【芸能】「水曜日のダウンタウン」3度目のギャラクシー賞で存続が“延命”した!?
(ID:3a/43prE0のみ表示中)
戻る
139名無しさん@恐縮です

AAS

NG

最初の頃の、
「ホラー映画のお約束説」とか、
「タレント本の内容でトラブル説」とか、
ああいうような、本来の‘説’立証企画はやらなくなったのか。

2019/06/26(水)13:30:11.40(3a/43prE0.net)


141名無しさん@恐縮です

AAS

NG

>>137
徳川慶喜は長生きして明治末期まで生きたから、明治生まれの人が子供時代に見た可能性はある。
番組では発見できなかったが。

2019/06/26(水)13:32:28.60(3a/43prE0.net)


144名無しさん@恐縮です

AAS

NG

誰の場合でも知り合いの知り合いをたどっていけば5人以内に松本人志につながる説は面白かった。

無名の一般人を2人選んだ場合でも、知り合いの知り合いの知り合いというふうにたどっていけば、
ひとつの国の中ならば15人以内でつながるらしい。

2019/06/26(水)13:37:28.39(3a/43prE0.net)


145名無しさん@恐縮です

AAS

NG

>>141は間違えた。
いま確認したら、徳川慶喜が死んだのは大正時代だった。
だから、徳川慶喜を生で見た事ある人が存命してる可能性はゼロではないだろう。

2019/06/26(水)13:39:46.19(3a/43prE0.net)


戻る
ver.151005sp