クイックメニュー
スレタイ検索

買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 28個目

493名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

しゃぶしゃぶしたり?

2019/05/09(木)11:20:54.82(DneFkV+f.net)


494名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

ラジバンダリ?

2019/05/09(木)12:38:12.11(zx7LhFm6.net)


495名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

ネット記事に出ていたが、
最近のビジネスホテルでは、
備え付けのポットで調理するアホが居るらしい

ポットで料理を作る本も出ているそうだが、
それはともかく
ホテルで作るような連中は、
ゆで卵とか麺ゆでるとかそういうレベルじゃなく
油を使ったり、肉をブチこんだり
パスタゆでても片付けず、洗いもせずそのまま放置してチェックアウトする

2019/05/09(木)16:40:28.81(YmgQcDDN.net)


496名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

DC12Vで使う方の湯沸かしポットの方は
家庭用に比べるとはるかに品質が低くて、
普通に湯を沸かしても
簡単に壊れるよ
商品レビューはどれもヒドい

2019/05/09(木)16:42:13.65(YmgQcDDN.net)


497名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

今はHV車だと家庭用コンセント使えるから普通にティファールの良いやつ使えるようになったからな
これも車中泊ブームに繋がってると思う

2019/05/11(土)08:35:03.52(ERXaDZbW.net)


498名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

車中泊ブーム(笑)

2019/05/11(土)09:43:00.04(eiiQc1/g.net)


499名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

車中泊がブームかどうかはし知らんが
キャンプ用品は防災用品にも応用が利くから
持っていて損はないモノもある
どこまで買い揃えるかは本人の考え方次第

2019/05/11(土)09:48:56.51(s+KH8yqa.net)


500名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

道の駅問題でわりと広まりつつあるぞこういうの
電源も水道もある
(画像)

2019/05/11(土)10:12:07.24(wpTUB9Vo.net)


501名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

有料で車中泊設備を整備するなら問題ないけど、
問題は
しょうもないキャンピングカー無理して買って
貧乏くさいことをしている連中が大半なこと
金払わないで道の駅とかでの傍若無人ぶり
それでいてキャンピングカーオーナーの俺カッケーって思い込んでるから
どうしようもない

そもそも宿泊費を浮かそうと考えてる連中だし

2019/05/12(日)17:01:05.60(XktYjlEU.net)


502名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]

AAS

NG

NZでキャンパー借りて2週間ぐらい走り回ったことがある。

キャンパーは三菱キャンターベースでMT車だった。
4人旅だったが、キャンプサイトに停めて晩メシなど食ってると快適で夢のようだった。
(サイトは有料だったが、電源も取れたしシャワー室なんかもあってインフラも整ってたし)

しかし、運転中は苦行。ガーガーうるさいエンジン、デッドなハンドリング、効かないブレーキ、ごく悪い取り回し性…

キャンパーは、クルマとしてみると0点、宿泊手段としてみると10点だった。

今は、コンパクトカーで車中泊を楽しんでるが、
クルマとして8点、宿泊手段として5点といったところ。

俺の車中泊のプライオリティとしては、ドライブ8割・泊まり2割だから、総合的には今のほうがイイ。

2019/05/12(日)20:17:09.02(/8z9r+T1.net)

名前

メール

本文