クイックメニュー
スレタイ検索

TANNOY(タンノイ)総合スレ 2

934名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>933
流石にこれはホラとして看過出来ないな
現在のスピーカーはスパイク使用も前提に作られている
初めから付属している商品も少なくない
だがオートグラフの時代は違うんだ
このサイズのスピーカーをスパイクで点支持で浮かすという発想はなく、そうした使い方が出来るように底が丈夫でもない
オートグラフはサイズの割りにすごく軽いのだが(つまり使用されている板がとても薄く、当然キャビも鳴きやすい)
それでも一台85キロ
それを3点で支えたら?
無論載せた途端にメキメキ・・・ とはならないだろうが長期間に使用では?

ちな、オートグラフはミリ単位ではなくセンチ単位で動かすんだボケっ!
しかもそれを言いだしたのはオレから指摘された後のあとだしジャンケン(゚∀゚)アヒャ!www

2018/10/07(日)10:45:49.49(Vjw/LmXk.net)

名前

メール

本文