クイックメニュー
スレタイ検索

TANNOY(タンノイ)総合スレ 2

989Mrs.アイリスグロー

AAS

NG

お久しぶりです。

>>934
貴方、Autographを横に倒して底を見たこと無いでしょ?
だからそんな戯言が言える。

貴方がモニターRed、モニターGoldAutograph(or 3LZ)のユーザーならば、サランネットが2種類あるのをご存知ですよね?
「通常のサランネット」と「霜降りサランネット」
私が長年使用していたAutographは霜降りサランネット/現在使用している3LZは通常サランネット/Autographを購入した某店の「Iさん」が私以外には売りたくないと、聴きに来るように催促されたモニターRed3LZは霜降りサランネット。
お答えお待ちします。お答え無き場合は、「単なる僻みレスラー」と認定します。皆様もご注目あれ。

先日、本当に久しぶりに書店でSS誌を立ち読み。広告曰く。
「タンノイ社が辿り着いた金字塔、それがモニターGold、その復刻版とも言えるGRシリーズ云々……」

遂に告白しましたね。TANNOYはモニターRed/モニターGoldがその頂きであり、HPD以降衰退していったと。

その後の顛末は、「上杉佳郎氏の迷走ぶり」が象徴している。
Autographとウェストミンスターの二者択一の結果、Autographを追い出して了った。
この一件だけで、上杉氏の耳を疑うには十分である。ウェストミンスターを品良く鳴らす為のアンプが、「配線だけは綺麗だが死んだ音しか出さない」上杉アンプ。
オリジナルモニターRed/モニターGoldで聞けば「如何に死んだ音か」が晒け出される。
この歳になりますと、「自分の言葉」で語れるようになる。
経験とはそういうもので、評論家の戯言も、TANNOYユーザーでは無い「イチャモンレスラー」の虚しいレスも皆解る。そういう意味では歳を重ねる事も悪い事ばかりではない。

>>979
>>980
こういうレスは、まさにユーザーのレスでしょう。
「私のTANNOYの音」では無いが、実に微笑ましく、イチャモンをつける気はサラサラありません。
300BはWEのビンテージ球を私は現在使用中ですが、PSVANEのWE復刻版(ペア9万円)も所有しており、ピアノはなかなか良好です。
機会があればお試しあれ。

2018/12/16(日)08:06:04.78(yjQoK602.net)

名前

メール

本文