クイックメニュー
スレタイ検索

夜行列車を模型で楽しむスレ 15レ

545名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-QMTh [106.130.216.116])

AAS

NG

主要客車列車編成表って所が良い
PCは一応ここがあるから良いがARCが死んでるからECやDCは困る

2020/04/12(日)21:31:09 1SaLfEeXa.net


546名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1722-qYWd [112.137.107.234])

AAS

NG

>>544
アルモデルが復刻したキングスの編成表をぜひ
この手のものあるうちに買っておくといいよ

2020/04/13(月)06:05:53 eaxoTHoK0.net


547名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7cb-+Xqj [106.72.194.33])

AAS

NG

>>546
教えていただきまして、ありがとうございます。
これは、まだ在庫があるでしょうか?
関東なので、イモンに聞いてみます。

2020/04/13(月)18:48:31 4dO9FkXF0.net


548名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-7nq9 [106.181.156.19]) [sage]

AAS

NG

>>529
前々から疑問に思ってたんだけど
オロネ25/24-500の成り立ちって何で改造種車が3種類もばらけたのかな
A寝台になるのだから大窓のオハネ25-0に揃えた方が営業面で都合良さそうに思う
改造当時なら統一出来たと思うんだけど種車の検査周期の関係とかかな

2020/04/14(火)01:30:13 Fv/XBasMa.net


549名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-7Xhz [49.98.163.59]) [sage]

AAS

NG

>>548
まぁ、運用中に捻出しながら改造してたから、周期の来たものから順番にってとこだろうな

ただ、オロネ24-501は北斗星3/4号個室化対応だから、25形には当時余裕はなくて、24型から改造したんだろうし。
本当に足りない時はオハ14だって種車にしてたし

2020/04/14(火)10:43:53 JOHCbYT3d.net


550名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Vp3F [126.133.5.124]) [sage]

AAS

NG

あけぼの用のスロネ24-550にいたっては3両しかないのに
種車の違いのせいで全部形が違う・・・

2020/04/14(火)16:55:59 Po2S6Cnbr.net


551名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb08-3o9H [153.232.179.124]) [sage]

AAS

NG

>>546
KINGS HOBBYの編成表は最少ロット数だけ設定して、
注文が溜まったら刷るっていうオンデマンド印刷でも、ある程度の需要はありそう。
一度レイアウトソフト(InDesignやQuarkXPress)にデータを起こしちゃえば、
判型がいくら変わろうと柔軟に対応できる。

2020/04/20(月)01:16:35 GMHZzXNl0.net


552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83f3-Op/G [220.220.185.95]) [sage]

AAS

NG

北斗星で使ってた24系の非常口の閉鎖時期や形態差を調べ始めたんだけど
初めから全車埋めてたのか、一部車両だけ埋めてたのか、気になって仕方ない。
まとめ本があったら1諭吉でもいいから買うw

2020/04/26(日)21:08:47 DFdMEZP90.net


553名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-iZbn [210.196.222.1]) [sage]

AAS

NG

そこまで詳細な資料集が1諭吉なんかで収まるわけない

2020/04/27(月)14:05:13 DDu9cIz3H.net


554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af4c-2qqz [121.111.193.153])

AAS

NG

経時的変化を全く追わないモアの北斗星客車サイドビュー写真集だけで3000円以上だもんな

2020/04/27(月)19:39:37 qr2SUdIQ0.net

名前

メール

本文