-- 新国立劇場を語る --- Part 56
(ID:4+2SbWq/のみ表示中)
戻る
733踊る名無しさん [sage]

AAS

NG

ワルツ
 白人ハーフの子がいたけど、体が大きくなくて新国向き。

ダイアナとアクティオン
 アクティオンの森本氏はまあまあ。ダイアナは?

ラシル
 横山さんは情感たっぷり。男はうーんという感じ。

Take Me With You
 長く感じた。

ロミジュリ 寝室のPDD
 見ていて怖い振り付け。

海賊PDD
 直塚さんは上手いけど、アジア系カリヴァイは締まりなく何度も手をついて、
 これでダンチェンコ?その前はエイフマン?
 野良仕事中に軽トラで劇場に連れてこられたって風。

Notre Copin
 踊り良いんだけど、ピアノの金子三勇士さんに持って行かれた。

2019/08/04(日)00:03:39.82(4+2SbWq/.net)


734踊る名無しさん [sage]

AAS

NG

ヴァリエーション for 4
 コミカルで上手い男4人だけど、2名は研修所出身のプロ。

バヤ 影のPDD カナダ国立バレエ学校。
 男は背が高いけれどちょっとお尻が大きい。
 ニキヤは背は低いが美しい踊り。プラウダという珍しい名前。

Three Images of Hope デュエット カナダバレエ学校
 イザベラ・キンチは15歳程度ではないだろうか。
 体を奔放に使ったコンテで飽きなかった。

タランテラ
 吉本、と言われたらそうかも。

ジゼルのPDD
 ジゼルが出てきた時は田北さんかと思った。

グランパクラシック
 登場時の拍手が一番大きく、関係者がたくさん来てたのだろうか。
 菊池さんは盤石な技量に思えた。

ドンキPDD
 新国がトリでいいの?と思ったら、他の出演者と隔絶した出来だった。
 米沢さん渡邊さんの踊りを見るたけだけでも行く価値はある。
 第1ヴァリの奥田さんはせわしない感じだったけど、
 第2ヴァリの廣川さんは柔らかい踊り。
 中堅が足踏みしてる間に、どんどん有望な新人が出てくる。

カーテンコールで女性陣と並ぶと、米沢さんが一番背が高いように見えた。
新国では小さい方だと思っていたけど、勘違いだったか。

2019/08/04(日)00:22:29.97(4+2SbWq/.net)


戻る
ver.151005sp