高校柔道を語りませんか? Part50
(ID:MZjNdEhi0のみ表示中)
戻る
99名無しさん@一本勝ち [sage]

AAS

NG

ツインタワー時代の大牟田に天理は散々辛酸を舐めさせられてたな。彼らが二年生の時の金鷲旗で、立山が天理相手に3人抜きを決めたが、その時の大将は穴井だった。立山は圧倒的体格を活かし天理の選手二人を抜くも、当時高校生最強候補の一人だった穴井には流石に勝てないだろうと言う空気だった。結果、小外で穴井を吹っ飛ばした。その翌年の金鷲旗では立山は天理相手に4人抜きを決めたと記憶している。立山はとにかく天理とは相性が良かった。強引に身体を預けるように放ってくる小外に天理の選手はことごとくやられていた。ツインタワー二人を比べれば高橋の方が技術があり強かったが、前述の天理戦での活躍もあり立山の方が目立っていた印象。高校生から本格的に柔道を始めた立山に、全国屈指の名門天理がここまで圧倒されるとは。

2024/02/05(月)08:21:40.09(MZjNdEhi0.net)


103名無しさん@一本勝ち

AAS

NG

>>102
川野もだけど、あの頃の世田谷学園は山本宣秀がヤバかった。

2024/02/05(月)15:55:07.61 MZjNdEhi0.net


戻る
ver.151005sp