クイックメニュー
スレタイ検索

懐かしの西武線 第3編成

485回想774列車 [sage]

AAS

NG

>>478
俺が覚えてるのは、乗務員室内助手席側の前面カバーに「降雪電制解放SW」と記載されたプレートが貼ってあって、ONににすると
運転席前のパネルも該当するランプが点灯する、というのだったなあ。

で、どうなるかっていうと空制のみになって、なおかつブレーキシューが常に車輪踏面に押し付けられていて、それで雪の噛み込みを
防ぐ、というのだったと。それらがスイッチ一つで行われる。なんで、その時はノッチオフするとみるみる速度が落ちていく。

でも、俺が西武線に乗るようになったのは昭和48年からだから、それ以前はゲタをかましていたのかしら?

2019/09/01(日)17:27:10.88(oDI0pFoS.net)


486回想774列車 [sage]

AAS

NG

あ、ごめんなさい、二回書き込んじゃった。すみません。

2019/09/01(日)17:27:51.18(oDI0pFoS.net)


487回想774列車

AAS

NG

圧着ブレーキってタナシゴッツンコ以後に付けたっしょ?
改造過渡期には「圧着ブレーキ装備車」ってシール貼ってあったとよ
「圧着電制」「圧着空制」ってあるだよ
「降雪電制開放」って「圧着運転Sw」に変わったけんね

2019/09/01(日)19:38:51.45(PULW0O6E.net)


488回想774列車 [sage]

AAS

NG

新宿線の急行は、高田馬場−鷺ノ宮−(この間各停)−上石神井−田無だったと聞いたことがある

2019/09/01(日)20:59:57.33(Zjhr6lsJ.net)


489回想774列車 [sage]

AAS

NG

>>484
後に、ゲタを装着しなくてもSW操作だけで電制解放と残圧をしてくれる様に工事されていったよ。
それが「圧着運転」SWというもので、田無事故以降、2000系など全車にも工事されていった。
他社では「耐雪ブレーキ」ONっていうやつね。

2019/09/01(日)21:36:07.92(AkM7j3CL.net)


490回想774列車 [sage]

AAS

NG

>>477
いつ頃かは分からないけど、大昔は練馬に準急が止まっていたとか。
あと、所沢の西武グリークヒルを売り出すにあたり、清瀬に一部の急行を
止めていたとか。

2019/09/01(日)21:38:31.60(gSApzG/l.net)


491回想774列車

AAS

NG

>>490 準急豊島園行きあったの知らない?
途中停車駅は練馬だけ

2019/09/01(日)22:33:10.66(jpTJoZXo.net)


492回想774列車

AAS

NG

つうか戦後の準急は「池袋・練馬以遠各駅」から始まったんだよ
戦前はまた違った

2019/09/01(日)23:28:15.78(PULW0O6E.net)


493回想774列車

AAS

NG

池袋・練馬・中村橋・石神井公園以遠各駅もあった

2019/09/01(日)23:43:32.46(PULW0O6E.net)


494回想774列車

AAS

NG

「池袋・練馬・石神井公園以遠各駅」を急行と呼んでいる時代もあった

2019/09/01(日)23:44:19.54(PULW0O6E.net)

名前

メール

本文