定規
(ID:???のみ表示中)
戻る
2_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

素敵だな。
そんなに多く使うわけでもないのに学生のほとんどがペンケースに入れてるってのが不思議。

04/12/0917:08:19(???.net)


3_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

学生だけど、線引くとき必ず定規使えと言われる。

ちなみに無印のアルミ使ってます

04/12/0918:03:38(???.net)


4_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規といえば黎明藤井

04/12/0918:32:55(???.net)


5_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

30cmステンレス定規は机に常備。

04/12/0919:31:13(???.net)


6_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

^^;

04/12/0919:40:02(???.net)


8_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規も分度器も黎明

04/12/1315:43:04(???.net)


10_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

一概にどっちがどれだけ長くなるなんて言えないから誤差と呼ぶ。

04/12/1716:20:36(???.net)


11_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>9
実験後レポートを提出してくれ
頼んだよ

04/12/1717:17:44(???.net)


12_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

っていいうか、今手許にある二本の定規の目盛りをあわせると
ズレがあるんだが。

04/12/1717:50:37(???.net)


13_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

片方が尺貫法でもう片方がメートル法だったら殴る

04/12/1718:14:33(???.net)


14_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

中学ん時からyamayoのユニオン直尺15cm 製図とかしないけどw

04/12/1721:07:44(???.net)


16_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

アルミは落としたときひどいね
現行品で方眼入りの12a定規ってありませんか?昔コンビニで買ったんだけどもう見ない。
クツワで12aならでてるけどなんだかイマイチ・・・

04/12/1914:11:58(???.net)


17_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>15
落としたら「ガッシャーン!!」と物凄い音がして周りが一斉にこっちを振り返るときの気まずさと言ったら・・・

04/12/1923:00:38(???.net)


18_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

おそらく、プラスチックよりもアルミの方がメモリの線が
消えないからと思われる。
プラスチックの定規っていつの間にか線消えてるんだよ。
何かいい定規がないものか・・・

04/12/1923:42:34(???.net)


19_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>18
竹だ! それも1mくらいの!!
猫背の奴は背中に入れとけ、背筋が伸びるぞ!!!

04/12/2000:14:46(???.net)


20_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

>>19
ちょっとワロタ。
ペンケースに入らんって。

04/12/2018:27:44(???.net)


25_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>23
ステンレスのじゃだめか?
(画像)

05/03/0821:26:43(???.net)


30_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

左利きでも使えるのを探してます。

2005/03/28(月)19:07:27(???.net)


31_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

2枚のプラスチック板を張り合わせて作った定規で、
板の間に目盛りや数字を刻印してるから消えないってのが以前あったな

30cm定規で↑みたいなの探してるけど、見当たらないね

2005/04/02(土)21:00:02(???.net)


32_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

分度器しか見たこと無いけど定規もあるの?
あるならホスィ。>31

2005/04/28(木)05:48:46(???.net)


33_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>32
使ってたのは7-8年くらい前だと思う
ここんとこ筆箱サイズのも物色してるけど、確かに見ないねぇ

2005/04/30(土)09:34:43(???.net)


34_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ウィル。これ最強

2005/06/04(土)11:44:13(???.net)


35_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

test ゴメン

2005/06/06(月)12:44:33(???.net)


36_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

消防の頃使ってた西敬のファンシー定規、まだ目盛りが消えてない。
どうやらプラ板二枚の間に、目盛りを埋め込んでるみたい。

やるな、西敬。

2005/06/19(日)15:09:25(???.net)


38_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

アクメとか

2005/07/25(月)22:14:09(???.net)


39_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>37
シートサンスケ

2005/07/25(月)23:41:51(???.net)


41_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

なるほど

2005/07/26(火)13:50:06(???.net)


42_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

まともなインチ定規って日本じゃ手に入らないのかなぁ。
100円ショップにしょぼいのは売ってたけど。

2005/07/26(火)17:42:14(???.net)


44_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

コクヨのサイトで探したけど乗ってない。。。

2005/07/28(木)21:07:36(???.net)


47_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

横槍スマソ。
ボールペンやマーカーで定規をあてて線を引くとインクでべったり汚れてしまう。
ひどい時は定規を動かすと線がこすれてしまったりして。。
こんな時おいらはティッシュを手元においてその都度定規をフキフキしながら仕事しているわけだけど、
なにかいい方法はないかな?

2005/07/29(金)12:14:23(???.net)


48_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

エッジが斜めにカッティングされてる定規を使って、尖ってるほうを上にする

お使いの定規が斜めにカッティングされてるものなら、
いつもと裏表を逆にして使ってみよう。ということ

2005/07/29(金)21:28:36(???.net)


49_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

1円玉貼る

2005/07/29(金)21:36:06(???.net)


50_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

マーカーは、チップがコートされているものを使う
ボールペンはニードルチップのものを微妙に傾けて使う

2005/07/30(土)00:39:34(???.net)


51_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規にマスキングテープ貼ったれ。

2005/07/30(土)03:10:57(???.net)


52_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

49, 51のような伝統芸って伝承されなくなったのか?

2005/07/30(土)17:07:53(???.net)


53_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規を使う機会がずいぶん減ったからな。

2005/07/30(土)20:35:26(???.net)


55_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>45
見てみたけど、インチじゃなくて寸表示ですた

2005/08/08(月)21:17:45(???.net)


57_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

つか計量法があるから大っぴらには日本じゃ売れないのよねぇ。
未だにインチを使い続けてる某国のせいで世界中に無駄がはびこってしゃーない。

2005/08/08(月)22:30:26(???.net)


58_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規とは関係ないが、
何年か前にNASAで設計だかプログラム入力だかで、インチとセンチを間違えたってニュースがあったな。

2005/08/15(月)13:40:03(???.net)


60_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

最強は楽天で売ってる銀製の奴だろ

2005/10/11(火)00:09:33(???.net)


62_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

30cmの三角スケール買ったんだけど目盛りが若干大きくて狂ってた
どうなってんだよJIS

2005/11/13(日)04:11:58(???.net)


63_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

方眼とか目盛りが消えるのがいやな人は、透明のシールを貼るといい。
よく図書館の本とかに貼ってあるやつ。長持ちする。こすれて白くなってきたら貼りかえればおk

2005/11/19(土)23:16:27(???.net)


64_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>63
はがすとのりが残る罠

2005/12/09(金)20:08:24(???.net)


66_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

家業がら60センチとか45センチの竹製のが家にいっぱいあって弟とちゃんばらごっこに使ってた。

>>65
大きな文具店に行けばあるんじゃないか?
昨日買った雑誌には伊東屋取り扱いの竹尺が載ってたよ。

2005/12/19(月)01:08:57(???.net)


67_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>65
百均にあるんじゃないか?

2005/12/20(火)20:58:13(???.net)


69_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

Minervaの30cmとLinexの20cmのと40cmの使ってる。

2006/03/28(火)22:13:40(???.net)


70_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>60
遅レスだけど、これかな。実用的にはどうなんだろう。
http://item.rakuten.co.jp/takeyu/sv_sz658-5543/

2006/03/28(火)22:21:34(???.net)


72_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>71
1円玉をセロテープで貼り付けて使うか、カッターで削って面取りするか
いっそのこと観賞用にするかだな

2006/03/29(水)13:22:47(???.net)


73_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>72
90枚もあると加工だけでも一苦労です

2006/03/30(木)22:58:29(???.net)


79_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

CDTのおすすめ

2006/05/05(金)04:47:28(???.net)


80_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>2-

2006/05/07(日)18:59:03(???.net)


84_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

2006/05/30(火)22:01:03(???.net)


87_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

このへんでよく見る話題だな。

学校で流行った文房具を使った遊び
that4.2ch.net

2006/06/19(月)18:08:33(???.net)


88_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>86
すっげえ流行った!定規戦争ね。
ローカルルールがきつくて歳追うごとにやってらんなくなったけど
当時あれは本当に面白かった。あー懐かしい

2006/06/20(火)01:28:18(???.net)


89_ねん_くみ なまえ_____ [ ]

AAS

NG

「シートサンスケ」は隠れた名品だと思う

2006/08/07(月)22:41:46(???.net)


90_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

>>83
ぼったくり

2006/08/08(火)01:28:57(???.net)


91_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>31
そういう定規ってめずらしいのか?
普通に地元(某田舎)の文房具屋にうっているが。

2006/08/08(火)22:23:47(???.net)


92_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>91
それがイカリボシのPALってやつだよ。


俺は事務用に愛用してる。つうかこの技術
他にも色々使えると思うんだが。

2006/08/14(月)00:23:57(???.net)


93_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

.

2006/08/22(火)05:40:07(???.net)


95_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

シンワ ではないですかね
http://www.shinwasokutei.co.jp/

2006/08/30(水)22:04:58(???.net)


96_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

違うみたいです↓ 画像見てもらいたいんですけどはり方が分からない(´Д`)

2006/08/31(木)12:43:26(???.net)


9794 [sage]

AAS

NG

ブランド名分かりました!
地球ペンギンというブランドで梅田商事株式会社さんが出しているそうです!

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
とっても使いやすいのでマーカーにお困りの方はぜひ試してみてください!

2006/08/31(木)18:45:28(???.net)


9894 [sage]

AAS

NG

×梅田→○植田 ですっっ(><)
ごめんなさいっ

2006/08/31(木)18:46:46(???.net)


101_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

関西弁では定規のことを「さし」ってゆうとよ

2006/11/23(木)18:19:43(???.net)


104_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>101
「ものさし」「差し金」って日本の多くの部分で言うと思う。

2006/11/24(金)12:24:07(???.net)


105_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>101
静岡だと定規のことを線引きって言うな
大学で言葉が通じなくて初めて方言だと知った

2006/11/24(金)12:25:06(???.net)


106_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

俺も静岡育ちだわ、大学に入ってから殆ど人と話さないから他の地方で線引きって言わないってことは知らなかった

2006/11/24(金)16:11:14(???.net)


108_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>104
さしがねは直角に曲がったやつでしょ?

2006/12/03(日)23:57:21(???.net?2BP(189))


109_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規は線を引くもの
物差しは長さを計測するもので

別物らしい。

ちなみに和歌山では「さし」で通用する。

2006/12/13(水)00:57:37(???.net)


111_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

千葉生まれの東京育ちだけど、小さい頃から普通に「線引き」って言うな。
と思いきや祖母が磐田育ちなんだった。

2006/12/13(水)16:36:33(???.net)


112_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ごてんばあさんスレはここですか?

2006/12/26(火)01:16:08(???.net)


113_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

イカリボシPAL、もっと小さいのないのかよ・・・
18cmじゃペンケースに入らん。

2007/01/04(木)11:15:38(???.net)


114_ねん_くみ なまえ [sage]

AAS

NG

全長11cm(10cm)が最短かと。

2007/01/05(金)00:39:04(???.net)


115_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

8cmなかったっけ?

2007/01/05(金)01:23:11(???.net)


116_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

定規の先端っていうか端に、一枚切りのカッターが仕込まれてるものを探しています。
15年くらい前には、長さ10センチくらいで黄色と黒のものがあったと思います。
別スレではホームセンターにあるって聞いたのですが見つかりませんorz
どなたかわかる方いますか?この定規の正式名称がわかる方もいらしたらお願いします。

2007/04/22(日)17:27:53(???.net)


117_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

オルファ 1枚切りスケールしおり S-100型 品番64


と、書いてあるが廃番品の模様。
手元のは黄色・黒2コ入りで200円。

2007/04/22(日)17:42:10(???.net)


119117 [sage]

AAS

NG

んだんだ

入手はオルファに聞くか、文具屋に聞くかってとこだなあ。
数年前まで普通に売ってた物だから、手当たり次第聞いてみると早いと思う。

2007/04/22(日)19:30:11(???.net)


121_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

保守

2007/05/06(日)23:21:17(???.net)


122_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って直ぐ無くなるし、気がつくとまた見つかる…
今日古い定規が出てきた。
2−3○×○×って俺の名前が針で掘って有る
プリントは剥げちゃってるけど、たしかミッキーマウスだったような…

すっごく、ノスタルジックな気分
嫁に言うのも気恥ずかしいので、ココに書かせてもらった

スレ違いでゴメン

2007/05/14(月)02:02:21(???.net)


123_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

嫁に言えよ

2007/05/30(水)20:32:15(???.net)


125_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

KUMって人気ないの?

2007/06/09(土)00:42:30(???.net)


126_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

安っぽいからね

2007/07/01(日)13:59:08(???.net)


127_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

品質も悪いし

2007/07/01(日)14:35:49(???.net)


128_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

お前らの頭の品質よりは良いだろw

2007/07/01(日)19:02:42(???.net)


129_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>128
で、レビューは書かないの?

2007/07/01(日)19:25:26(???.net)


130_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

YAMAYOでググッたら関連検索に
「男たちのYAMAYO」
ってのがあった。どんな映画だ……

2007/07/05(木)19:21:38(???.net)


131_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

くろーじゅあい〜

2007/07/06(金)20:54:42(???.net)


132_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

月野定規


>>129
>>128

2007/07/07(土)09:53:15(???.net)


135_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

昔は定規付きペーパーナイフというのがあったものだが

2007/09/16(日)10:38:06(???.net)


136_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

直線定規は2通り持っておいたほうが良いよ。
ペンで線を引く用 プラスチックでノートの地が見えるもの。方眼が入っていると正確に引けて良い。
カッターで切る用 ステンレスで斜めになってないもの。

プラスチックを切る用に使ったりすると、だんだん削れておかしくなる。

2007/09/16(日)11:35:35(???.net)


137_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>136
片方斜めになってない方に、金属の板が付いてるのが
どうしようもないくらい便利だぜ。どこ製だったか忘れたけど方眼も付いてた。

2007/09/16(日)14:23:14(???.net)


138_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ライオン製だよ

2007/09/16(日)15:08:43(???.net)


139_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

月野定規スレかとおもった

2007/09/16(日)15:12:11(???.net)


140_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ステッドラーやロットリングにもあるよ

2007/09/16(日)16:26:47(???.net)


141_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

最近はもっぱらステッドラーのカッティング用方眼を愛用。
http://www.staedtler.co.jp/products/06_template/07-direct-ruler/index.html

962 06-40の40cm・6cm幅のは金属エッジ部分がちゃんと垂直になっててよろしい。
でも長すぎて細かい作業に向かないので、962 08-20の20cm・3.5cm幅のを買った。
金属エッジの断面が微妙に丸みを帯びててカッターの歯がまっすぐ添わない。
短くて透明でカッティング向きの定規が他に見つからないから、使ってるけど。

今の仕事ではA3のリストで読み合わせなんて作業をしなくなったので、
レイメイの読取方眼定規の出番はすっかりなくなってしまった。
http://www.raymay.co.jp/bungu/products/soho/soho_products04.html

2007/09/18(火)21:52:19(???.net)


142_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

クツワの方眼付き18cmのが好きで何年も使っているが、最近モデルチェンジされててへこんだ。
太さと長さが丁度良い。

2007/10/18(木)19:29:13(???.net)


144_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

三角錐じゃなくて三角柱?

2007/11/14(水)21:31:57(???.net)


146_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

スキマか。じゃあこれじゃないなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

2007/11/14(水)21:57:09(???.net)


147_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

三角柱と三角錐の違いが分からないゆとりって…

2007/11/14(水)21:59:59(???.net)


148_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

三角柱かもしれないってことは三角錐かもしれないってことか。
謎な物体だな。

2007/11/14(水)22:05:30(???.net)


149_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

スキマを測るってことはもしかしてこれか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%B9

2007/11/14(水)22:35:31(???.net)


150_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

テーパゲージ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~tsk/gaji_13.html

文房具板より機械工学板のほうがいいんじゃねえかな

2007/11/14(水)22:42:50(???.net)


152_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>107 >>122
俺も小学生の頃に買ったプラスチック製15センチのモノサシを今も使い続けてる。
今年40だから約30年前の物だよ。目盛りがかなり摩耗しているが光に透かせば見える。
カッターの傷痕多数あるが線引きに問題無し。全体的に黄変しているがソリや
エッジ部の欠け無し。今まで折れず紛失せず30年。
汚い黄変具合が丁度良くて、毎日帳票の文字列何千行確認する時の視認性で役立ってます。
仕事上で物の長さを測るような作業が無いので、目盛りの摩耗は問題無いです。
シオリ代わりになって、線引けて、文字読みとり出来て、定規当てて紙切れれば十分です。

2008/03/04(火)22:48:13(???.net)


154_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

100均のやわらか定規ワロタ

2008/04/04(金)22:54:05(???.net)


155_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

製図用に買った曲線定規が使いにく杉
結局1度も使ってない

2008/04/05(土)08:54:33(???.net)


156_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

1度も使っていないのに、使いにくいとは、これ如何に

2008/04/05(土)11:49:29(???.net)


159_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

よく見つけられるなー

2008/04/20(日)09:55:21(???.net)


160_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

方眼で、真ん中から左右に目盛が進んでいく定規を心から愛している

最近の定規は目盛が消えるの早い気がするがどうだろう

2008/09/02(火)13:09:50(???.net)


163_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>161
シャーペン芯のケースが丁度それぐらいの長さだな。

あるいは、薄カードタイプのスライド式消しゴムとか

2008/09/29(月)08:33:46(???.net)


164_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

クールなプラスチック定規教えてください

2008/10/23(木)00:27:59(???.net)


165_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>164
好みによると思うけど、とりあえず
クラフトデザインテクノロジーとかどう?

2008/10/23(木)06:14:15(???.net)


166_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

あ、こりゃカッコいいな
本日探してきます

2008/10/23(木)06:20:54(???.net)


167_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

曲尺、鯨尺の物差しを探しているんですが、今でも売っているところって
あるのでしょうか?

2008/10/26(日)11:57:44(???.net)


168_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

INOBUNっていう雑貨屋さんでクリアカラーのぐにゃぐにゃ曲がる定規買った
楽しくて遊びまくってしまうw

2008/10/26(日)15:12:00(???.net)


169_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>167
いずれも文房具店で探すべき品ではない。専門店を当たれ。
たとえば曲尺なら金物屋やホームセンターにほぼ必ず置いてあるはず。

2008/10/27(月)18:08:44(???.net)


170_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ほぼ必ず(笑)

2008/10/27(月)18:16:11(???.net)


171_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ほぼ必ず ( ´_ゝ`)

2008/10/27(月)18:35:41(???.net)


172_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ほぼ必ずm9(^Д^)

2008/10/27(月)18:56:18(???.net)


173_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ボボ・ブラジル?

2008/10/27(月)23:43:50(???.net)


174_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>169
おっとレスが! ありがとうございます!
文房具屋では探していないのですが、曲尺も近所ではなかなか手に入りません。
それから、鯨尺。呉服屋さんなんかはどこで手に入れてるんだろう。
呉服屋さんにいって聞いてみた方がはやいかもしれませんね。

2008/10/29(水)14:48:36(???.net)


175_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>174  鯨尺
つ http://www.rakuten.co.jp/asanoya/439913/427645/615400/441710/

2008/10/29(水)15:43:06(???.net)


176_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>175
うぉぉーーー。まじありがとうございます!!
即ポチりました。

2008/10/30(木)22:12:47(???.net)


179_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ボールペンの後部にクルクルと30cmぐらい巻かれたのは無いのかな

2008/12/12(金)08:42:59(???.net)


180_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

おしゃれなメジャーを探してます。
家具のサイズを計るため計りの部分はステンレス等がいいです。

何かありますでしょうか?

2009/02/06(金)03:59:37(???.net)


181_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規の儀式って知ってる?

2009/02/06(金)10:39:37(???.net)


182_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規関連寝たを投下いたします。

3分LifeHacking:既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規” - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0901/19/news035.html

変わった定規5:よくばりな定規 | デザインの扉 | シブヤの片隅でつづる、デザインメモ
http://www.designtobira.com/design/post_374.html

定規で星間飛行を弾いてみた‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3994590

2009/02/08(日)07:29:31(???.net)


186_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>42 >>185
精度の良いインチの定規が欲しいのであれば、定規の仲間でコンビネーション
スクエア(combination square)というのがあります。
スコヤの長手側がスライドできるような構造になっているものです。
出隅・入隅が正確に測定できますし、留めの線も引けます。
目盛りは1/8、1/16、1/32、1/64で4面に刻まれています。

こんな感じです。
http://www.amazon.co.uk/Stanley-Metal-Combination-Square-300mm/dp/B0001IWB6M


2009/04/17(金)17:36:12(???.net)


187185 [sage]

AAS

NG

>>186
おぉw(゚o゚)w thx!
探して見ます。

2009/04/17(金)19:03:53(???.net)


188_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

スコヤって、海外メーカーからはでてないの?
かっこわるいのしかみあたらない。

2009/05/15(金)00:58:49(???.net)


189_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ティ・シー・シーが事実上倒産

 プラスチック文具メーカー、ティ・シー・シー(東大阪市、磯村清社長)が、5月21日、事実上倒産した。同社は昭和25年設立の文具メーカー。

 同社は、18日付で得意先と仕入先に銀行の20日付決済ができない内容の文書を郵送しており、事実上の倒産通知となった。社員には20日付解雇の通知がされた。

 共同物流を行っていた協同組合文具事務用品工業会(磯村清理事長)は、同社の信用不信の問題で、今年3月に解散し、会員各社は4月から個別の物流に変更し、従来通りの物流を続けている。

文マガ
2009年05月21日
http://www.nichima.co.jp/news/entry/292.html

2009/05/23(土)19:03:02(???.net)


190_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

TCC逝っちゃったか。
定規じゃ結構有名処だったのにな。
OEM供給されてるメーカーもあったんじゃね?

2009/05/25(月)08:39:04(???.net)


192_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

コンサイスの定規を探してます
こないだ新宿の世界堂に行ったけど見あたらなかった…
山手線沿線でどこか豊富にあるところは無いですか

2009/07/16(木)20:04:04(???.net)


194_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

15cmと30cmなら↓があったが。

ライオン ステンレス直線定規 S−15
http://www.altech.ne.jp/product/743-751.htm

ライオン ステンレス直線定規 S−30
http://www.altech.ne.jp/product/743-752.htm

2009/07/18(土)11:31:21(???.net)


196_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

「ステンレス 定規 20cm」でぐぐった結果からお選びあれ。
フランス製やステッドラー製品などがあります。

2009/07/19(日)01:05:16(???.net)


197_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>188
アク禁で遅くなった。
http://www.woodcraft.com/depts.aspx?DeptID=2096

2009/07/20(月)14:11:42(???.net)


200_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>199
インチ定規そのものが販売出来ないからなぁ。
探すのは難しいかもね。

2009/08/10(月)05:16:21(???.net)


201_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

今調べたら法律で売っちゃいけないんだ… 
なんか今の時代に信じられない法律だなぁ

2009/08/10(月)22:50:29(???.net)


202_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>201
いや今の時代だからこそ国際統一が求められてるからかと。
アメ車のスピード表示もkmに統一するかしないかで議論されるぐらいだし。

2009/08/11(火)00:36:42(???.net)


203_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

リットルも大文字で書けよ

2009/08/12(水)18:38:47(???.net)


206205 [sage]

AAS

NG

>>199
勘違いしてた。
セリアの¥100定規は、普通の半分割(1/16in)だった。
データスケール(1/10in)じゃなかった。

2009/10/28(水)13:27:43(???.net)


207_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

どなたか、東京又は千葉近郊で植田商事(アースペンギン)の
ニューメタクリル直定規15cmを売っているお店知りませんか?

2009/12/18(金)16:55:16(???.net)


208_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

別にアクリル定規なんか共栄・ライオン・マンモス・TCCあたりでいいじゃん。

2009/12/26(土)21:11:10(???.net)


209_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ステッドラーのカッティング定規を買ったんだけど、
カッティングエッジにカッターを当てて紙を切ろうとしたら、
カッターが思いっきり定規に乗り上げたぞ…
もう傷物にしてしまった

2009/12/29(火)22:43:01(???.net)


210_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

グラスルーラー買ったぁぁぁ
早く届けー

2010/01/06(水)10:04:02(???.net)


211_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>210
置物になる予感。

無印の木製定規が意外とよかった。
ロットリングの木製定規も持っていたが、長さが長すぎるのと、厚過ぎて携帯するには使い辛かった。
その辺りの不満を解消してくれた定規だ。

2010/01/06(水)10:14:09(???.net)


212_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>211
手持ちのステンレス定規が、カッター作業で不満だったので、グラスルーラーには期待している
ま、置物になっても綺麗だからいいやw

2010/01/06(水)10:27:37(???.net)


213_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>212
読み返すと、水を差すような、そっけないレスになってすまんかった。
グラスルーラーはおれも物欲を大いに刺激された。
ただ、定規は携帯前提なのでスルーしてた。
届いたら、その辺のれぽもよろしく。

ステンレスは耐久性があり、カッターで削れることもないが、透過しない点が唯一の不満であり大きな不満でもあるね。

2010/01/06(水)10:33:31(???.net)


214_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>213
グラスルーラー、届いたよ
ちょっと触ってみた感じだと、携帯には向かないねぇ
ガラスだから強度が不安とか以前に、厚い。5mm ある
そして重い(定規としては)
携帯ケースが付いてきたんだけど、ぎっちぎち
すっぽ抜けないように(素材が素材なだけに)わざとだと思うけど、
かなり抜き差ししづらい
あと、目盛りはガラスの間に入ってるということもなく、裏についてる
割れるのが早いか、目盛りが消えるのが早いか、といったところ

なんだかネガティブなレポになったけど、見た目は流石にアクリルより綺麗だし、
白黒の目盛りは便利だし、カッターでは削れない
卓上で使うには問題ないし、気に入ったよ

…気に入ったけどね、普通の人はこんなの買わないで、
金属エッジの入ったアクリル定規で十分ですよ、ええ

2010/01/08(金)19:48:38(???.net)


215_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

線引く部分が金属で、それ以外はアクリルで下が透けて見える定規ないですか?
欲を言えばアクリル部分は方眼か罫線入ってるやつがいい。

2010/02/02(火)22:50:25(???.net)


216_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>215
それはいわゆるカッティング定規と呼ばれてるやつのことかと
各社から色々出ているよ

2010/02/02(火)23:27:45(???.net)


217_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>216
検索してみました。
まさにこんな感じです!!
無知丸出しの質問にありがとうございました!

2010/02/03(水)00:15:46(???.net)


218_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ああ、ガラスの定規がもう一つ欲しいと思っていたんだけど、これは
良さそうだ。でも、方眼が入っていないのが残念、水平を出す時に
本体に方眼が入っているとすごく楽なんだよな。

いま持っている30cmのはさすがにもてあます事が多い(けど、カッ
ティングには最強だけど)。

>>214
ラインがガラスの間に入っていると、見る角度によって線の位置が
ずれて見えるし、ガラスの下面との反射で線が二重になって見える
とかするから、逆に使いづらいと思う(ひっくり返して紙の上に置くと
よく分かる)。

私の持っているガラスの定規は20年以上前のだけど、線が消える
事はないから、以外と丈夫かも。

2010/02/11(木)22:50:25(???.net)


219_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

使わなくなったドラフターから外したのを使ってた。

2010/03/15(月)03:30:02(???.net)


220_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

とうに過去の遺物だからな。

2010/03/15(月)19:48:23(???.net)


221_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

木製やアルミ、三角スケールなど色々買ったが、なんだかんだで樹脂製が使い易いなw
12cmくらいで方眼つき、カッターガード付きで目盛りが消えなくて一生使える品質の高めの物ってない?
方眼なしは妥協できる。

2010/03/15(月)22:02:13(???.net)


223_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>222
シンワ測定のファイバー折尺1m10折りとか…
ちょっと長いが、グラスファイバー製なので錆びないよ
あ、文具じゃないかw

2010/05/03(月)10:48:02(???.net)


224_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

竹製30cmが便利だ。
机上が狭い人には向かないが。

2010/05/05(水)20:01:26(???.net)


225_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

イカリボシのパルカラーは良いんだが方眼がないんだよな。
15cm方眼定規で幅3cm以下の目盛りの消えない定規ってないもんかね?

2010/05/22(土)22:00:50(???.net)


227_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

test

2010/05/30(日)19:43:13(???.net)


228_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

もはやこのスレ人いないですかね
次の条件を満たす定規知ってる方いませんか?
高3から使ってる定規をヒビ入ってるとこ曲げて遊んでたら
折れて悲しい思いをしました

・透明であること
・メモリが消えないこと
・垂線が引けること
・出来れば17センチ

情報あったら教えてください
元の定規を探してもどこにも売ってなくて困ってます 

2010/08/17(火)11:15:45(???.net)


229_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>228
壊れてしまった定規の写真とかないの?

2010/08/18(水)22:25:10(???.net)


230_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>228
人少ないから、数ヶ月ぐらい消えそうにない所にとりあえず写真うp
というか、高3からって…定規曲げて遊ぶ歳じゃないだろww

2010/08/19(木)14:09:12(???.net)


231228 [sage]

AAS

NG

返事が遅れて申し訳ないです
折れた定規は捨ててしまいました
一緒に大学受験を乗り越えたというのに・・・
C判定には勝てたけど、ヒビ(+俺の曲げる力)には勝てなかった
でも、最近理想の定規を見つけました
KUTSUWAってとこの、17センチの直定規です
これで字が消えなかったら、最高ですー

2010/08/21(土)15:23:41(???.net)


232_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

メモリが消えない定規なんてないだろw

2010/08/26(木)13:25:41(???.net)


233_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>232
カッターで削れない。メモリが消えない。
以上の条件でMIDORIの真鍮スケールを使ってるが良いよ。
無印のアルミスケールみたいに、机で落としてもうるさくないし。

2010/08/26(木)17:25:49(???.net)


234_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規と言っていいのか迷いましたが、適当なスレがないのでここで質問です。

紙に記録されたデータをエクセルに入力するのですが
上段に予定、下段に実績と言うように紙に書かれていて
実績を入力する時、つい上段の値を追ってしまいます。
なので、定規の中部分が窓のようになっているものを探しています。
長さは50センチで窓の高さは5〜7oあればいいです。
現在、紙で自作しているのですがへたりが早いですし、反ってしまうので
できれば長持ちするものを探しています。
なにか代用できるものってありますか?

2010/08/30(月)12:02:49(???.net)


235_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>234
読み取り定規とか?
50cmのがあるかは…

2010/09/04(土)10:01:50(???.net)


236_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>235
私もググってみたけど、50cmはさすがになさそう。30cm台までの
ならいろいろあるんだけど。

2010/09/04(土)15:17:54(???.net)


237_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

このスレ見つけて机上の定規見る。片や黎明40センチ、片やクツワ15センチ。
どっちもお気に入り。

2010/09/11(土)01:03:53(???.net)


238_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリの真鍮無垢の定規買った。
最高だわこれ。

2010/09/21(火)20:52:45(???.net)


240_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>102
もう見てないと思うけど、レターの定規愛用してるのでカキコ。
スチール有りも無しもここに注文すれば送ってもらえるみたい。
http://www.lett.co.jp/product/scale/houganscale.html

私もそろそろ10年以上使ってきたスチール無しのほうを買い換える予定。

2010/10/02(土)13:00:27(???.net)


242_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

細い定規はないのか

2010/10/19(火)13:13:22(???.net)


243_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>242
(画像)

目的に合うかは分からないけど、こんなのならあるよ。
約7mm角のアルミの定規。

2010/10/20(水)22:29:28(???.net)


244_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>242
こんなのもある。
http://item.rakuten.co.jp/e-office/wm09/#wm09

2010/10/28(木)16:49:16(???.net)


245_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>243
>>244
>>224のはポップな感じでちょっと良いかも!

二人ともありがとう

2010/10/28(木)17:31:10(???.net)


246pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage]

AAS

NG

真鍮の触り心地が好きで、MIDORIのブラス定規を使っていますが、
定規の裏面に滑り止めがなく、紙面上で滑りやすくなっています。
裏面になにか貼り付けて滑り止めを施したいのですが、なにか良い素材がないでしょうか?
定規が浮かない薄い素材で定規裏面の前面に貼れるようなものが理想です。

2011/03/04(金)14:35:21.73(???.net)


247pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage]

AAS

NG

>>246 自己レス。
0.1mmのコルク板を貼ったら滑らなくなった。見映えも悪くない。
厚みで定規が0.1mm浮いているが許容範囲内。

2011/03/11(金)10:56:58.64(???.net)


249_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

建築製図学んでいるんだが、使うたびに
紙に黒い汚れが、なんとかしたい。
洗い方とか教えてくれ。

2011/06/08(水)22:28:09.69(???.net)


253_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

インチ目盛りの入った三角スケールってないかな?
インチ縮尺で三面ってのはあったけど、メートルとインチの両方入ってるのが欲しい。

2011/08/18(木)15:42:10.74(???.net)


255_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

よく分からないんだけど、自分で塗ったら?

2011/08/27(土)13:49:35.80(???.net)


257_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>まあ有るかは分からないんだけど

知らないのに上から目線とかw

2011/08/31(水)01:59:56.24(???.net)


258_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>256
目盛り毎に色分けなんかしたら精度を出せないだろ。

2011/08/31(水)15:43:27.07(???.net)


259_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

西敬の直定規PR-18H…
たぶんこれが俺の求めてる定規だ
だがどこにも売ってねえ…
通販ならあるっぽいが、60円くらいの定規買うのに500円の送料取られるのもなあ
むむむむ、もうちょっと文具店回って探してみるか

2011/11/16(水)21:38:45.89(???.net)


260_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

2011/11/25(金)18:17:40.30(???.net)


261_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

MIDORI Japan works 烏

購入したはいいが。。保護シース付属してないんだ
せっかくきれいなのにペンケースに入れて持ち歩くと傷だらけになるな
何か工夫するか

2011/11/25(金)20:32:34.93(???.net)


262_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>259
本社にメールか電話送ったら
どこで扱ってるか教えてくれるぞ

俺もそれでトンボ、サクラ、セーラー他数社に
問い合わせたことあるし

2011/12/22(木)23:03:55.54(???.net)


263_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

計算尺のスレはなくなったのか

2012/01/02(月)16:32:10.13(???.net)


265_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

背中かきがついた定規か

2012/01/10(火)10:06:28.90(???.net)


267_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

亀なんだけど
職業でも趣味でも日常使いでも
自分が使い易いように既製品にちょっと手を加えて
自分仕様にするなんて珍しいことでもないんだから
>>255が言ってることってチャチャじゃないよな。
>>254の文章読む限りだと
透明の定規(方角入り)の裏から5mm角のマスキングテープを貼るだけで解決しそうなんだけど。
未だに既製品が無いとイライラ生活してたりするのかな。

2012/01/21(土)05:51:04.11(???.net)


268_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリのJAPAN WORKS見たけど、錫が重くていいな。
ウルシと悩み中。

2012/02/25(土)20:31:33.73(???.net)


269_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

science4.2ch.net

2012/04/04(水)01:35:26.19(???.net)


270_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

今日さ、初めてクツワの直定規買ったんだけど、これの縦目盛ってなんのためにあるの?
平行線なら方眼部分見ればいい話だし、一体縦目盛ってどうやって使うんだろ?

2012/05/15(火)20:08:55.75(???.net)


271_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

↑あ、俺が言いたいのはサイド目盛ってやつかもしれん。
とにかく短い方に付いてる目盛、あれは何?

2012/05/15(火)20:34:20.73(???.net)


272_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>270
どの定規か分からないけど、0スタートだからどこかに定規をくっつけて
物の高さ(深さ)を測るのに良いのかもしれない。

まあ、無くても不自由はないけど、あれば便利な場面もあるだろう程度の
機能なんじゃないかな。あれが無くても作る手間(や値段)は一緒だろうし。

2012/05/22(火)00:39:15.97(???.net)


273_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>272
情報サンクス

2012/05/22(火)05:19:44.66(???.net)


274_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

今打ってるプラスチック定規の材質ってPVCじゃないんだね。
代替PVCってなんか味気ないな。

2012/09/25(火)00:06:43.92(???.net)


275_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリのJAPAN WORKS”烏”、発売当初から使っていたら気づけばアセテートに縮が
購入時も若干ツライチではなかったが、さらに左右の隙間が広がってる
アセテートだからしかたないか

2012/10/27(土)08:44:26.97(???.net)


277_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

黄変するまで使い込んだ定規は、愛着あって手放せないな。

2012/10/28(日)10:51:46.30(???.net)


278_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

でも目盛り消えてたりするんだよな

2012/10/29(月)03:49:48.67(???.net)


279_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>277
私の愛用の定規はガラスだから、黄変はしないな。割れるかもしれないっ
て怖さはあるけど。

2012/10/30(火)15:30:51.00(???.net)


280_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

伊東屋のカーボンのやつが欲しい

2012/10/30(火)21:30:27.21(???.net)


281_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

黄変してメモリ擦り消えて角丸くなった定規は手放せないな

2012/11/01(木)23:30:34.34(???.net)


282_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

でもエッヂ部分が欠けてたりするんだよな

2012/11/05(月)00:52:12.22(???.net)


283_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

小学生の頃から30年、今も愛用中の定規は、
エッジ部が欠けるというより擦り減って丸くなってる。
黄変激しく目盛りも擦り切れて傷だらけだけど、
まだまだ使えます。

2012/11/05(月)23:29:28.51(???.net)


284_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

タジマのカッターガイドスリムってのが比較的俺の理想に近い
シンワのアル助も似てるけどステンレス付きじゃないのが惜しかった

2012/12/24(月)22:23:21.55(???.net)


285_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

デザイン事務所の主がガラス定規は良いと言ってた。
使いやすいのかな。

2013/02/15(金)09:34:46.02(???.net)


286279 [sage]

AAS

NG

>>285
丈夫だし、透き通っていて下が見えるし、何するにも便利だよ。カッティン
グ定規で金属を使っているのは、切るギリギリが見えなかったりする。

たださすがに硬いところに落とさないように注意がいるし、重いと言った
欠点もある(重いは利点にもなるけど)。あ、高いのも欠点かも。

私が使っているのは30cmのだけど、15〜20cmくらいのがもう1本欲しい。

2013/02/15(金)22:02:39.05(???.net)


287_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

百均でも良い定規売ってるね。
アクリルの50cmとステンレスの50cmは特に良い。

2013/02/17(日)01:56:13.01(???.net)


288_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ワイヤーラックとクリップで定規掛け。
http://photozou.jp/photo/show/205210/169755921
さらに背後にメーターのステンレス定規や方眼のレイアウト定規が埋もれてる。

2013/02/21(木)18:36:21.61(???.net)


289_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

>>288
いいね。
定規、特に長いのは収納に困る。

2013/02/22(金)19:22:06.29(???.net)


290_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリのアルミマルチ定規ポチってきた
折り畳みでアルミ製とかワクワクだぜ

2013/07/13(土)NY:AN:NY.AN(???.net)


291pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage]

AAS

NG

デザインフィルのグラスルーラーを買ってしばらく使ってみたけど、真鍮・アルミ以上に滑る。
特に紙をカッターで切るときにずれて困る。機能性で言えば、やはり透明樹脂のものが良いね。

2013/07/24(水)NY:AN:NY.AN(???.net)


292_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>291
ガラスの定規で紙を切る時は、定規だけを押さえると(定規がたわまない
から)押さえる力が足りないとか、押さえるポイントが悪いところになるとか
で滑ったり曲がったりすることが多いから、紙と定規の両方を指で押さえ
る方法をとらないとダメだよ。

馴れるまではちょっと面倒だけど、馴れれば結構快適に切れる(定規の
滑りが良いから)。

2013/07/25(木)NY:AN:NY.AN(???.net)


293pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage]

AAS

NG

>>292
レス遅れてすみません。
言われるように使い様の問題でした。
快適に使えています。ありがとう。

2013/08/16(金)NY:AN:NY.AN(???.net)


294292 [sage]

AAS

NG

>>293
私も遅れてしまった。他の定規とちょっと扱いが違うから、「使いづらい」
と思ってしまう人も多いかも。

馴れればガラスはカッターの滑りが良いから、綺麗に気持ちよく切れる
んだけどね。

私もそこのとを忘れて曲げて切ってしまう時あるからなぁ。

2013/08/28(水)NY:AN:NY.AN(???.net)


295_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

片側に段差がついてて、裏返さずに使ってもインクが溜まらないやつが便利で予備買おうと思ってたら
メーカー倒産してた…tccってとこ
大事に使おう…

2013/12/15(日)22:12:51.76(???.net)


296_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

えぇ…そうなんですか。残念だ。
デザイン学校であそこの溝差しにお世話になったのに。

余計なお世話で恐縮ですが樹脂の定規は長期のうちに少しずつ
狂うのがあるので、目盛りが正確か時々確かめつつ使った方が
いいですよ。

2013/12/16(月)03:22:36.28(???.net)


297_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

アルミとか普通に鋼鉄のカッターの刃で傷つくよ

2014/04/15(火)02:44:48.55(???.net)


298_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ご存知の方へBRUNNENの曲がる定規の目盛りの具合はどうですか?
ズレが大きかったり擦れて消えやすかったりしませんか?

2014/04/18(金)19:18:05.01(???.net)


299_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

クリアオレンジ色で15センチ程度の定規知ってる人いない?
ロットリングの製図用に20センチはあるようでそれがもうちょい短ければベストだったんだが

2014/04/18(金)22:13:00.94(???.net)


300_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>299

これはどう?17cmだからちょっと長いけど...
http://item.rakuten.co.jp/bunguya/62-27052/?l2-id=pdt_shoplist_title#10091993

どうしても15cmのが欲しかったら20cm定規を4~5cm切るってのも手かも

所でMETAPHYS kasmiを持ってる人居る?
メタフィスの製品ってデザインは良いんだけど
精度が怪しい所が有って、買うのを躊躇してるんだよね

2014/05/14(水)10:37:55.88(???.net)


301_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

塗装がショボいけど精度はまあまあ。

取り敢えず製品タイトル以外の使い方を模索出来る面白さはあると思う。

2014/05/15(木)11:32:05.38(???.net)


302_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>301
ありがとうございます。
精度がある程度出てるなら問題ないので、給料日後にでも買ってみます!!

2014/05/15(木)21:58:58.97(???.net)


303_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

以前、凸がついていてマーカーを使っても汚れない定規があったのですが、
ご存じないでしょうか?

2014/06/11(水)22:18:16.83(???.net)


305_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>304
メーカーに問い合せた方が良いと思うよ
卸先を教えてくれるだろうし、仮に在庫が有れば売ってくれるかもしれないしね
希望的観測ですけどね...

2014/06/18(水)23:45:03.74(???.net)


307_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>306
100円ショップあたりに無いのかな。
万能定規の方に収束したか。

でも、万能定規はなんにでも使えるかもしれないけど、何に使っても使い
づらいんだよな。

2014/06/26(木)12:02:38.49(???.net)


308_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

(画像)
(画像)
誰かこの定規使ってるやついる?

使いやすいか知りたい

2014/09/15(月)19:15:58.57(???.net)


309_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

メーカーさんに訊くのが一番

2014/09/15(月)20:38:55.89(???.net)


310pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y [sage]

AAS

NG

アルミスケールは転がったときの音がうるさい、透過しない、紙面で滑りやすい。
愛情愛着がないと使わなくなるじゃないかな。

2014/09/15(月)22:17:50.02(???.net)


311_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

どなたか15cmの金属尺で厚み1mm以上の物をご存じないですかね?
仕事柄、金属じゃないと溶けてしまうんであちこち探しているんだけれども
何分、文具メーカー等の知識が無いので見つけられなくて。

2014/09/22(月)23:27:25.47(???.net)


312312 [sage]

AAS

NG

ああ、書き忘れてた!
追記します。仕事柄、JIS通ったものの方が助かります。
なので、
15cm、金属製、厚み1mm以上、JIS適合
の4条件で探しています。

2014/09/22(月)23:55:02.95(???.net)


313_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

紙の長さを神経質なぐらい精密に測れるやつが欲しいんだけど
どれを買えばいいの?フラベのスキャナのレンズの歪みを割り出すために
原稿のサイズをちゃんと計りたい。

2014/09/26(金)17:23:32.36(???.net)


314_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

今はステッドラー962 07-45を使っているが宗教上の理由で安心できない

2014/09/26(金)17:24:55.82(???.net)


315_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>311-312
JIS適合の金属製の定規作っているメーカーに確認した方が早いかも。
ここそんなに人多くないし、そういう特殊なのってなおさら知らないだろう
から。

>>313
どれくらいのサイズで、どれくらいの精度を出すのか分からないから
何とも言えないけど、多分定規の精度じゃ足りないのでは?
少し厚紙使ってノギスあたりで駄目なのかな。

2014/09/27(土)13:54:32.12(???.net)


316_ねん_くみ なまえ_____ [age]

AAS

NG

メガハウス製の定規。
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/821/
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/822/
ハピネット製の定規
http://www.happinettoys.com/contents/bungugear/bitaoshijougi/index.html

2014/09/27(土)22:41:32.12(???.net)


317312 [sage]

AAS

NG

>>315
そうですかぁ・・・
やっぱ特殊な部類になるんですね
ともあれ、情報ありがとうございました

2014/09/29(月)23:35:35.02(???.net)


318316 [sage]

AAS

NG

>>317
その仕事だったら普通かもしれないだろうけど、ここは文房具板だから
その観点からしたら特殊になると思う。
デスクワークで使う定規の話題が中心だと思うから。

2014/09/30(火)15:43:27.86(???.net)


321_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

まっすぐな線を引くのがとにかく苦手なんだ
まっすぐ引きやすい定規教えて

2014/11/02(日)00:02:16.84(???.net)


322_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

非力なの?

2014/11/05(水)05:33:19.14(???.net)


327_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリのアルミウッド定規あれ曲がったんだが 柔らかすぎワロタ・・・ 金返せよ・・・

2015/06/16(火)19:49:25.37(???.net)


328_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

図面を扱うわけでもないのに学生とかがドヤ顔で三角スケール使ってるの見ると笑える

2015/06/28(日)12:42:30.25(???.net)


329_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>327
どんな荒っぽい使い方してんだよww
…まぁ、俺も表面のコーティングが一部剥がれたんだけどね

2015/07/03(金)19:13:30.44(???.net)


331_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

透明じゃないと不便を感じる事もある

2015/08/16(日)22:58:08.83(???.net)


332_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

なんとなく竹尺買ってみたけど別に何の意味があるわけでもないな

2015/12/03(木)18:06:25.90(???.net)


333_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ドラパス使ってる猛者いる?

2015/12/13(日)20:30:20.52(???.net)


334_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

共栄プラスチック、良さげ

2016/04/08(金)00:24:28.12(???.net)


336_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

マンモスの青いケース入りのやつ、万能感があって好きだ
社会人になってから全然使わないけど

2016/06/18(土)13:04:15.11(???.net)


338_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

使わないと思って部屋の奥に仕舞い込んでしまった

2つ折りのビニール製ケース入りで外側が青、内側が白、定規類を入れるポケットが透明

左から
左面…分度器&テンプレート、コンパス
右面…三角定規2枚、定規

ケースを開くと小学校の算数で使う定規セットが一望できる作り
重ねずに収納できて必要なものだけサッと取り出せる

そうか、今の若い世代はこれを知らないのか…サミシス

2016/07/02(土)03:22:10.16(???.net)


339_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

40代前半だけどたぶん見た事ない
小学校では竹の30センチ定規を買わされてた気がする
三角定規と分度器とコンパスは特に決まったものなかったような・・・

2016/07/02(土)04:01:57.33(???.net)


340335 [sage]

AAS

NG

定規セットは学校で配られたものではなく個人的に買ったもので、高学年の頃にクラスで数人だけ使ってた
小学校前の商店で長いこと取り扱ってたから地元では認知度が高かった方だと思うが全国的にみたらそうでもなかったのかもしれん
なんかすまん

竹の定規は低学年の時に買わされた記憶がある
三角定規と分度器はマンモスの大きい方を買わされたけど高学年になると小さい方を買い直す人が多かった
マンモス、クローバー、オリオンズ辺り

ちなみにコンパスはソニックのLC-202だったけどそのうちみんな鉛筆タイプに買い換えてた
高学年の時にシャーペンのタイプが出始めた

2016/07/03(日)01:41:38.62(???.net)


341_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

セットのはあったと思うけど
そこまでフルセットではなかった気がする

2016/07/05(火)01:25:06.88(???.net)


343_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

クリトリス だって

2016/11/26(土)08:58:08.36(???.net)


347_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

マーカーが滲まない定規ってないね
裏返しに使うとかテープ貼る力技とからしいけどどうもね
裏返しに使うのであるなら厚い定規はやりづらい

2017/05/08(月)21:20:36.05(???.net)


349_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/22(金)10:25:59.01(???.net)


350_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/22(金)19:22:50.64(???.net)


351_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/23(土)12:44:28.67(???.net)


352_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/23(土)21:04:12.69(???.net)


353_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/23(土)21:59:30.94(???.net)


354_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/24(日)19:13:54.96(???.net)


355_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/25(月)07:40:08.12(???.net)


356_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/25(月)10:07:42.56(???.net)


357_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/25(月)10:28:57.72(???.net)


358_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/25(月)13:22:40.11(???.net)


359_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/25(月)17:22:36.48(???.net)


360_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/26(火)05:17:46.82(???.net)


361_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/26(火)18:11:55.63(???.net)


362_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/26(火)20:43:36.36(???.net)


363_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/26(火)22:05:51.91(???.net)


364_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/27(水)15:07:34.31(???.net)


365_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/27(水)19:10:38.30(???.net)


366_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/27(水)21:50:03.51(???.net)


367_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/28(木)06:42:20.29(???.net)


368_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/28(木)15:30:39.09(???.net)


369_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/28(木)22:56:46.48(???.net)


370_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/29(金)14:07:02.18(???.net)


371_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/29(金)20:06:16.07(???.net)


372_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/30(土)18:40:54.07(???.net)


373_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/09/30(土)20:47:30.18(???.net)


374_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/02(月)08:27:36.54(???.net)


375_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/02(月)18:56:22.38(???.net)


376_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/03(火)09:38:43.73(???.net)


377_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/04(水)12:05:14.03(???.net)


378_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/04(水)23:02:18.49(???.net)


379_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/05(木)10:18:32.91(???.net)


380_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定規って素敵だな。

2017/10/06(金)22:11:25.82(???.net)


381_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

みどりの木が真ん中に入った定規が使いやすい
安定感があるし、所有欲も満たされる

2017/10/07(土)16:17:59.96(???.net)


382_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ミドリの真鍮定規が素敵すぎる

2017/10/29(日)20:18:55.06(???.net)


383_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

最近使ってないな。

2017/11/14(火)16:30:28.45(???.net)


386_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

たくさんはいらないな。

2017/11/15(水)16:27:18.16(???.net)


388_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

2つ要るやろ…短いのと長いので
自分は20cmと40cmのセットで使ってるけど

2017/11/16(木)10:35:57.66(???.net)


389_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>388
私は長いのと短いのとカッティング用の3本は必要だな。
15cmと50cmの定規とカッティング用の30cm使っている。

2017/11/16(木)13:52:28.92(???.net)


390_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

定番の定規はコレだった
シンワ 13005 直尺 シルバー 15cm 赤数字入 JIS
http://www.shinwasokutei.co.jp/products/13005/
(画像)

2017/11/16(木)15:03:22.40(???.net)


391_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

長いやつは持ち歩かない.職質で面倒くさい.

シンワ 13013 直尺 シルバー 30cm 赤数字入 JIS
http://www.shinwasokutei.co.jp/products/13013/
(画像)

シンワ 13048 直尺 シルバー 1m 赤数字入 JIS
http://www.shinwasokutei.co.jp/products/13048/
(画像)

2017/11/16(木)15:06:55.46(???.net)


392_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ちょっとした採寸や図面にはコレが便利だった
シンワ 12101 曲尺小型 三寸法師 ステン 10x5cm 表裏同目
http://www.shinwasokutei.co.jp/products/12101/
(画像)

始点が端からでないのが少し使いづらかった
レイメイ藤井 見やすい白黒定規 10cm 黒
http://www.raymay.co.jp/homestationery/contents/ruler/ruler06/lineup.html
(画像)

2017/11/16(木)15:35:12.86(???.net)


394_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ステッドラー 三角スケールってどう?

2018/02/24(土)23:33:40.16(???.net)


395_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

共栄プラスチックの12cm定規を注文した。全長は14cm。
この全長の定規ならA6の手帳に挟んでも、手帳から定規がはみ出ない。
大抵のこのくらいの長さの定規は15cmなので、手帳から
はみ出てうまくないときがあった。

2018/04/24(火)00:29:53.85(???.net)


396_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>395
今日入手出来た。透明できれいな品だ。

2018/04/29(日)00:31:38.40(???.net)


397_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>396
画像
(画像)
(画像)

2018/05/06(日)19:17:45.38(???.net)


戻る
ver.151005sp