スパイ防止法、治安維持法の即時制定を!
(ID:+ficiBaC0のみ表示中)
戻る
11右や左の名無し様 [age]

AAS

NG

>>1
日本に「スパイ防止法」がないは誤り
焦点ボケの「特定秘密保護法」は古色蒼然
ttps://diamond.jp/articles/-/43782
http://www.masrescue9.jp/taokasyunji.pdf

2024/04/26(金)12:39:16.94(+ficiBaC0.net)


12右や左の名無し様 [age]

AAS

NG

844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:30:38 ID:???
法律は法律の名称よりも、中身が大切だからな。
昔、議員立法で提出されたスパイ防止法はサヨクの反対で潰されたが、
実際に可決されていたら、むしろ防諜の妨げになる酷い内容だった。
(一例:精密司法の日本では、単純に重い刑にするだけでは、防諜側の手の内を裁判で晒す問題が発生する)

戦前の治安維持法も特高刑事や検事の回想録を読むと、立件の手間から効果的な法律ではなかったことがわかる。
防諜関係の法律は、素人の思いつきで出される議員立法ではなく、実務者が中心に練りこんだ政府提出法案であるべき。

そのためにも、関係省庁を横断的にカウンターインテリジェンスの観点で調整できる場が安倍政権下から官邸にCI会議として常設された効果が大きかった。

まずは最初の一歩。
しかし、次の総選挙の結果、最後の一歩になりそうなのが怖い。

2024/04/26(金)12:42:01.91(+ficiBaC0.net)


戻る
ver.151005sp