クイックメニュー
スレタイ検索

西部邁71【コーヒー専用】

5考える名無しさん

AAS

NG

0272名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ e724-iqWO)2016/07/24(日) 03:52:31.79 ID:ENGIU7L30

昔はそういう淡泊さとか散漫に話が飛んで一見分かりにくいところが味かなって思ってたけど
最近はもうちょっとどうにかならないの?って思うところが多い
青い花も凄い絶賛されてるしトータルで見て面白かったし間違いなく代表作だけど
1巻1巻追ってる時はぼかしてる部分とか多くて読んでて疲れたわ
絵も話も年々荒くなってる気がする

2017/05/01(月)20:42:53.970.net


6考える名無しさん

AAS

NG

0439名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dbf6-oLwL)2016/09/15(木) 21:19:41.26 ID:gq2gWK7g0

前は単行本全部持ってたけど結局、放浪息子以外はみんな売り払っちゃったな
昔どんなにハマった漫画家でも時代の風にさらされると色褪せて見えるのは仕方の無いことか



0440名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 23a9-chWY)2016/09/15(木) 22:52:44.66 ID:D9E2vdwr0

というか放浪息子が頭一つ抜けて出来が良いだけのような気がするが違うのかね
いやもちろん個人差はあるだろうが

2017/05/01(月)20:43:40.330.net


7考える名無しさん

AAS

NG

イビンドゥ国立公園‏ @IVIkato · 2013年4月29日

琴吹ななせは二鳥真穂と並んで水樹奈々の最も好きな演技。

2017/05/01(月)20:46:40.220.net


8考える名無しさん

AAS

NG

相楽‏ @sagara1 · 2014年10月19日

特に千葉さおり、末広杏奈、他にも瀬谷理久、佐々かなこ、二鳥真穂……志村貴子作品の中で好きなキャラクター挙げると上位は概ね『放浪息子』で埋まるし、
画(の変遷)としても話の出来栄えとしても素晴らしいと思うのに、作品としてはなんだか『敷居の住人』を一番贔屓したくなる。

2017/05/01(月)20:46:55.980.net


9考える名無しさん

AAS

NG

ケロ‏ @kero_star · 2011年3月24日

やっぱり二鳥くんの最大の理解者は真穂ちゃんなんだよね。二鳥くんと同じ温度を持っている、というか。
周りの大人の言うことはてんで的外れ。結局安那ちゃんすら受け止め切れない。高槻くんは近いようでいて決定的な差がある。世界から異端として認定されるか否か、だ。

2017/05/01(月)20:47:50.710.net


10考える名無しさん

AAS

NG

ケロ‏ @kero_star · 2011年3月10日

あんなちゃんは理解がある、てのは確か。でも結局他人事なんだと思う。真穂ちゃんは二鳥くんを全否定するような態度だけど、あれは他人事じゃないから。
弟のかわいさと性格を理解した上で、心配して止めようとしてる。不器用だからああいう形になってしまうのだけど。

2017/05/01(月)20:48:57.820.net


11考える名無しさん

AAS

NG

彷徨う者たちの倫理 : 来るべき志村貴子論のために (特集 男の娘(こ) : "かわいい"ボクたちの現在)

日高 利泰

掲載誌 ユリイカ 47(13) (通号 667) 2015-09 p.158-166

2017/05/01(月)22:15:39.400.net


12考える名無しさん

AAS

NG

マンガの世界を構成する塵のような何か。 : 百合はジャンル境界を描きかえるのか (特集 百合文化の現在)

日高 利泰

掲載誌 ユリイカ 46(15) (通号 653) 2014-12 p.162-169

ラブコメの条件 : 用語法と概念の成立に関わる歴史的考察

日高 利泰

掲載誌 マンガ研究 / 日本マンガ学会 編 22 2016-03 p.86-108

異端の系譜(仮) (特集 古屋兎丸 : 『Palepoli』『ライチ☆光クラブ』『帝一の國』…少年と少女の永遠)

日高 利泰

掲載誌 ユリイカ 48(5) (通号 679) 2016-03 p.209-214

2017/05/01(月)22:17:01.810.net


13考える名無しさん

AAS

NG

日高利泰

@shigureya

少女マンガ研究(求職中)。流星の民。『岩本社会学論集』 販売委託Lilmagさんhttp://lilmag.org/?pid=46446166 分担執筆→『セクシュアリティの戦後史』、『マンガ文化55のキーワード』寄稿→『マンガ論争』14号、『ユリイカ』百合特集、男の娘特集など。

2017/05/01(月)22:18:01.190.net


14考える名無しさん

AAS

NG

戦後少女雑誌における恋愛至上主義の成立過程について
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-13J00384/

2017/05/01(月)22:19:36.940.net

名前

メール

本文