クイックメニュー
スレタイ検索

池袋 ENTRY

1C.N.:名無したん
AAS
芸能事務所が運営?してるメイドカフェ
自分とこのアイドルもいれば、個人で芸能活動してるキャストもたくさん。
月1で店内でライブとか、イベントも色々。
平日は毎日15時から30分ニコ生もやってる。
さあ語れ。

http://cafe.entry.co.jp/

2017/02/20(月)07:39:08.72(Z1r7DncvI)


993C.N.:名無したん

AAS

NG

「通貨に換算すると1石は、だいたい金1両という相場でした。江戸時代は1両あれば、なんとか1カ月暮らせるといわれていました。いまよりはるかに質素な暮らしぶりですが、現代価値で10万〜20万円程です」

2018/05/14(月)11:01:27.14(CS55Swsiv)


994C.N.:名無したん

AAS

NG

そう説明するのは、歴史学者で国際日本文化研究センター名誉教授の笠谷和比古氏。

2018/05/14(月)11:01:51.30(CS55Swsiv)


995C.N.:名無したん

AAS

NG

 では、武士の平均的な給与はどのくらいだったのか。

2018/05/14(月)11:02:21.31(CS55Swsiv)


996C.N.:名無したん

AAS

NG

「幕府に直接仕える武士は、将軍に挨拶できる『旗本』(約5000人)とその資格のない『御家人』(約1万5000人)に分かれます。
このうち旗本と御家人との境目は家0石あたり。
この階層で給与を考えたとき、
税率は三ツ五分(35%)が基本なので35石が手取り収入となります。>35石は現代では年収500万円を少し超える計算です」(笠谷氏)

2018/05/14(月)11:03:29.28(CS55Swsiv)


997C.N.:名無したん

AAS

NG

旗本と御家人といった階級の違い自体は、給与とは関係ない。家禄により給与は低くても、身分の高い家やその逆もある。戦で活躍さえすれば昇進できるというシステムであり、事務処理能力が高くても評価されることはなかった。

2018/05/14(月)11:04:07.79(CS55Swsiv)


998C.N.:名無したん

AAS

NG

さようなら(*'ω'*)

2018/05/14(月)11:05:03.47(15v8+7nqy)


999C.N.:名無したん

AAS

NG

「江戸時代の初期、
武士の本分は戦場での槍働きだという気概がありました。
ただし算盤や帳簿つけなどの行財政も必要な仕事です。
武士の集団のなかで『やれ』と指名されれば避けて通れません。
そうして担当を任される武士は『ひ弱な人間』という評価であり、
非常に不名誉だと考えられていました」(同)

2018/05/14(月)11:05:06.05(CS55Swsiv)


1000C.N.:名無したん

AAS

NG

だが、一途に武士が腕を磨き続ければいいという時代は次第に終わりに近づく。江戸時代初期の島原の乱(1637年)を最後に大きな戦はなくなり、武士はそれまでの働き方を変えることを迫られたのだった。

2018/05/14(月)11:05:36.49(CS55Swsiv)


10011001★

AAS

NG

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

Over1000Comments)


1002過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文