クイックメニュー
スレタイ検索

アベノミクス失敗 日本のお先真っ暗3

1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
AAS
インフレ政策と増税で国民を締め上げる安倍政権

※前スレ
アベノミクス失敗 日本の先真っ暗2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1533122771/

2018/10/25(木)11:12:36.48(wTDshYwQ.net)


298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

★安倍本人=経済成長していない状況を理解できた。
★アベノミ擁護ネトウヨ=「経済成長した」発言ネトウヨは経済音痴。実際は恩恵受けただけ。

>安倍元首相が「アベノミクスは失敗」認めていた 田原総一朗氏「朝生」での暴露が波紋 日刊ゲンダイDIGITAL 2024/1/3


>1日午前2時から放送されたテレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ!元旦SP」で、驚きの“爆弾証言”が飛び出し、SNS上で今も話題となっている。

>注目されたのが番組MCの田原総一朗氏(89)のこの発言だった。

>「安倍さんは『異次元の金融緩和、積極的財政出動で必ず経済成長する』と言い切った、
>ところが全く経済成長しなかった。
>で、安倍さんは僕に『どうもアベノミクスは失敗だった。田原さんどうすればいい?』と言ってきた」

>安倍元首相は常々、アベノミクスを成功させ、「全国津々浦々まで景気回復を実感してもらう」と国会などで言っていたからだ。

>「全国津々浦々まで景気回復を実感してもらう」といいながら、実は「失敗」と自覚していたとすれば問題ではないか。

2024/01/03(水)10:24:40.35(UMSvxAOX3)


299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

★【目標未達=安倍本人が認めた経済成長失敗】

『アベノミクス最終結果』

  2020年目標[経済成長した] >(超えられない壁)> 現在:経済成長失敗(安倍本人認識) >= 安倍就任前:2014年頃比較

★デフレ脱却した時点で、スタグフ原因の日銀債務超過による日銀機能不全付き(第2、第3の矢をやっていない。不十分)


>「アベノミクス」は何を残したのか 安倍氏の経済政策 BBC NEWS JAPAN 2022年7月9日

>アベノミクスはうまくいったのか?
>政治的なブランディングとしては、アベノミクスは確かに成功した。
>ただ、安倍氏が掲げた主要な経済目標は達成できなかった。

>現在でも経済規模は、安倍政権が2020年に設定した目標の600兆円を下回っている。

2024/01/03(水)11:34:20.08(UMSvxAOX3)


300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

★アベノミクス第3の矢【財界改革】は、自民党だと集票マシーンの経団連・大企業の反対に遭うので実行していない。
★コストカット経営者(リストラはゴーンが有名)は小泉・竹中時代にグローバル競争敗北→安値競争は中国が追いつくまでしか有効でなかった。
>日本が「経済成長できない」のは、本当に「政府と日銀」のせいなのか? その見方が日本経済をダメにしていると言えるワケ 週刊現代 2024/1/27

>現在、日本経済が抱えている問題は3つある。「人口減少」「低成長」「貧困化」だ。

>このうち、「低成長」の象徴は「1人当たり名目GDP」(ドル換算)の推移ではないか。
>24年前('00年)G7諸国のなかで、この数値の日本の順位は1位だったが、
>IMFの「世界経済見通し」のデータによると、'23年は最下位に転落した。

>'23年の「1人当たり名目GDP」(ドル換算)は、'00年との比較で、
>アメリカ、ドイツ、カナダは2・2倍、フランスは1・9倍、イタリアは1・8倍、イギリスは1・6倍だが、
>日本のみが0・9倍へと低下している。

2024/01/27(土)09:18:22.35(8nvZGDEye)


301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

【アベノミクス】失敗
>何がこれらの国々と日本との明暗を分けたのか。
>一つだけ確かなことは、バブル崩壊以降、経済成長率が低迷するなか、
>日本では、その原因の一つが財政政策や金融政策にあるとして、
>積極財政やより拡張的な金融政策への転換を求める声が高まっていったことだ。

>これは、アメリカやドイツなどと明らかに異なる現象であった。
>これらの声の集大成が、'13年から行われたアベノミクスだったと考えられる。

★アベノミクス(大企業優遇[富裕層と株主]:コストカット経営者)万能論崩壊【新自由主義トリクルダウンは発生しない】
★黒田バズーカでデフレ脱却した代わりに、経済成長していないのでスタグフになり日銀は債務超過を恐れて対策できない。
【超格差社会・スタグフ国家】【日本人人口激減<内需激減>/円安政策で移民来ない-介護人材不足】
 (老舗優遇/中国と違い停滞市場)[90年代末の団塊世代のジャパン・アズ・ナンバーワン連呼と同じ低競争力]
>デフレ脱却前は、物価はいずれ上昇するという「期待」を家計や企業が持てば、経済が活性化するという議論もあったが、
>総務省が今年1月9日に発表した「家計調査」('23年11月分)によると、
>2人以上の世帯の消費支出は、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2・9%の減少であった。
>勤労者世帯の実収入も実質で前年同月比4・7%の減少である。

2024/01/27(土)09:18:55.50(8nvZGDEye)


302グレゴリー・ラスプー珍

AAS

NG

戸越銀座商店がいだってよ

2024/01/27(土)09:55:57.55(r/YQOo4W5)


303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

◆2013年から円安アベノミクスで1人当たりGDP世界順位転落。【日本沈んだ】

>日本のGDPが世界4位に 人口3分の2のドイツに抜かれる 物価高騰、上がらない賃金…出口はどこに


>振り向けば韓国…日本のGDP「4位に転落」だけじゃない 実はすでに「G7で最下位」の体たらく 東京新聞 2024/2/16

>内閣府が15日に発表した2023年の名目国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、
>ドル換算で4兆2106億ドルとなり、ドイツに抜かれて世界3位から4位に後退した。

>日本の1人当たりの名目GDPは、2022年の時点ですでに先進七カ国(G7)最下位に転落している。

>本紙の試算では、23年は前年より240ドルほど目減りしており、
>経済協力開発機構(OECD)加盟国中21位だった22年よりも順位を下げる可能性がある。

>◆アベノミクスで円安に 2013年から沈んだ
>内閣府が公表しているOECD加盟国の比較によると、
>日本は12年には10位とドイツ(16位)よりも上だったが、

>アベノミクスによる円安などで13年から18〜20位に沈下。
>1人当たりGDPではこの時から既にドイツに抜かれていた。

>歴史的な円安水準となった22年には、前年より6000ドルほど減少して3万4064ドルに。
>順位もG7で最下位だったイタリア(3万4733ドル)に抜かれて21位となり、
>比較可能な1980年以降で過去最低となった。

2024/02/16(金)13:30:58.10(anzC33TC5)


304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

>日本を世界的に見て「異常な国」にした真犯人 金融正常化は日本経済を正常化させるか? 東洋経済オンライン 野口 悠紀雄 2024/3/31

>収益率の低い投資が正当化され、資源の無駄遣いが行われてきた。
 >財政資金の調達コストが低下したために、国債が増発され、
 >必要性の疑わしい支出が行われた。特にコロナ期においてそれが顕著だった。
>ゾンビ企業が生き残るといった問題や、
>住宅ローンの金利が低すぎるために、タワーマンションに対する投機的な動きが発生するという問題も生じた。

>最も大きな問題は、経済全体において収益性の低い投資が許容され、
>それによって、日本経済の生産性が低下したことだ。
 >アメリカはIT革命によって製造業中心の経済構造から
 >高度サービス産業を中心にする経済構造への転換に成功し、新しい経済発展のパターンを実現していった。
>それに対して日本は、古い産業構造を残す選択をしたのだ。

>スイスのIMD(国際経営開発研究所)が発表する国際競争力ランキング(2023年6月)によると、
>日本企業の国際競争力は、64カ国・地域中35位にまで低下した。
>2015年までは20位から25位程度を維持していたのだが、2016年以降、順位が低下したのだ。
>アジア諸国の中では、日本は下から3番目。日本より低いのはインドとフィリピンだけという状態だ。
>調査項目によっては、世界最低となった。
>特にデジタル関係では順位が極めて低い。
 >国際収支でも問題が生じている。サービス収支赤字の中でデジタル関連の赤字が増大し、
 >いまや、サービス収支赤字の8割程度を占めるようになっている。

>日本以外の国(特にアメリカ)で、新しい分野の企業が成長したため、
>時価総額の世界ランキングにおける日本企業の地位が低下した。
>いまや、世界ランキング100位以内の日本企業は、トヨタ自動車1社のみとなった。

2024/03/31(日)14:11:12.23(ZmNWgwv0X)


305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

>日本の金利が低いために円安が進行し、外国人労働者にとって、日本はもはや魅力のある国ではなくなった。
>今後労働力不足が一層進む日本において、これは極めて大きな問題だ。

>日本銀行はマイナス金利政策を継続した。このため、特にアメリカとの間で金利差が拡大し、
>著しい円安が生じた。そして、世界的なインフレが日本に輸入された。
>これによって企業の利益は増大したが、賃金の伸びが追いつかず、
>実質賃金の伸びがマイナスになるという事態が発生した。

【生産性低下】【古い産業構造を残す選択をした】=デジタル後進国
1.国際収支<デジタル関連の大赤字>サービス収支赤字の8割程度を占める
【国債増加(無駄が大きく増税になって跳ね返る)】=円安効果
2.ゾンビ企業が生き残るといった問題
 >収益率の低い投資が正当化され、資源の無駄遣いが行われてきた。
【低金利・円安で介護移民獲得が困難(出稼ぎ移民が日本を選ばない)】
3.>日本の金利が低いために円安が進行し、外国人労働者にとって、日本はもはや魅力のある国ではなくなった。
【実質賃金の伸びがマイナス】【スタグフレーション原因】
4.30年経過しても、新自由主義政治家がトリクルダウン構造になるようにしていなかった。
 下請け中小企業の賃金転嫁を拒否できる大企業だけ儲かる事が判明した。

政治家=世襲、財界=老舗・古い産業構造を残す(ゾンビ企業含む)
 → 高度経済成長期に資産残していない世代は、スタグフ・国民負担率増加・老後資金は増やせない(政府はあきらめて投資を優先政策にした)
実質賃金の伸びがマイナス+円安=生活費上昇(貧しくなる[スタグフ])
老後世代へ悪影響:円安による介護移民の減少効果+低金利・円安=輸入物価上昇で貯金が減りやすい

2024/03/31(日)14:35:54.07(yWI+Cq6Mq)


306無料、馬鹿の松下村塾& ◆AO/NLan0xw

AAS

NG

NYダウ 60000
日経平均60000

来るか来ないかこれは人類社会続けば来るぞ

2024/04/01(月)22:24:20.40(OtO7F1ePd)


307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

AAS

NG

>小林製薬「紅麹」サプリ健康被害拡大の“元凶”は安倍元首相…「機能性表示食品」解禁は米国の圧力 日刊ゲンダイDIGITAL 2024/4/2

>死亡例5人、入院は114人、800人が体調不良を訴える──。
>小林製薬の紅麹サプリメント摂取による健康被害問題が日に日に深刻度を増している。
>紅麹サプリは国に届け出た上で「コレステロールを下げる」と表示していたが、こうした健康食品を「機能性表示食品」と呼ぶ。
>この信頼が揺らぐ制度導入を急いだのは安倍元首相だ。
>アベノミクスの成長戦略の一環として「結論ありき」で規制緩和を推進。
>制度開始時からの安全性への危惧を無視し続けた。

>ほぼノーチェックで商品に効果や効能などを記載できるようにした。大幅な規制緩和である。
>この制度は「消費者の利益」ではなく「企業の利益」を最優先。
>国民の健康よりも経済重視の発想で運営されている。

>そのため、スタート時から全国消費者団体連絡会や日弁連、主婦連合会などが健康被害を危惧し、
>行き過ぎた規制緩和の見直しを求めてきた。
>そして開始10年目にとうとう恐れていた事態が現実となったのである。

>「米国の要求に屈し、国民の命よりも『米国の利益』を優先したのであれば、
>安倍元首相は罪深い。国民の健康で文化的な最低限度の生活を保障する憲法25条にも反する。
>健康被害が起きてから欠陥制度を見直すのは本末転倒です」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

>前出の解禁宣言で安倍首相は「国民が自らの健康を自ら守る」とサラリと自己責任を強調していた。
>旧統一教会との癒着や派閥の裏金事件を含め、全ての悪事は安倍晋三に通じている。

2024/04/02(火)21:59:27.31(g4fQ1gsgL)

名前

メール

本文