現代人と会話が成立するのは何時代からですか
(ID:G2bvB7XD0のみ表示中)
戻る
10名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

浮世風呂(1808)にも江戸女と上方女の言葉争いの描写がある。
江戸:そんなら言おうかえ。
   江戸言葉の柄を笑いなさるが、百人一首(ひやくにんし)の歌に何とあるえ。
上方:ソレソレ。もう百人一首(ひやくにんし)じゃ。
   アレハ首(し)じゃない百人一首(ひやくにんしゅ)じゃわいな。
   まだまアしゃくにんしト言わいで頼もしいナ。
江戸:そりゃア、わたしが言い損ねぇにもしろさ。
上方:そこねぇじゃない、言い損ないじゃ、えろぉ聞きづらいナ。
   芝居など見るに、今が最後(せぇご)だ、観念(かんねん)何たら言うたり、
   大願(でぇがん)成就忝(かたじけ)ねぇなんのかの言うて、
   万歳(まんぜぇ)の、才蔵(せぇぞう)のと、ぎっぱな男が言うてじゃが、
   叱(ひか)り手のないさかい、よう済んである。
江戸:そりゃそりゃ、上方も悪い悪い。
   ひかりてッサ、ひかるとは稲妻かえ、おつだネヱ。
   江戸では叱(しか)ると言ふのさ。
   アイそんな片言は申しません。
上方:ぎっぱにひかる。
   なるほど、こりゃ私が誤った。

2015/08/01(土)11:23:48.88(G2bvB7XD0.net)


11名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

狂言「舟弁慶」
ああら不思議や、今までそっとも見えなんだが、あの武庫山の上へむつかしい雲が出た。
いつもあの雲が出れば得手風になりたがるが、今日は風にならぬやうにいたしたいものじゃ。
さればこそ少しの内にしたたかに雲を押しだし、風が変わり、海上の体が荒うなった。
皆々精を出いて押し候へ。
さりながらこの船頭が自身舵に取りついては如何様なる波風なりもと、押し切って参ろうずる間、必ずお気遣いなさら候ふな。

2015/08/01(土)17:06:25.85(G2bvB7XD0.net)


戻る
ver.151005sp