー性のみ
Bシュートは必ず狙って蹴ろ
Cファールされたら全員でアピールしろ
Dサポートで走れ
E守備では必ず1人潰しにいけ
F守備で潰し役のサポートとして自分が次の潰し役と自覚しろ
Gパスコースが無い場合前に大きく蹴ろ
H味方に動きを要求しろ黙って淡々とプレーするな
I味方が困る近すぎるパス交換の状況を作るな
J接触を避ける目的のパスで逃げるならファールを貰ってでもキープしろ
K足だけで守備をするな
Lこれらが出来なかった場合出来なかった自分を反省し改善しろ

2018/05/14(月)13:05:24.29(ydwyWYCKa.net)


戻る
ver.151005sp