クイックメニュー
スレタイ検索

なぜ英語が聞き取れないか?

1名無しさん@英語勉強中 [sage]
AAS
なぜ英語が聴けないか? その説明に音の脱落やリエゾンなどで説明されるのはもうたくさんだ!!
関係ないとまでは言わないがそれは1つの要素に過ぎん

日本人が話す英語やネイティブが英語参考書で吹き込むようなのは極端な話倍速でも理解できるが
ネイティブがネイティブの話す英語は聴けない
これはなぜなのか?
語彙や文法基本的な読解力はあるとして脱落や省略、リエゾンなど意外の何かが理由だろう

その何かとは何なのか? その何かを克服しネイティヴガネイティヴに向けて話す英語を聞き取るにはどうすべきか?それらを語りたい

2021/02/02(火)03:05:18.43(B6G1vIre00202.net)


230名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>なんたらストリームが相手にされないまま死ぬに死にきれないのは解るけど

ChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、
自然な表現が作れます。

音のストリームの学習効果をChatGPTが科学的に証明してくれました。

2023/03/20(月)14:19:19.89(EoPrnCVq0.net)


231名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>立ち入り禁止だ 来ないでくれ

多くの人がChatGPTの話題で、
twitterや5chやYouTubeで大騒ぎをしている。

ChatGPTと書いただけで人がわいてくる。

2023/03/20(月)14:22:08.08(EoPrnCVq0.net)


232名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>頼むから俺の立てたスレで自演とかやめてくれ

お前はChatGPTは嫌いか?
AIが分からないと時代遅れになるぞ。

2023/03/20(月)14:26:13.38(EoPrnCVq0.net)


233名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>>228
これはこれは、スレ主さんがいらっしゃるスレでしたか。
少なくとも自演ではありません。
失礼しました。

2023/03/20(月)14:28:28.29(eRckZpx/0.net)


234名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>頼むから俺の立てたスレで自演とかやめてくれ

馬鹿野郎、俺が自演する訳がないだろう?
お前のスレが人気ある、それに俺が加勢しているだけだ。
WIN-WINの関係ではないか。

2023/03/20(月)14:32:35.17(EoPrnCVq0.net)


235名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>>229
「松澤氏は発音できれば聞き取れると言ってました。」
私は今のところリスニング力を上げるためには発音する力を上げることがかなりのウェイトを占めていると考えています。
知っている単語と知らない単語の区別がつき、また聞き取れないから理解できないことが分かるからです。
後は構文の理解(文法)ですね。

まま、とりあえずスレ主様がご立腹ですので私は退散します。
あなた様もご自愛くださいませ。
(あなたのご主張はトレースしますです。)

2023/03/20(月)14:36:42.77(eRckZpx/0.net)


236名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。

だから知っている単語と知らない単語の区別がつくのは当然です。

英語話者に「掘った芋ほじるな」と言えば、What time is ti?と
認識されます。

単語や構文を理解する必要があるなら、絶対に日本語は聞き取れないはずです。

2023/03/20(月)14:40:40.10(EoPrnCVq0.net)


237名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

>私は今のところリスニング力を上げるためには発音する力を上げることがかなりのウェイトを占めていると考えています。

松澤氏は以前はコンピュータの音素基盤の音声認識ソフトの開発をしていました。
松澤さんに効果的な方法を直接メールで聞いたらどうでしょうか。

2023/03/20(月)14:42:52.20(EoPrnCVq0.net)


238名無しさん@英語勉強中

AAS

NG

ChatGPTは次のような音声認識の説明をしています。

音声信号から抽出された音響特徴量は、物理的な音素と
一対一で対応するわけではありません。つまり、同じ音素でも
話者や発音の違いによって音声信号が変化するため、
異なる音響特徴量が得られます。

ただし、音素は、それぞれの言語での音の最小単位であり、
ある程度の特徴を持っています。例えば、英語の /b/ と /p/ のような
無声・有声の対立や、日本語の /a/、/i/、/u/ のような母音の特徴などがあります。
これらの特徴は、音声信号から抽出された音響特徴量のパターンに現れる場合があります。

したがって、物理的にユニークな特徴量をもった音素が存在するわけではありませんが、
音素はある程度の特徴を持っており、音響特徴量から音素を識別することができる場合があります。
音響モデルや言語モデルなどの機械学習アルゴリズムを用いて、

音声認識システムは、これらの音素の特徴を学習することで、高い精度で
音声を認識することができます。

2023/03/20(月)14:47:50.64(EoPrnCVq0.net)


239名無しさん@英語勉強中 [sage]

AAS

NG

AIに否定されてやんのw

2023/03/20(月)18:52:40.40(3ZFR8ulz0.net)

名前

メール

本文