【ソフトウェア】経済産業大臣賞を中学1年生が受賞!「U-22 プログラミング・コンテスト2021」のスゴすぎる優秀作品たち [すらいむ★]
(ID:6IivjoASのみ表示中)
戻る
14名無しのひみつ [sage]

AAS

NG

>>10
貶めるというか実際ライブラリやアドオンとして既存のプログラミング言語やソフトウェアに吸収されていくのをずっと見てきたから
文科省が賞を出すならよくできましたなんだけど経産省がやると、ん?ん?みたいな違和感がある
青田買いの意味合いが強いのかな

2022/01/05(水)14:10:25.41(6IivjoAS.net)


18名無しのひみつ [sage]

AAS

NG

昔は子供がゲームを自分で作ろうとしてBASICがクソ遅いのに辟易してマシン語を学んで
コンピューターの心髄に触れるというルートがあったのだが
今はそういうのがないから実際どの程度分かっているのかはよく分からん
OSがずっと複雑になったしシリアルポートもない機種ばかり

2022/01/05(水)14:25:00.54(6IivjoAS.net)


19名無しのひみつ [sage]

AAS

NG

昔はしょうもないゲームが数千円してゲームを買う金がなければ自分で作るしかなかったのだが
今はスマホで3Dの優れたゲームが無料で遊べる
このご時世にわざわざプログラミングをやろうなんて子供は貴重なのかも
どこでどうやって興味を持ったんだろうね

2022/01/05(水)14:33:43.64(6IivjoAS.net)


23名無しのひみつ [sage]

AAS

NG

>>22
実質的に毎月コンテストやってたようなものだよ
掲載されたプログラムには謝礼が支払われてどういうテクニックがよいのか評価されてたし
ソースコードの評価のないプログラミング・コンテスト(笑)よりよほどプログラミング教育に貢献していたと思う

2022/01/05(水)16:48:13.28(6IivjoAS.net)


26名無しのひみつ [sage]

AAS

NG

言語は何が正解ってわけでもないし仕様は趣味だよね

2022/01/05(水)17:58:42.03(6IivjoAS.net)


戻る
ver.151005sp