覚えたほうがいい空手の型は?
(ID:ndZkAo/Pのみ表示中)
戻る
40名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>38
剣道を3年やった程度だよ。
これからリハビリが必要な体(正確には脳神経の障碍が元)なので
やってみたいことの候補として調べていたところ。

2022/02/18(金)18:55:25.72(ndZkAo/P.net)


41名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>39
松濤館と和道流は4つとも中段手刀受けで足右後ろの次に左前(から掴み)、
糸東流は下段・下段・下段・中段で足右後ろの次に左前(から掴み)じゃないの?

確かここはもともと武器をかわしながらだから下段に受けるというより外しが正当なんじゃないの?
なので形の上では下段手刀受けとなるから糸東流のものが本来の型に近いはず。

> それとも左前→右前?

右前とは掴む動作を表している部分のこと?

2022/02/18(金)19:00:38.36(ndZkAo/P.net)


戻る
ver.151005sp