クイックメニュー
スレタイ検索

iMac Pro Part 5

1名称未設定 [sage]
AAS
ワッチョイありません

iMac Pro 発売中
https://www.apple.com/jp/imac-pro/

前スレ
iMac Pro Part 1
egg.2ch.net

みんななかよし

2018/02/10(土)23:46:52.78(VoEt9eIJ0.net)


2名称未設定

AAS

NG

高いよ!

2018/02/11(日)11:41:07.82(W7W4DPWS0.net)


3名称未設定

AAS

NG

新スレ乙です
大盛り待ち遠しいです

2018/02/11(日)15:05:26.17(cHpVlp2G0.net)


4名称未設定 [sage]

AAS

NG

爆音って言ってたやつ誰だよ全然じゃねーか!DTM勢は購入しても大丈夫だぞ!

2018/02/11(日)21:31:43.43(6BCdxDHK0.net)


5名称未設定

AAS

NG

僕も音楽に使いたいです

2018/02/12(月)19:42:27.04(QD4GUr3Z0.net)


6名称未設定 [sage]

AAS

NG

フルスペックのレビューが欲しい

2018/02/12(月)22:27:18.89(VEP4L0pJ0.net)


7名称未設定 [sage]

AAS

NG

音楽屋なので最小構成&トラックパッド&USキーに変更でポチった。
すぐ来るのかと思ったら、付属品変更しただけでカスタム扱いで納期延びるのな。
待ち遠しいぜ。

2018/02/15(木)08:58:48.24(gCyrNDxU0.net)


8名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>7
なんでUSキーなの?
かな英数切り替え面倒だよ
あとリターンキー小さいのが時々致命的な間違いにつながるよ
USキーをありがたがるのはプログラマーぐらいなもんだよ
バカなの?
死ねよ

2018/02/15(木)19:11:57.94(4c8Cwc1d0.net)


9名称未設定 [sage]

AAS

NG

死ななくていいぞ
音楽関係のソフト等デフォルトUS配列前提でショートカット組んであるソフトある
組み換え面倒くさいし、US-ASCII好んで使う人はプログラマに限らず大勢いますよ

2018/02/15(木)19:20:36.29(MTIX9gvr0.net)


10名称未設定 [sage]

AAS

NG

ビデオ系アプリも英語ベースの設計だからUSキーの方が無理のないレイアウトだな。
キーマップ変えろやと言われるかもだが、もうなれちゃったからなぁ。

2018/02/15(木)20:53:27.18(z8xXq+Em0.net)


11名称未設定 [sage]

AAS

NG

そうなんだよね
JISでやってるけど
あれ?っていうの多いな

2018/02/15(木)21:45:02.38(lLbhnvUh0.net)


12名称未設定 [sage]

AAS

NG

これ途中でキーボード配列変えたくなったらどうすんの?

2018/02/15(木)21:50:13.97(pUyl2adS0.net)


13名称未設定 [sage]

AAS

NG

USとJIS両方をつなげば良いじゃ無いか。

2018/02/18(日)09:29:14.72(G7CLFvo+0.net)


14名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>12
白くなってむせび泣く

2018/02/18(日)15:17:06.26(FDR4Hu7U0.net)


15名称未設定 [sage]

AAS

NG

AppleCare入ってれば後でTrackPadも買えるらしいしキーボードも買えるのでは?

2018/02/19(月)10:19:21.06(zfxWiACY0.net)


16名称未設定

AAS

NG

デザインで狩ったヤツはキーボード配列なんて関係ないだろうし
キーボード変えないといけないと考える人がそこまでデザインの統一考えると思えない・・・
そもそもマウスが速攻で・・・

2018/02/23(金)08:13:40.44(SA6u9XK3k)


17名称未設定 [sage]

AAS

NG

基本的にドザはバカ

2018/03/09(金)02:10:23.31(fyppjijA0.net)


18名称未設定

AAS

NG

>>8
お前が死ねよ、知的障害!

2018/03/09(金)05:03:06.93(4QopduSV0.net)


19ボス

AAS

NG

2018/03/09(金)07:58:56.64(SMw3HNs50.net)


20名称未設定

AAS

NG

寧ろJISに慣れてもロクな事がない

2018/03/09(金)09:51:44.54(Gj7q1ILt0.net)


21名称未設定 [sage]

AAS

NG

ヒカキンがpro買っててワロ

2018/03/22(木)01:27:20.30(nna8GmSh0.net)


22名称未設定 [sage]

AAS

NG

おまえが変えなくてワロ

2018/03/23(金)08:37:50.28(IuCqKG6b0.net)


23名称未設定 [sage]

AAS

NG

バカドザはYouTubeとアニメが好き

2018/03/23(金)10:53:57.82(uIzJVgXw0.net)


24名称未設定 [sage]

AAS

NG

まだpart5で驚いた。あまり話題にもなってないんかなーMacPro2013の二の舞かなー

2018/04/30(月)16:06:26.34(QqZf5uiM0.net)


25名称未設定 [sage]

AAS

NG

あれより色物でしょう
最初からそんなに期待されて無いから
つなぎのはずが本命が出遅れてなんか不思議な感じだけどね

2018/04/30(月)17:04:13.83(7KD5bVlP0.net)


26名称未設定 [sage]

AAS

NG

これ使う奴はこんなとこ見にこないだろ

2018/04/30(月)17:05:11.11(/VFT7dmY0.net)


27名称未設定 [sage]

AAS

NG

電源ケーブル単体で売ってないかな?
iMacの筐体に合うように縁取りされてるし市販の3股のだとツライチになんないから困る

2018/05/10(木)20:57:36.06(9YmPQP8+0.net)


28名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>27
以前別のマックだけど、アダプターが壊れたって電話して
アダプター交換したいってお願いしたら
なぜかアダプターは交換でケーブルも別途買わされた。
在宅修理だかなんか希望したはず。
ケーブルは壊れてないから無駄に二本になったけど。

電話してうまく交渉すれば。。

在宅自己交換修理サービス
https://support.apple.com/ja-jp/HT202696

2018/05/12(土)12:58:22.17(SopdMoXz0.net)


29名称未設定 [sage]

AAS

NG

ダックヘッドは1000円って言われたよ

2018/05/12(土)16:29:47.86(fbfleCJ70.net)


30名称未設定

AAS

NG

iMac Pro梅モデルで、10.13.5アップデートでエラーが出て出来ません。同じ症状の人はいませんか?
4台アップデートしたけど、iMac Proだけダメでした。

2018/06/03(日)15:51:55.32(sir/C5n+0.net)


31名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Pro 特盛りだけど、すんなり終わったよ。

2018/06/04(月)09:13:46.01(kIVKlLQ/0.net)


32名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Pro梅モデルなんだけどエルキャピのmacbookproからデータ移行して使ってます。再起動のたびに画面の照度が全開になってしまいます。prクリア、smcリセットもしたけどダメでした。再インストールしかない?

2018/06/04(月)14:49:56.54(uDNuR3tI0.net)


33名称未設定

AAS

NG

初心者ですが、質問よろしいですか?
作ったテキストデータは、どうすれば良いですか?

2018/06/08(金)02:32:29.42(pGfelhyo0.net)


34名称未設定

AAS

NG

フォルダを作ってから、その中に入れた方が良いのでしょうか?
それとも、そのまま画面のとこに置いていて良いのでしょうか?
小説用のテキストです。

例えば、
戦火の貴族 というタイトルだったら、
フォルダを戦火の貴族で、
そこにテキストで、
戦火の貴族(故郷のたより)
戦火の貴族(ロザリオの懐中時計)
戦火の貴族(25年前の糸)
戦火の貴族(再開〜そして 旅立ち)
戦火の貴族(季節が君だけを変えた)
とデータを作ればフォルダの中に5つの小説が入りますよね。

ただし、一つ疑問が残ります。
禁断の旅人(交われば友はどこへ)
禁断の旅人(特別な心を抱け)

他にも、このような小説を書いております。
挿絵なども、デザイナーの方へと考えてはおりますが、まずは本の体裁を作り上げる為に印刷屋さんに
持ち込む時に当方も同じものではないといけないのでしょうか?。
インデザイン?みたいなことを言われました。文字を打つだけならばまだ良いのですが、
あれは私どもには使えそうにない印象でした。

ただし、客として行く立場といえども、
最低限時間もあるので、向こうに迷惑がかからない状態にはしておきたいのです。
ファイルがゴチャゴチャなのは迷惑ですよね?

すみません、物凄い初心者なので、こんなことも知らないなら書くなと言われてしまいそうですが、
[全て表示]

2018/06/08(金)02:58:57.45(pGfelhyo0.net)


35名称未設定 [sage]

AAS

NG

まずはマジレスをやんわりいたしますと
掲示板のルールをおぼえようか
半年は書き込まないこと
読むだけにすること
検索すること

2018/06/08(金)15:38:57.10(GZsMSBUO0.net)


36名称未設定 [sage]

AAS

NG

そして発売したことすら忘れ去られるiMac Proであった

2018/06/16(土)03:37:44.75(fx3jJMa10.net)


37名称未設定 [sage]

AAS

NG

むしろ黒歴史として早く忘れ去りたい
オーソドックスなMini-ITXのコンパクト&ハイエンド筐体で出せばいいだけなのに何やってんだアホーは…

2018/06/16(土)04:23:50.16(OHoKHH4U0.net)


38名称未設定 [sage]

AAS

NG

ワッチョイスレ落ちてから一週間経っても誰も建て直さないレベルの過疎
最新機種とは思えない存在感の無さ

2018/06/16(土)23:33:04.41(qE3LQqsl0.net)


39名称未設定

AAS

NG

完全にappleのデスクトップはオワコンだな。

MacProとMiniは、力入れてないのがあからさま
iMacも迷走

アカンな完全にノートにシェアを奪われとるわ。
タッチバーってなんやねん。
ライトユーザーは騙せてもファンクションキーの重要性がわかっとるもんは買わん。

2018/06/17(日)03:23:42.58(P/GuK5T+0.net)


40名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>39
iMacはコストパフォーマンス考えるとMacの中ではぶっちぎりの最強
外観が全然変わらないことで見た目重視のミーハーに、一体型ってことが旧Mac Proユーザーからよく思われてないだけで
iMacだけはまともだぞ

2018/06/17(日)09:01:15.87(lat/5kwR0.net)


41名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>39
>ファンクションキーの重要性がわかっとるもん

それIBM

2018/06/17(日)09:53:19.68(/6J2xxel0.net)


42名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacは製品としてはなかなか優れたものではあると思う
コスパも良いし何よりMacってヘビーな用途には元々向いてないから
あのくらいのミドルハイなスペックで大体の用に足りて一体型というのも丁度いい

アレ以上のスペックを求めた時にMacProやiMacProのスペックがたとえどんなものであったとしても
スペックを要する用途でWindowsよりMacを優先的に選ぶ理由がマジで一つも無いから
Windows触っただけで発作起こすレベルのアレルギー持ち以外にPro向けMacなんてウケないんだよ
端から道楽マシンにしかならない上にそのレベルの熱狂的信者は最近のMacにはそう居ない

2018/06/17(日)22:36:56.10(qCzuHq/c0.net)


43名称未設定 [sage]

AAS

NG

Windows良いよね、作業が進まない言い訳にできるから。
朝起動したらアップデートで作業が進まないとか、
帰る時にアップデートの再起動始めると作業頼まれてもなかなか始められないとか、
電話中に再起動して作業内容消えるとか、
セキュリティアップデートすると起動しなくなるとか、
購入後の環境構築に丸1日掛かるとか。
Macじゃこんな言い訳できない。

2018/06/18(月)02:24:25.67(ikm6n2vB0.net)


44名称未設定 [sage]

AAS

NG

今のMacは事務機に向いていると思うね。

2018/06/18(月)03:21:52.52(9YtPoLLH0.net)


45名称未設定

AAS

NG

Q. Appleがユーザーニーズを無視したゴミのようなMacを出したらどうしますか?

A. Windows PCを相手に戦います!
 

      ま さ に 宗 教 


  

2018/06/18(月)05:20:01.53(EbmJZB5T0.net)


46名称未設定 [sage]

AAS

NG

あなたの考え方だと好きな球団応援するのから始まって
人の嗜好はすべて宗教といえば済むことになるね

2018/06/18(月)09:02:07.18(tmjsb9J00.net)


47名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>43
それはまずアップデートをコントロールしてないHomeエディションを
在宅で業務用に使ってる馬鹿とは一緒に仕事したくないって話になるな

2018/06/18(月)09:13:35.36(S3MnvmkQ0.net)


48名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>46
ただまあ少なくともカープは宗教じみてるとは思うよ
小学校で総合的な学習の時間()に「カープの魅力」みたいなテーマでやってるから
公立でだよ狂ってるわ

2018/06/18(月)10:34:59.96(l3RqHxLf0.net)


49名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>43
仕事で使うのにProfessionalEdition使ってないの?

2018/06/18(月)14:29:54.74(BzascL230.net)


50名称未設定 [sage]

AAS

NG

homeだとしても電話中に再起動とか言ってる時点でアクティブ時間すら知らないんだろ
いやPCを仕事道具にしてるくせにリテラシー皆無の馬鹿ってのは今時多いから
そういう層でも不安が少ないのはMacのいい所だと思うけどね、煽りとかではなく

まぁその人の場合はドザ煽りしたいだけで想像で語って墓穴掘ってるだけだろうから糞ダサいけど

2018/06/18(月)19:04:06.17(wJSLiPgG0.net)


51名称未設定

AAS

NG

すみません、質問させて下さい。
MacBooK Proのタッチバーについてですが、実際問題便利なのでしょうか?
使っている方おしえてください

2018/06/18(月)23:02:55.09(2ihmGNGs0.net)


52名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>51
スレチ

2018/06/18(月)23:09:27.49(HvRIjNFF0.net)


53名称未設定 [sage]

AAS

NG

消費者そっちのけの本体価格釣り上げるためのオナニー機能だよ
いちいちキーボードの手元の表示を見ないと操作できないって初心者向けかよw

2018/06/19(火)00:55:56.21(SLa9EB490.net)


54名称未設定 [sage]

AAS

NG

あれがWindows機に付こうものなら嘲笑の対象にするだろうに
Macのニューインターフェースですと言われて困惑する信者達。

2018/06/19(火)03:08:42.23(ZnsZWmMM0.net)


55名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>54
元ネタはThinkPadのadaptive function keysだよ

2018/06/19(火)03:50:39.46(blCPzPX80.net)


56名称未設定 [sage]

AAS

NG

Touch Barは動画のシークする時に使うと悪くないと思った
まあでもそのぐらいかな

2018/06/19(火)09:16:14.59(0pgLC4Ah0.net)


57名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>54
タッチ画面じゃないにせよ一昔前の国産メーカードザノートだと独自仕様ファンクションキーがズラリとあった
Macはああいう余計でダサくて無駄なゴミを徹底的に排除した洗練さに惹かれたのに
本末転倒や

2018/06/19(火)12:44:20.62(k7+W0Yms0.net)


58名称未設定 [sage]

AAS

NG

そうなんだよね
はやくあの無駄な電飾なくならないかな?

2018/06/19(火)17:03:19.11(f5IaL6fJ0.net)


59名称未設定 [sage]

AAS

NG

Appleは失敗作を失敗と認める事は絶対に無いからね
信者にかけた洗脳が解ける余地は一切作らない鋼メンタル

2018/06/19(火)18:24:24.38(VUR72Vh90.net)


60名称未設定 [sage]

AAS

NG

出た当初は買う価値あったかもしれないけど、今買うのってどうなの?

2018/06/19(火)20:06:14.71(fRExdS160.net)


61名称未設定 [sage]

AAS

NG

これに限らず発売から半年以上経ったApple製品なんて買う価値無いだろ

2018/06/19(火)20:31:07.38(H+DSzo240.net)


62名称未設定 [sage]

AAS

NG

※為替変動で値下げがあった場合を除く

2018/06/20(水)02:31:28.42(DktNnkjN0.net)


63名称未設定

AAS

NG

ゴミ箱の失敗は最近になって認めてたですやん

2018/06/20(水)04:17:42.50(0AuyCpDi0.net)


64名称未設定 [sage]

AAS

NG

愚痴ってる人はiMac Pro持ってんの?
スレ痴だろ

2018/06/20(水)07:10:16.94(TWYXYymH0.net)


65名称未設定 [sage]

AAS

NG

何言ってんだこの馬鹿

2018/06/20(水)07:54:58.90(L0uUGQTi0.net)


66名称未設定 [sage]

AAS

NG

あははは

2018/06/20(水)10:09:45.96(TWYXYymH0.net)


67名称未設定 [sage]

AAS

NG

今日もやっぱりドザは馬鹿

2018/06/20(水)17:47:14.90(6kcefYFu0.net)


68名称未設定 [sage]

AAS

NG

かなり大量のデータを使ったプログラミングを
しようとしてるので、今さらながらボーナスで
特盛をポチろうかと。
ただCore i9自作にすればハイエンドPCが
手に入るので悩ましい。

2018/06/21(木)14:47:08.88(IrFZNwPj0.net)


69名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>68
自作してHackintoshすれば全てが解決

2018/06/21(木)16:09:33.23(6vVF4d0s0.net)


70名称未設定 [sage]

AAS

NG

またPCが先を行ってしまった
ディスプレイをタッチパッドに埋め込んだCore i9搭載4KノートPC「ZenBook Pro 15」 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/20/news123.html

2018/06/21(木)18:34:01.33(2o/0LbWA0.net)


71名称未設定 [sage]

AAS

NG

どんどんPCにはこういうのやってほしい。
Macはシンプルなほうがいいな。

2018/06/21(木)18:41:46.60(5/0TbL4C0.net)


72名称未設定 [sage]

AAS

NG

最近のAppleは自ら革新的な機能を思いつかなくなってしまったから
こういう所から良さそうなやつだけチョイスしてパクる商売になってるよな
iOSもそうだけども

2018/06/21(木)18:58:10.61(JDomWrDC0.net)


73名称未設定 [sage]

AAS

NG

iOSはどんなバカでもITからっきしなジジィでもなんの説明もせずとも使いこなせるシンプルさが良かったのに
どんどん複雑化して行ってる
iPhone6sからの3DタッチやXのコントロールセンターの出し方とか
設定項目も充実しすぎや 自由度が高いわけでもないのに

2018/06/21(木)21:50:25.80(t3+oPb5n0.net)


74名称未設定 [sage]

AAS

NG

初代iPhone開発時に何のために戻るキーをやめてホームボタン1個にしたのか今のAppleは分かってなさそう

2018/06/22(金)00:22:51.91(aITgOP6j0.net)


75名称未設定 [sage]

AAS

NG

下からスワイプ右上からスワイプ左上からスワイプって馬鹿じゃないのとは思う

さすがにMacは操作系の大幅な変更や拡張は暫く行われてないからいいがね
まぁ、その結果ダークモード()くらいしか追加するものがないんだろうけど
これ以上便利に機能を追加しようとすると目的地がWindowsになっちゃうし

2018/06/22(金)14:14:57.44(sA60axg80.net)


76名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>70
ちょっと違和感あるけどタッチバーより実用性高そう。
今の巨大トラックパッドをみればこういう発想になるのが自然だよな。

2018/06/22(金)18:31:47.24(NaAzBxGY0.net)


77名称未設定 [sage]

AAS

NG

当然そういう案もあったろうけど視線を画面からトラックパッドにぐいーんとやって
また画面にぐいーんと戻すとかあまりに視線移動が激しすぎるから没にしたに決まってんじゃん。
自然な発想とか馬鹿なのかな

2018/06/22(金)19:44:16.67(zY9nCQOr0.net)


78名称未設定 [sage]

AAS

NG

ジョブズが生きていればとっくに物理的なキーボードは廃止してiPad2つくっつけてMacBookにしてただろうな
MacProもキーボードがタブレットになっていたのは確実

2018/06/23(土)00:35:07.08(vI7CzuqL0.net)


79名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>77
視線はともかくキーボードの奥よりも操作性は格段にいいんだよね。

2018/06/23(土)04:18:51.39(uWOgPbxh0.net)


80名称未設定 [sage]

AAS

NG

ラップトップでタッチバーは気にならないや
デスクトップだとまた勝手が違うんだろうけど

2018/06/23(土)06:43:20.41(cJsJlVVB0.net)


81名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>80
社外品の「ユニークなあるいはキワモノ感半端ないアクセサリー」としてならアリかなとは思う
欲しいかと言われればいらん
ただ指紋認証だけはちょっと欲しいから
アップルはmagic TouchIDを早く作りなさい

2018/06/23(土)18:25:17.74(pp3/b6v50.net)


82名称未設定 [sage]

AAS

NG

Windows Helloとか凄く楽でいいんだよなぁ
iOS端末では指紋だの顔認証だの躍起になってログイン方法あれこれやってんのにMac放置されすぎ

タッチバーとかいうゴミはマジックキーボードに搭載されても他のキーボード使うだけだから別にいい
一体化してるMacbookであればご愁傷様って感じだけど

2018/06/23(土)19:17:43.56(HGbuoMcp0.net)


83名称未設定 [sage]

AAS

NG

タッチバーはキーボード全面ディスプレイ化をしたかったけどコストや使い勝手の関係でできなかったから
かと言ってせっかく出てきたアイデアを何もせずそのままボツにすんのはもったいないってんで使用頻度の低いであろうFキーを消してそこにブチ込みましたって感じがする

2018/06/24(日)00:26:03.29(GuIAm/Ti0.net)


84名称未設定 [sage]

AAS

NG

まあ半端だよね。極めて。

2018/06/24(日)02:54:45.29(XiEXjI4X0.net)


85名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>81
>アップルはmagic TouchIDを早く作りなさい

無視されて

2018/06/24(日)09:45:45.57(/F8eP3wp0.net)


86名称未設定 [sage]

AAS

NG

すみません。今さら特盛ポチってしまいました。
夏のボーナス手取り分の殆どいかれました。
しばらくカスミ食って生きます。

2018/06/26(火)21:14:44.11(I/mGisXR0.net)


87名称未設定 [sage]

AAS

NG

今さら特盛、みんな笑うよ♪

2018/06/26(火)21:19:56.93(GluDTlin0.net)


88名称未設定 [sage]

AAS

NG

100万超え?

2018/06/26(火)21:22:07.10(iVcaN4970.net)


89名称未設定 [sage]

AAS

NG

メールやネット使い程度ならスマホやタブレットで十分。
パソコンってWS並みの使用目的以外は中途半端。

2018/06/27(水)12:18:30.41(JxeZffTC0.net)


90名称未設定 [sage]

AAS

NG

歯ぎしりのレスが続く。かわいそうに、買えたら良かったね。

2018/06/27(水)13:13:28.73(LgzLALsb0.net)


91名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>78
ジョブズだったら2つくっつけてなんてことをしないで別のインターフェースを考える。

2018/06/30(土)16:14:12.67(kwQZIaGW0.net)


92名称未設定 [sage]

AAS

NG

特盛は無理だけどストレージを2TBに落とした奴なら8〜15日の間に到着予定だわ。
発送まだかと毎日ヤキモキしてる。

2018/07/06(金)10:07:59.04(cpmi0OnX0.net)


93名称未設定 [sage]

AAS

NG

先週特盛届いたけど日常作業レベルはその辺のMacとまったく同じ。例えると大排気量の車で地道走る感じ。高速走らないならまったく無駄だから。

2018/07/08(日)11:23:40.47(P3lW8fmd0.net)


94名称未設定 [sage]

AAS

NG

特盛だと、マシンのせいに出来ないからね
目が作業に向いて専念できるよ

2018/07/08(日)12:01:59.91(FqHU5ptc0.net)


95名称未設定 [sage]

AAS

NG

会社支給がクソスペドザノートだといちいち処理にもたつくからサボれる口実になるのにな
特にアプデ関係で

2018/07/08(日)12:05:38.05(e0N6DDHa0.net)


96名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>43ちゃん懲りずにまた恥をかきに来ちゃったのか

2018/07/08(日)18:39:24.39(nWHu/yZ30.net)


97名称未設定 [sage]

AAS

NG

こんなんあったんねw
世界最貧国暮らしで全然知らなかったw
絶対ネタだと思ったのに・・・・

迷走感が拭えない。
このスペックなら一体型の不便さが際立つよね。
どうせならWINのモバイルワークステーションみたいな
キチガイスペックなノートを作って欲しいけどなー

2018/07/09(月)17:27:22.59(hhSon7bu0.net)


98名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>93

まあ味付けにもよるけど、大排気量車で下道走るのは
下の分厚くてシルキーなトルクのお陰で
とっても快適ですことよ!特に単車は。

2018/07/09(月)17:28:51.79(hhSon7bu0.net)


99名称未設定 [sage]

AAS

NG

要るか要らないかで言うと要らないし実用的かどうかで言えば実用的でもない
正直これ買ってる人は要領悪い馬鹿なんだろうなと思うんだけど
それでも欲しいって思えるからAppleの物作りってやっぱ凄いわ
絶対買わないけど

2018/07/09(月)18:26:18.85(2z1OKpMn0.net)


10091 [sage]

AAS

NG

俺の、やっと出荷準備中になったわ。

2018/07/09(月)22:46:12.35(R0doA8Lm0.net)


101名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>98
で、バイクは何に乗ってんの?

2018/07/10(火)10:23:11.62(pGduYqCL0.net)


102名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>101
XJR

2018/07/10(火)11:57:06.48(qIO3lzHb0.net)


103名称未設定 [sage]

AAS

NG

おれも一昨年まで16年間00型に乗ってたな
気温が高いこの時期、吸気音がドンドンとあえいでたな

2018/07/10(火)12:48:44.03(pGduYqCL0.net)


104名称未設定

AAS

NG

まぁマルチスレッドが効いてくるアプリ以外は18コアなんて無用の長物。
BootCampでWin使いでもおんなじだったわ。

2018/07/12(木)21:46:54.27(LjEmxnee0.net)


105名称未設定 [sage]

AAS

NG

僕ちんのが届いたとお家からメッセきた。はよ帰りたい。

2018/07/13(金)12:11:15.62(RrTFSx5D0.net)


106名称未設定 [sage]

AAS

NG

メモリ128GBあってもキャッシュでガシガシ埋まるのな。
ろくに環境整ってないまっさらな状況でもkernel_taskが起動直後に4GB持っていくし、なんか贅沢な使い方しとる。

2018/07/14(土)11:46:01.76(tHvfxpCt0.net)


107名称未設定 [sage]

AAS

NG

VMだからね
うちも128GBだけど、40GBくらい使ってるかな

2018/07/14(土)11:56:25.32(PjR0eKBx0.net)


108名称未設定 [sage]

AAS

NG

とりあえずお試しに、affinity photoのバッチで旧環境(MBP15-2014:4コア)なら大体10秒ぐらいかな?って程度の作業を用意してやらせたら、始まった瞬間に終わってしまって俺ニッコリ。
今後本格的に使っていくのが楽しみになったよ。

2018/07/14(土)13:14:56.83(tHvfxpCt0.net)


109名称未設定 [sage]

AAS

NG

2Kとか4Kのカメラが多くなってきてて
8台リアルタイムで取り込みなんてしていると
CPUの占有率が大変だと思ってた

ところがCPUではなくGPUが活躍してくれて
CPUはほとんど使わないみたい
一方、Pro Vega 64の占有率は30%占めているよ

快適この上ない

2018/07/14(土)13:51:59.86(PjR0eKBx0.net)


110名称未設定

AAS

NG

お前らは、俺のことが好きか?

2018/07/15(日)02:54:34.31(EbHdr+pq0.net)


111名称未設定 [sage]

AAS

NG

買って早々起動不能に陥りそうだった(なんとか復帰した)からちょっとググったけど、
iMac Proの復元ってこんな方法なのか。面倒になったな。
https://help.apple.com/configurator/mac/2.6/#/apdebea5be51

2018/07/17(火)15:30:28.70(e+EEGJn70.net)


112名称未設定 [sage]

AAS

NG

Tプロセッサーによる厳重なセキュリティ対策の結果なのかな
過渡期だと思いたい

2018/07/17(火)15:59:25.56(5UWwueX60.net)


113名称未設定 [sage]

AAS

NG

ほぼfirmwareのようなもんだろ、普通firmware更新中に停電ならお釈迦?
復元出来るだけでもありがたいんじゃない?
そういえば銀Proお亡くなりになって復元用のMacがない? macbookでも買おうかな

2018/07/17(火)18:23:00.09(eeK4CqqU0.net)


114名称未設定 [sage]

AAS

NG

特に深く考えもせずFileVault有効にしたけど、ぶっちゃけMacBookみたいに持ち歩いてて盗まれたり紛失する様なハードじゃないからほぼほぼ意味ないよなぁ。
T2チップで暗号化も速いらしいが、実際のパフォーマンス的にどの程度効果あるんだろ。

2018/07/17(火)23:25:00.47(DkXlzEmH0.net)


115名称未設定 [sage]

AAS

NG

SSDモジュールが盗難されてもTプロセッサーのお陰で
データが盗用されることがない が、失敗すると自分でも使えなくなる
生体認証くらいにしておいてもらいたい気がする

2018/07/18(水)07:09:12.38(0hm7gDcc0.net)


116名称未設定

AAS

NG

>>115
そのSSDモジュールだけ盗難されたケースにおいて
T2チップの有無によるセキュリティ強度の違いを
バカにも解るように教えてくれ、俺はないと思うが

2018/07/18(水)08:05:04.65(ZznaKKgj0.net)


117名称未設定 [sage]

AAS

NG

2018/07/18(水)09:48:48.61(0hm7gDcc0.net)


118名称未設定 [sage]

AAS

NG

Windows標準のBitLockerは
フルディスクに暗号化できないパテーションが残り
完全に暗号化は出来ない為プリブート認証出来ない
この為OSやメモリを利用したクラッキング等で破れる
それと比較するとMac標準のFileVaultとT2の組み合わせは
OSに頼らないプリブート認証出来るから理論的に
OS等を利用したクラッキングで破られる可能性は一切ない
この標準のセキュリティレベルは全然違うと思うよ

2018/07/18(水)10:37:52.51(eKRvcTBj0.net)


119名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>118
よくわかんないけどT2壊れたらもうどうしようもなくなるん?

2018/07/19(木)00:44:57.82(X3ToCaPY0.net)


120名称未設定 [sage]

AAS

NG

2018/07/19(木)07:14:55.70(TLiMO7rR0.net)


121名称未設定 [sage]

AAS

NG

さっぱり解らん
T2チップが無くてもFileVaultにに必要十分な暗号強度がないわけじゃないよね
T2チップ側の鍵が盗まれ難い分強いって事か?

2018/07/19(木)16:11:48.17(GaAf0Zg60.net)


122名称未設定 [sage]

AAS

NG

T2が認証だけを目的に独自ブート(プリブート認証)が出来るから
OS丸ごと完全に暗号化出来る これがどういうことかと言えば
独立した専用ハードとOSを含むSSDがそれぞれ独立して扱われる為
Full Securityの設定だと暗号化した本体のT2とSSDが物理的に揃わないと
仮に暗証番号が分かってても暗号解除できない 
SSDを盗むとその時点で暗号解除は無理 壊れても無理 
(これはiPhoneと同じレベルで本体が無ければAppleでも無理)と言う事
因みに最新MBPのSSDはハンダで固定されてて外すと壊れる

2018/07/24(火)19:31:52.09(Nwl1IirO0.net)


123名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>122
×SSDを盗むとその時点で暗号解除は無理 壊れても無理

〇SSDを盗むとその時点で暗号解除は無理 本体が壊れても無理

2018/07/24(火)19:35:52.88(Nwl1IirO0.net)


124名称未設定 [sage]

AAS

NG

>バカにも解るように教えてくれ、俺はないと思うが
>さっぱり解らん

丁寧に説明されてるのにねえ お礼くらい言えば

2018/07/25(水)07:18:39.04(E77zmMF60.net)


125名称未設定

AAS

NG

iMacProの最低スペックでBootCamp環境下で、PUBG開くと画面が虹色になってGPUエラーメッセージ出でくる…
TJAPlayer3でゲームするにも音の遅延がひどくて使い物にならない
Magic TrackPad2も無線だったら認識しなくなったし、不具合だらけ
WindowsSupportでBootCampドライバ再インストールしても無駄
どうすればいいんだ…

2018/07/30(月)05:16:35.86(bfJU8HtY0.net)


126名称未設定 [sage]

AAS

NG

普通にドザマシン買えばええじゃん…

2018/07/30(月)06:41:23.50(VmDQS3RO0.net)


127名称未設定 [sage]

AAS

NG

そうね、ウインドウズは隔離するに限るよ

2018/07/30(月)09:02:56.43(G6Imzk9h0.net)


128名称未設定

AAS

NG

。゚(゚´Д`゚)゚。

2018/07/30(月)10:00:12.54(bfJU8HtY0.net)


129名称未設定 [sage]

AAS

NG

一部のアホマカーがMacでWindows使えるからWindows買わなくてもいいとか
適当な事抜かしてるからそういう被害に遭う人が絶えない

結局BootcampもMacの中でWindows動かす事になるんだから
Appleが提供するドライバの不完全さに由来する色んな不都合はある

2018/07/30(月)15:45:31.05(PSIaj8Ml0.net)


130名称未設定 [sage]

AAS

NG

ストレージ余ってるし久々にネトゲ(ToS)でもやってみるかーとBoot Campしたは良いが、
Win10が使いづら過ぎて結局ゲームのクライアントインストールするより前に熱が冷めた。

2018/07/30(月)20:32:00.36(EMAxfYLO0.net)


131名称未設定 [sage]

AAS

NG

お前はいつもそうやって中途半端に投げ出すから駄目な人生なんだよ

2018/07/30(月)20:41:57.23(mxZodY5e0.net)


132名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>129
PSPでスーファミができる!的なね…
普通に実機でいいし、チート三昧したけりゃパソコンのエミュでいいし…
物好きのための物好き機能って感じ
窓をMac OS 上で走らせる必要性はまだわかるけどBoot Campは本気で存在理由がわからねえ

2018/07/30(月)20:44:27.68(VmDQS3RO0.net)


133名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>130
ドザも指摘してたけど、設定がなぜか2個あんだよね…
半年ごとにOSのアップデートがあるけどそれも何かしらエラーを吐くから、「最適解は半年ごとにクリーンインストールすればいい」だからね

2018/07/30(月)20:47:14.56(VmDQS3RO0.net)


134名称未設定 [sage]

AAS

NG

だから普通のiMacとハイスペドザ機の二台持てって言ってるのに
Macでスペックあっても大して使い道ねぇんだから

2018/07/30(月)21:03:21.18(NuSISw710.net)


135名称未設定 [sage]

AAS

NG

半年に一度クリーンインストールとか話盛りすぎだろ
最近のWindows使ったことないのバレバレ


真の最適解は週に一度だぞ

2018/07/30(月)21:10:03.61(XnBsRtfj0.net)


136名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>125
iMacProはBootcampでGPUを使えるようにするドライバが機能してないみたいな記事をどっかで読んだ気がする

2018/07/30(月)23:01:07.21(Qw7ADR9v0.net)


137名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>135
次期ウィンドウズは毎日クリーンインストールですかね
ネットカフェかな?

2018/07/30(月)23:47:30.51(1h+/nHvD0.net)


138名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>136
まじすか…
センクスです

2018/07/31(火)03:58:11.17(Kpuo5LSs0.net)


139名称未設定 [sage]

AAS

NG

しかし速さの実感に乏しいな

2018/08/23(木)17:00:04.64(w8NwghNE0.net)


140名称未設定 [sage]

AAS

NG

4TB SSDで実感してる

2018/08/23(木)17:40:09.82(BaF8hYF30.net)


141名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proのポテンシャルを活かしきれるのはYouTuberくらいだと最初から言われてたからな

2018/08/23(木)22:04:54.52(sTaLICe10.net)


142名称未設定 [sage]

AAS

NG

データベースだろ 快適すぎてたまらんわ

2018/08/24(金)11:45:13.82(D4UysAbM0.net)


143名称未設定 [sage]

AAS

NG

秋に新型出る可能性あるかな?

2018/08/25(土)05:40:07.33(j2dJBK1B0.net)


144名称未設定

AAS

NG

MacProの方が新型は可能性高いですね

2018/08/31(金)01:13:40.26(/MuBvIUc0.net)


145名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>141
とんでもねー皮肉ってやつだぜ

2018/09/01(土)02:34:37.38(baOF7jWV0.net)


146名称未設定

AAS

NG

おいiMACpro買っちまったぞ

これまでPCなんて映像編集できりゃあ何だって良かったが、
ある日、林檎社の公式サイトを見てみたら、電撃を受けたね。
CPUだGPUだ、何だかよくわかんねぇけど、完全に洗脳されちゃったよ。
今は、何も興味なかったスマホも、
iPHONExsが楽しみで楽しみで仕方がなくて震えちゃってるね。

誰か俺の洗脳を解いてくれ

2018/09/02(日)04:22:47.13(SUpUVPR40.net)


147名称未設定 [sage]

AAS

NG

買ったなら洗脳は解けない方がいいと思うよ

2018/09/02(日)09:33:00.43(H/xueSt10.net)


148名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>146
洗脳解けたら多分自殺するからそのままがいいよ

2018/09/02(日)11:54:39.42(sknNn5J/0.net)


149名称未設定

AAS

NG

>>147
>>148

ぶっちゃけ無料アダルトサイト漁ってる時間よりも
林檎社関連の検索時間のほうが格段に増えたな。
こりゃ宗教だなw

格段に

2018/09/02(日)12:05:24.90(SUpUVPR40.net)


150名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>149
おめ
吊るし?

2018/09/02(日)13:15:47.15(nbwuQE3n0.net)


151名称未設定

AAS

NG

>>150
そりゃヒカキン並みにフルスペックに決まってんじゃん!

と言いたいところですが、頑張って64GB増設のみw

2018/09/02(日)15:21:48.48(SUpUVPR40.net)


152名称未設定 [sage]

AAS

NG

不満があるとすればスペースグレイのキーボードで10キーなしモデルがないことくらいかな

2018/09/02(日)17:15:59.77(ZbqiHIAQ0.net)


153名称未設定

AAS

NG

imacpro購入後に、Pro Vega 56 → 64に増設(交換?)できるのか?
または、いずれ、出来るようになるのか?

予算の関係で、梅を買ったが、今さらながら64にしたくなった。
誰か、教えて

2018/09/03(月)00:13:16.83(cbLDvjHo0.net)


154名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>153
無理だろ

2018/09/03(月)00:30:58.51(Ftx+KCR+0.net)


155名称未設定

AAS

NG

>>153
本体ごと買い替えしかないだろうね
GPUなんて僅か一年でものすごい進化遂げるから仮に64に買い換えてもそのころにはもうゴミだよ
パソコンを性能を求める道具としてちゃんと使いたいならパーツ交換自由なMac以外をお勧めするよ

2018/09/03(月)00:49:15.35(wj/U6nrT0.net)


156名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>153
俺も興味あるからAppleに問い合わせてみて

2018/09/03(月)01:05:46.64(3k0BHGmu0.net)


157名称未設定 [sage]

AAS

NG

Apple Storeで買った場合はどんな製品でも2週間以内なら理由不問で返品出来るよ
集荷には対応してないからクロネコヤマトの営業所に自分で持ち込む必要はあるけど

2週間以上経ってるなら諦めなさい

2018/09/03(月)01:08:42.93(XT8t8uA70.net)


158名称未設定 [sage]

AAS

NG

GPUは極端にハードウェアの進歩が著しくて、一方でMacはゴミ箱の登場でGPUだけは何が何でもユーザーに後から変えさせない仕様にした
だから映像分野やCG畑の人らはFCP信者以外はみんなドザーになってしまったのさ
B系に目覚めた中学生みてーなだっせぇpcケースやお仏壇のようなケースばかりだから少しでもマシな見た目にしようと
Abeeとかいうアルミ大好き企業のケースを高くても買うのがトレンド

2018/09/04(火)01:27:37.61(qvacaFwh0.net)


159名称未設定

AAS

NG

abeeがトレンドとかいつの時代の話だよおじいちゃん。
今アルミケースつったらstreacomとかncaseやろ。てかアルミケースじたい流行らんな最近

2018/09/04(火)04:12:24.06(5F8jeXkA0.net)


160名称未設定 [sage]

AAS

NG

やっぱり星野やろ

2018/09/04(火)12:56:32.14(yZtJxPzr0.net)


161名称未設定 [sage]

AAS

NG

星野金属製憧れたな。買えんかったけど。

2018/09/04(火)14:31:31.49(s+F74zTf0.net)


162名称未設定

AAS

NG

>>153
>>155
>>156
>>158

ちょい待って。

GPUについて詳しくはないが、appleの公式ページにこんな記載があるよ。

「Thunderbolt 3 を搭載した Mac で macOS High Sierra 10.13.4 以降を実行していれば、外付けのグラフィックプロセッサ (eGPU と呼ばれることもあります) を接続して、グラフィックス性能を底上げすることができます。」
https://support.apple.com/ja-jp/HT208544

これってGPU増設できるって話ちゃうんか?

2018/09/05(水)00:14:51.83(Dtsf6N030.net)


163名称未設定

AAS

NG

>>158
「GPUだけは何が何でもユーザーに後から変えさせない仕様にした」

いつの話???

2018/09/05(水)00:29:21.09(Dtsf6N030.net)


164名称未設定 [sage]

AAS

NG

外付けGPUは基本的にAMD製GPUしかサポートされてない
AMDは性能的にnVidia製GPUとは大きく差を付けられてるし新製品サイクルも長い

それとTB3での外付けGPUには若干のロスがあるのでGPU本来の性能そのままとはいかない

そもそも製作系の用途で高いGPU性能を必要とするなら
多くの場合CUDAもしくはOpenGLの高い性能が必要となってくるので
AMD製GPUは根本的に向いてない

2018/09/05(水)00:30:47.28(kcgrtPY10.net)


165名称未設定

AAS

NG

OpenGL/CLってつぎのmacOSからサポートされなくなるよね

2018/09/05(水)00:46:00.29(/x59JogC0.net)


166名称未設定

AAS

NG

>>164
>>165

OpenGL/CL非推奨になるらしいね。

Metalフレームワークって、どうなん?

2018/09/05(水)01:02:02.09(Dtsf6N030.net)


167名称未設定 [sage]

AAS

NG

Metalは、モバイルに重心を置いてる感が強い。
冷却をちゃんとやってるデスクトップ機のGPUを使い倒す、という事は
あまり考えてなさそう。

2018/09/05(水)09:08:17.12(WOwq6L/J0.net)


168名称未設定

AAS

NG

>>166
iOSのゲームではかなりのパフォーマンスを発揮してるよね。
Macではあまり聞かないけど、FinalCut Pro Xの4K書き出しが他のどのソフトよりも早いのってMetal 2 を使ってるかららしいな。

2018/09/05(水)16:26:25.03(/x59JogC0.net)


169名称未設定 [sage]

AAS

NG

Metalはエンコードとかには効果ない。

ちなみにH.264の書き出しの場合、Final Cut ProはIntelのQSV(ハードウェアエンコード機能)を使うから速い。
これに対応していない機種はCPUで普通にエンコードするから結果遅くなる。

よくテストでMac Proがスペックの低いiMacやMacBook Proに負けてるのはそのため。

2018/09/05(水)18:51:38.50(cQSb04HB0.net)


170名称未設定

AAS

NG

そうなのか、どっかでそんな記事を見かけたが、勘違いしてたわ。

2018/09/05(水)19:42:09.12(/x59JogC0.net)


171名称未設定 [sage]

AAS

NG

今時H.264のエンコードがおっせえってのがびっくりだよMac Pro
規格自体は10年以上前からあるもんでしょ確か

2018/09/05(水)20:42:06.54(CL3UZ0h10.net)


172名称未設定 [sage]

AAS

NG

銀プロのCPUはQSVに対応してないからな

2018/09/05(水)21:22:22.22(SzduvQLx0.net)


173名称未設定

AAS

NG

>>169
「Final Cut ProはIntelのQSV(ハードウェアエンコード機能)を使うから速い。」

映像編集のためにiMACpro購入したものだす。
adovi ccプレミアの場合は、どうなんでスカ?

2018/09/05(水)22:51:32.57(Dtsf6N030.net)


174名称未設定

AAS

NG

>>164

ふむ、そういうことね。
外付けGPUの場合は、TB3のデータ転送速度の影響で、それ以上の性能は発揮されないと言うことね?

iMacProは、下手にグレードアップなどせずに、大人しく現状のまま使用することにするか。
(ていうか、今のままで十分、楽しんでるし)

これ以上の性能が必要になったらMac Pro 2019 以降orウィンドウズを買うことにするわ。

2018/09/05(水)23:01:09.85(Dtsf6N030.net)


175名称未設定 [sage]

AAS

NG

買えなかった時はぼろくそに言うのにね
買えたら楽しんでるとか言う

2018/09/06(木)07:18:46.56(wse2/7Si0.net)


176名称未設定

AAS

NG

試される信仰心「Radeon RX Vega 64」AMD最強GPUレビュー 。ベンチマーク・電気料金・ゲーム性能
http://androgamer.net/2017/09/04/post-6331/

うすうす分かってたけど、やはりひどい結果だよね

2018/09/06(木)21:30:40.74(6oMUXcht0.net)


177名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac ProのはRadeon Pro VegaでRadeon RX Vegaとちょっと違うよ
といっても性能下げる代わりに消費電力発熱を抑えた省電力モデルっぽいが
実際公式ページで調べるとRadeon RX Vega 64のピーク性能は12.7TFLOPS、Radeon Pro Vega 64は11TFLOPSと出てくる

2018/09/06(木)22:35:28.54(40ccMmiQ0.net)


178名称未設定 [sage]

AAS

NG

nVidiaと比べて元々微妙なRadeonを更にクロック下げてるモデルだからな

2018/09/06(木)22:46:14.63(OdS3A3ww0.net)


179名称未設定

AAS

NG

要は、こういうことだろ
「iMac Pro using Thunderbolt™ 3 eGPU enclosures」
https://www.youtube.com/watch?v=Bl8G4ILqpX8

2018/09/06(木)23:59:06.68(PAnbM82Q0.net)


180名称未設定

AAS

NG

なあ、iMacProで定期的になんかメンテナンスとかしてる?

なんか最近、以前の「アクセス権の修復」なんか無くなっちゃって
再起動一発で解決みたいじゃん
なんあk手持ち無沙汰なんだよねー

2018/09/29(土)17:33:20.63(ZNoOsBrF0.net)


181名称未設定 [sage]

AAS

NG

モハベにして遊んでもらえば

2018/09/29(土)19:29:46.82(7nUalfIx0.net)


182名称未設定

AAS

NG

もちろんモハベで遊んでる
その上で、愛マックを労りたいのよw

2018/09/29(土)19:46:27.05(ZNoOsBrF0.net)


183名称未設定 [sage]

AAS

NG

今iMac Proポチるのどうかな
10月末になにかしらのアプデ来ると思う?

2018/09/29(土)23:15:18.60(4fonjHel0.net)


184名称未設定 [sage]

AAS

NG

来ないよ。買いたい時が買い替え時
発売即購入組だけど、クソ安定してるぜ!

2018/09/30(日)01:06:57.09(yUkPIgLH0.net)


185名称未設定

AAS

NG

愛マックプロは美しいぜ(勧誘w)
しかも、賑やかな他のスレ(iPhone)と違って静か←ある意味、iMacProっぽい

2018/09/30(日)02:13:25.08(jDyn3Mbk0.net)


186名称未設定 [sage]

AAS

NG

背中押していただいてありがとうございます
ポチりました!

2018/09/30(日)17:55:44.88(eI8Li9Fg0.net)


187名称未設定

AAS

NG

>>186
それでよし

2018/09/30(日)22:15:12.63(jDyn3Mbk0.net)


188名称未設定

AAS

NG

ちなみに吊るしか?カスタムか?

2018/09/30(日)22:15:46.45(jDyn3Mbk0.net)


189名称未設定

AAS

NG

購入して返品期間も過ぎた後に、
今更ながら、CPU8コア→10コアにするテクとかないかな???

例えば、AppleCare+ for Macなんかを上手く利用したりできないものか???

2018/10/06(土)16:32:41.11(gpcWPhP40.net)


190名称未設定 [sage]

AAS

NG

全世界の8コアを買い占めて
一台修理に出せばOK

2018/10/06(土)16:44:52.31(MycbCVWu0.net)


191名称未設定 [sage]

AAS

NG

自分で10コアにアップグレードすればいいのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=WvvBh3CIoWc

2018/10/07(日)18:40:31.48(7XAP5sUP0.net)


192名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>188
遅くなりました。
カスタムです。
10core
メモリ64gb
SSD4TBです!

2018/10/07(日)20:46:01.54(3c79x3xW0.net)


193名称未設定 [sage]

AAS

NG

10コアだと、自分でアップグレードするには倍の20コアくらいないと
動機が起きないなあ

2018/10/08(月)08:55:02.80(zFNQUGlX0.net)


194名称未設定

AAS

NG

>>192
SSDの4TBとは、また、すごいですね。
(ほら、今は外付けSSDもあるから)

2018/10/14(日)00:27:11.83(7559sIL80.net)


195名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>194
音楽制作ですが、起動diskが一番安定するんですよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1140/125/amp.index.html
こういうのも検討しましたが、結局あまり値段変わらないんです。

2018/10/14(日)11:16:06.85(3Sc401Vy0.net)


196名称未設定 [sage]

AAS

NG

仕事で数10GBのテキストファイル扱うけど、軽く出来るかな。今iMacだけど開くだけで瀕死の状態で重くて困ってる。

2018/10/14(日)14:52:30.97(PjJYd6UF0.net)


197名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>196
新聞一部で文字データが約0.5MB(250000文字)って言われてるから
数十GBのテキストデータ(50GBとして新聞270年分)ってのが何なのか気になる

2018/10/14(日)15:19:11.73(JJD8CWD00.net)


198名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>197
データベース系ですよ。解析するために加工したりするけど物によっては数億行とかになります。

2018/10/14(日)15:28:52.47(c9x+lWNu0.net)


199名称未設定 [sage]

AAS

NG

どうだろうね、試してみるしかない。
うちはカメラ8台の編集で128GB/4TBにしたけど満足している。
データベースとはいえないかもしれないけど
FileMakerでもMacProから移行して10倍とかの処理速度になったよ
データベースエンジン次第なんだろうね

2018/10/14(日)17:40:38.73(80sFMA8D0.net)


200名称未設定

AAS

NG

MacPRO、会社にたくさん並んでるが、
自宅のiMac PROが快適過ぎて、もはやレトロ品にしか見えない

2018/10/15(月)23:44:48.65(vl1aNAcO0.net)


201名称未設定

AAS

NG

マイiMac Proは、64/1TB
当然だがHD素材はサクサク

ある業者から聞いたが、フルスペiMac Proでも4k動画を四トラックほど並べると固まるらしい。→プロキシで。

2018/10/15(月)23:48:23.93(vl1aNAcO0.net)


202名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>201
プロキシってHDまで落としてない?
なんでそれで固まるんだ?

2018/10/16(火)00:35:45.46(RzLwXYWq0.net)


203名称未設定

AAS

NG

>>202
あ、言葉が足りんかった、すまん。

フルスペでも4Kを4トラック並べると固まるから

プロキシ編集しているって対処してるって意味です。

2018/10/17(水)01:49:06.16(FknjuZfy0.net)


204名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>18
自分は、知的障害者ではありません

2018/10/31(水)18:47:29.23(S2aEXgOo0.net)


205名称未設定

AAS

NG

しかしこのスレはいつも静かだなw
まさにiMac proの静けさw

ちなみにiMacProの静か過ぎる起動には未だに慣れないwww

2018/11/11(日)01:25:01.20(4WU7Ou0D0.net)


206名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>205
なんで起動音やめたんだろうね
やっぱ「じゃ〜〜ん!」って鳴って欲しい

2018/11/11(日)07:43:23.77(3cBQpI4S0.net)


207名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>206
それにスリープ中はLEDが点滅して欲しい

2018/11/11(日)08:12:21.84(WVYAPEAp0.net)


208名称未設定 [sage]

AAS

NG

スリープ中は点滅しないほうがいいわ
寝る時目障りじゃん

2018/11/11(日)09:00:57.52(5KTgYvyB0.net)


209名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>208
つ 目隠しテープ

2018/11/11(日)09:58:42.81(UmBMC1/a0.net)


210名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>208
俺なんか、回線のGatewayとか外付けHDDとかのLEDがピカピカしてるとこで寝てる

2018/11/11(日)11:12:44.43(WVYAPEAp0.net)


211名称未設定 [sage]

AAS

NG

高すぎて過疎ってるだけだと。実際ユーザーどれくらいいるんだろうね。周りにiMac pro持ってるやつなんていないからさ。

2018/11/11(日)13:53:27.96(AA0j7Ss30.net)


212名称未設定 [sage]

AAS

NG

2019年にMacProが出るとかApple自身が言ったから買い控え起こるわな
あと一年チョイとりあえず待とうってなる

2018/11/11(日)14:23:35.99(d/0qQGS40.net)


213名称未設定 [sage]

AAS

NG

決まり文句が、泳げる頃にはだったね
出ないんじゃないの、二三年

2018/11/11(日)14:32:38.79(UmBMC1/a0.net)


214名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>213
23年も待ったら量子コンピュータがコンシューマまで降りてきてそうだな

2018/11/11(日)16:31:59.42(d/0qQGS40.net)


215名称未設定 [sage]

AAS

NG

ヤフオクでもたまにしか見かけないね

2018/11/11(日)17:07:29.24(pO0kLvN20.net)


216名称未設定

AAS

NG

imacproは、一度買っちゃったら、売る理由がないだろ

2018/11/17(土)00:20:35.06(5IETII2Q0.net)


217名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac proの良いところ。使っているCADソフト
どんどん書き込んでファイルが大きくなっても、
力技でこなせるところ。それで動作が重くなっても
ソフトの限界で仕方ないと割り切れる。

2018/11/18(日)06:18:44.01(A5Ub32Pc0.net)


218名称未設定 [sage]

AAS

NG

名古屋のじゃんぱらだったかな?1台見かけた記憶がある
普通にクソ高い上展示で乱暴に扱われたのか凹みや傷があって、あの価格差なら普通に新品買うだろと思った
しかも吊るしモデルだったし、誰が買うんだろうあれ

2018/11/20(火)09:23:20.59(AGTu0AFF0.net)


219名称未設定

AAS

NG

購入してから3ヶ月経ったが、仕事中に、未だに惚れ惚れするデザインだわなw

2018/11/22(木)01:27:25.44(naWIWXlV0.net)


220名称未設定

AAS

NG

ゴールドカラー追加してくれ
俺のような富豪に相応しい色だ

2018/12/01(土)12:04:25.66(KH163t0P0.net)


221名称未設定 [sage]

AAS

NG

富豪なら自分で作らせろや

2018/12/01(土)14:46:33.79(lYqEqQsm0.net)


222名称未設定 [sage]

AAS

NG

富豪ならApple WatchやiPhoneに合わせて、ステンレススチール製筐体のゴールドiMac Proを作らせとけ
むちゃくちゃ重くてむちゃくちゃ高くなるだろうけど、富豪にふさわしい逸品になるはずだぞ

2018/12/01(土)20:39:23.68(dC015jvt0.net)


223名称未設定 [sage]

AAS

NG

そこはステンレススチールでなく、18金でいきましょう。放熱効率が高まります。

2018/12/01(土)21:57:25.91(a43Jv0L60.net)


224名称未設定 [sage]

AAS

NG

24金でも良いと思うよ!

2018/12/01(土)23:18:20.56(4m3TSVN60.net)


225名称未設定 [sage]

AAS

NG

2kgは要らないと思うけど、kgあたり500万くらいするよ、地金
装飾品なら倍はするだろうなあ。なんだ、2000マンもあれば出来るじゃん

2018/12/02(日)07:39:32.47(Vw4loRdQ0.net)


226名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>225
職人の工賃を忘れてはいまいか?5000万円もあれば余裕かな
おトク!富裕層だけでなく所得隠しやマネーロンダリングにもうってつけ!

2018/12/02(日)15:02:42.74(yJYudEBW0.net)


227名称未設定 [sage]

AAS

NG

もうハードもOSもアプリも好きに作れるだろ
そのレベルだと

2018/12/02(日)15:20:09.87(yXMfGxKX0.net)


228名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>226
地金を買った時には工芸などの材料として買うのかどうか書かされたよ
その時聞いた話だと、地金の倍くらいが工芸品の売値だって言ってたよ
2kgだと1000万くらいだからということ

2018/12/02(日)16:22:40.34(Vw4loRdQ0.net)


229名称未設定

AAS

NG

チッカチタンで良いだろ
8マンも出せば1釜分確保できる

2018/12/02(日)18:21:33.84(TEsYHd1s0.net)


230名称未設定 [sage]

AAS

NG

工芸品て売る時損だよな、地金の評価分にしかならない。買うとき高くて売る時安い。

2018/12/02(日)18:31:41.22(AHxcN9Gf0.net)


231名称未設定 [sage]

AAS

NG

単純な形状のネックレスが、金の保有形態としては良かったりする。いざというとき携帯して換金しやすいしな。昔仕事をしていた東南アジアの某国では、華僑はみなそうしていた。

2018/12/02(日)20:01:25.98(jkNLPpN40.net)


232名称未設定 [sage]

AAS

NG

この流れでこれを思い出した
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/0801/28/news039.html

2018/12/02(日)20:40:22.79(ujDjLkig0.net)


233名称未設定

AAS

NG

>>231
メルカリで純金ネックレス人気なのはそれが理由なのか

2018/12/03(月)07:30:43.70(uSoXaBJo0.net)


234名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proを活かせる計算とは何でしょうか?

2018/12/19(水)12:40:45.49(czrUQQ780.net)


235名称未設定 [sage]

AAS

NG

小遣い帳かな

2018/12/19(水)12:53:08.89(pxN+CI6C0.net)


236名称未設定

AAS

NG

MacPro、第9世代Coreプロセッサーを搭載した最上位デスクトップPC

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=80644/

CPUでは第9世代「Core i9-9900K」を選択できるほか、メモリーは最大64GB、HDDはRAID対応が可能。さらに、GPUではNVIDIAの「GeForce RTX」シリーズも搭載可能で、最上位シリーズにふさわしいカスタマイズが行える。

2018/12/21(金)03:18:35.21(SzzySssH0.net)


237名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>NVIDIAの「GeForce RTX」シリーズも搭載可能
この時点で嘘と分かった

2018/12/21(金)07:21:45.61(IZh9QyhT0.net)


238名称未設定 [sage]

AAS

NG

HDDの時点じゃね?

2018/12/21(金)08:33:49.82(AZ7yaMUL0.net)


239名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>236
BTOでAMD Radeonシリーズが選択できないのでこれではMojaveを動かせない

2018/12/21(金)22:24:16.74(FbDZCjxr0.net)


240名称未設定 [sage]

AAS

NG

マウスの製品だからRTX載るだろに

2018/12/23(日)18:19:50.64(1zMtOsM90.net)


241名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>240
RTXではmacOSが動かない

2018/12/23(日)18:23:59.37(bM/DVett0.net)


242名称未設定 [sage]

AAS

NG

Radeon ProのProってモバイル向けって意味だったんだね
なんでそれがプロなのか意味不明だけど

2018/12/25(火)00:10:46.43(MeV+G4ov0.net)


243名称未設定

AAS

NG

モバイル用のRyzenもProが付くようになったよ

2018/12/25(火)01:55:19.94(Hm4kYFnn0.net)


244名称未設定 [sage]

AAS

NG

直販価格は、「T310XR8-M2」が259,800円〜、「T310XR8-M22」が299,800円〜(いずれも税別)。

Macなら軽く4倍ふっかけてきそうだな

2018/12/25(火)02:14:58.60(pTR2JoeA0.net)


245名称未設定

AAS

NG

よくWindowsなら安いって言うけど
ハイエンドなパーツで組んだら対して変わらない値段になるよ

2018/12/25(火)06:01:14.32(Mu7jCHu90.net)


246名称未設定 [sage]

AAS

NG

Q. PCだってMac Pro, iMac Proと同じ構成で組んだら〜
A. あんなアホなPC組む人はいません

2018/12/25(火)09:22:46.08(TInRqwLt0.net)


247名称未設定

AAS

NG

できないだけでしょ

2018/12/25(火)17:33:20.90(Mu7jCHu90.net)


248名称未設定 [sage]

AAS

NG

デルとかでワークステーションじゃなくてゲーミングPCで組んでも結局30万円は超えちゃうしなぁ

2019/01/21(月)01:25:55.78(sSR8FvKJ0.net)


249名称未設定 [sage]

AAS

NG

あとドザはメモリやストレージの容量しか見てない節がある
ここ数年はストレージについては速度も気にする人も出てきてはいるけど
OSやドライバが速度を生かしきれてないっていう悲しいことになってる

2019/01/21(月)03:27:28.62(Vt/MUnYd0.net)


250名称未設定 [sage]

AAS

NG

1年使ってみて快調そのもの
長年使った銀プロを廃棄する前に消去したけど
あまりの速度差におどろいた

2019/01/21(月)09:01:12.46(qbfYtP8F0.net)


251名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proがお亡くなりになりました。急に動きがおかしくなり、諦めて再インストールしようとしたら、SSDが認識されなくなりました。command+rでも起動せず。インストール用USBを作成して、ディスクユーティリティからSSDを検査しようとしたら、iMac Proは外部ディスクからの起動ができませんでした。これって凄く不便です。

2019/01/21(月)09:59:04.19(iAWLRL5z0.net)


252名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>251
T2チップがあるからだともう、T2チップ付Macの外部ディスクからの起動手順がAppleのHPにあるから試してみれば

2019/01/21(月)11:14:34.41(YzteEu6u0.net)


253名称未設定 [sage]

AAS

NG

>251

command+rで起動して、起動セキュリティユーティリティを立ち上げられなければ、appleに修理依頼するしかないね。

2019/01/21(月)11:46:24.61(fEgQB13J0.net)


254名称未設定

AAS

NG

>>249
メモリもストレージも気軽に交換できないから小容量でいつまでもがんばるしかないもんな
冷却もゴミだから夏場は気をつけて

2019/01/21(月)14:25:58.81(F/naksLn0.net)


255名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>250
慣れってあるよね。
使っていた機種が遅い場合、気が付かなくても速い機種を触った後だとその速度差に愕然とするという。

2019/01/24(木)08:44:11.29(iPudyJdg0.net)


256名称未設定

AAS

NG

>>251
ひ〜恐ろしい
買ったらすぐに外付けから起動を許可にして本当に起動できるか試すことにするよ
たしかデフォで起動不可ですよね

2019/01/25(金)00:15:16.89(G3nIMLxx0.net)


257名称未設定 [sage]

AAS

NG

T2セキュリティは強化の一方だからなあ
タイムカプセルなりなんなりで外部バックアップだね

2019/01/25(金)09:01:51.93(xrqJR5vL0.net)


258名称未設定

AAS

NG

i Mac Proで、BOOT CAMPでwindows10を導入

Apple製品の操作性でwinを動かすのは若干、無理もあるなーと思いながら
その無理ある感じが、ちょっと楽しくもあるwww

まーいい製品ですよ、iMacProは

2019/01/26(土)00:11:11.17(/y4Pt9LR0.net)


259名称未設定

AAS

NG

何のことだろう

2019/01/26(土)00:20:42.45(Wbe9qEt90.net)


260名称未設定 [sage]

AAS

NG

キーボードとマウスが気に入らないって話じゃね?

2019/01/26(土)09:18:42.60(yIjaLA2y0.net)


261名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>258
奇遇だなあ。今週win10を導入したよ。
レジがいまではPC化してて設定はSD経由なんだ
それが、winでしか動かないアプリ
古いMacBookProをBoot Camp化しようと
オンライン版win10を買ったら、7か8しかダメって。
しかたなく、parallelsで仮想マシンを用意したよ。
キーボードマッピングもできてるし
winとの間のドラッグ&ドロップも出来るよ。
parallelsから始めてインストールも30分くらいだよ。
速度も含めて違和感がなさすぎ。

2019/01/26(土)09:51:16.25(bG4R/nyU0.net)


262名称未設定 [sage]

AAS

NG

たしかにウィンドウズでのMagic Trackpadの動きはなんか気に入らないがな
スクロールは逆だしデフォルトだとありえないぐらい感度が良すぎてかえって操作性が悪いし

2019/01/26(土)18:51:51.97(GyClAmzz0.net)


263名称未設定

AAS

NG

>>262
自分が言いたかったこと、そこ!
感度良すぎて無理ゲーしてる気分になるわwww

winにはwinのかちかちとスクロールするマウスがいちばん似合う

2019/01/27(日)02:39:23.12(vkj+jQpl0.net)


264名称未設定

AAS

NG

>>262
普通方向と感度はos設定で弄れるはずだがbootcampのトラックパッドはだめなのかい?

2019/01/27(日)02:42:13.89(Qj41pbaZ0.net)


265名称未設定

AAS

NG

>>261
自分はparallelsかbootcampか迷ったあげく
ひとまずbootcampを使うことにした

しかし仕事してると
macとwinの行き来が何気に結構あってけっこう面倒くさい

そこで、自分はparallelsには行かずに、
paragonソフト一式を買って
BootCampのwinでmac使用できる環境を作った

確かにparallelsもいいと思うんだが、、、
macとwinを2台持ってる感じが楽しくてw

2019/01/27(日)02:46:37.83(vkj+jQpl0.net)


266名称未設定

AAS

NG

>>264
もちろん、そのあたりは弄ったよ

その上で、
やっぱりmagicマウスはapple製品に即した商品だなと
そしてwinにはあのカクカクのスクロール・マウスが一番操作しやすいよな、と思ったわけ。
根本的に操作デザインが違う気がするんだよね〜

言ってて、気が付いたが、
bootcampのwin用にマウス買うことにするわ

2019/01/27(日)02:50:52.70(vkj+jQpl0.net)


267名称未設定

AAS

NG

>>266
確かにwinとmacってiOSとAndroidの用な差があるな

タッチパット系でスクロールさせるとき勢いつけるとダダダーっとしばらくスクロールし続ける
止めるときはタップで止める
こういう挙動とmac用のハードは相性が良くないのかもしれない

おれは慣性スクロールに慣れてるからスコスコこすり続けるApple製品は常用できなくなった

2019/01/27(日)02:55:06.81(Qj41pbaZ0.net)


268名称未設定 [sage]

AAS

NG

慣性スクロールがデフォルトでONなのってMacの方では?

2019/01/27(日)13:13:59.31(vumIjDt+0.net)


269名称未設定

AAS

NG

ちょっと調べたらMX MASTER S2ってマウスが評判いいみたいな
ちと高いが、、、

2019/01/28(月)00:00:48.16(QP0OeX2W0.net)


270名称未設定 [sage]

AAS

NG

ついにポチってしまった
届くのが楽しみすぎる

2019/01/29(火)19:51:49.38(/pYg+UY40.net)


271名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>270

おめでとうございます!
当方も昨年11月に購入、MojaveからHigh Sierraにして使用してる新参者ですが、超満足しています。
早く届くと良いですね。

2019/01/29(火)22:51:22.12(PFvc3FXA0.net)


272名称未設定 [sage]

AAS

NG

売れてないのかカスタマイズ仕様でも早いな

2019/01/30(水)01:04:55.44(w4SLHlic0.net)


273名称未設定 [sage]

AAS

NG

売れてる売れてないは関係ないやろ

2019/01/30(水)23:49:08.95(NSy5WYK60.net)


274名称未設定 [sage]

AAS

NG

そんなことないでしょ
注文が多ければ時間かかるでしょ

2019/01/31(木)13:32:47.66(632WrljD0.net)


275名称未設定 [sage]

AAS

NG

発売から一年以上経っとるわけで、見込み生産の精度も上がってるだろうし、
その辺の管理のエキスパートがCEOやってるわけだから舐めたらあかんと思うよ。

2019/01/31(木)16:55:55.76(lFQd8XUX0.net)


276名称未設定 [sage]

AAS

NG

クック氏は在庫日数短縮が仕事だから

2019/01/31(木)17:35:21.95(HQeU4Tyw0.net)


277名称未設定

AAS

NG

2014の5kiMacからProなんだけどProじゃない5kモニターも進化してるのかな
すごく綺麗で感動中です

2019/02/03(日)13:56:15.53(NOJshCSz0.net)


278名称未設定 [sage]

AAS

NG

モニターそのものは同じものじゃなかったか

iMac Pro、カスタマイズしたら1ヶ月待ちやね

2019/02/03(日)22:51:42.07(WjPzpRJx0.net)


279名称未設定 [sage]

AAS

NG

旧正月入るからね
予定で15日くらいになってたけど今日来たよ

2019/02/04(月)01:50:21.90(HJ4Ll1Em0.net)


280名称未設定 [sage]

AAS

NG

カスタムしたら4月納品予定かよw
なんか仕様変更でもあるのかね

2019/02/09(土)22:41:42.64(wTOkLuG10.net)


281名称未設定 [sage]

AAS

NG

先行きの不透明さで全て減産の方向じゃないの?
痴夢は在庫管理の専門家なんだぜ

2019/02/11(月)08:37:39.39(MyiGmd/a0.net)


282名称未設定

AAS

NG

購入後メモリ増設不可って言葉に踊らされて
メモリ64GBにカスタム注文したが、はっきり言って、そんなメモリ使わんかったな。
(これから4K動画をたくさん並べたら、増設して良かったとなるのかも???)

なにが言いたいかというと、imacproは、吊るしでいいんじゃない?
そのままで十分、コスパええよ、この子

2019/02/12(火)03:16:55.22(vmrJ74IW0.net)


283名称未設定 [sage]

AAS

NG

late2013 を32gbにして現役で使えてるから、吊るしのiMacproでも10年はいけるんじゃない?

2019/02/12(火)04:03:25.29(tB1UDTus0.net)


284名称未設定

AAS

NG

ウチは吊るしで3台使ってる
メモリは自分で交換できるんじゃなかったっけ?

2019/02/12(火)18:18:08.07(91xO9SEk0.net)


285名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>284
無理だよ
メモリスロットは液晶側向いてるから全分解する覚悟がいる

2019/02/12(火)18:21:02.44(PqJxczNu0.net)


286名称未設定

AAS

NG

iFixitやowcは交換可能は容易って言ってるね
一般的な感覚では分解の難易度は高そうに見えるけど

2019/02/12(火)23:04:37.23(91xO9SEk0.net)


287名称未設定 [sage]

AAS

NG

ディスプレイを固定している両面テープは薄いプラスティックカードでスコスコ切れるから開けるのは簡単だよ。その先もパーツが大きいからMacBookシリーズを分解するよりははるかに楽

2019/02/12(火)23:57:27.16(FnyzekGy0.net)


288名称未設定

AAS

NG

>>286
それこそiFixitのメモリ増設工具付きセットを使えば、メモリ増設は30-40分で簡単に出来る
というか、やった

2019/02/13(水)00:01:49.60(dAEWyh6x0.net)


289名称未設定 [sage]

AAS

NG

届いた
まずは外部メディア起動を許可するぞ〜♪

2019/02/13(水)14:20:57.48(bBkPAjRR0.net)


290名称未設定 [sage]

AAS

NG

どうやるの?

2019/02/13(水)16:08:49.21(p5ZfRWgq0.net)


291名称未設定 [sage]

AAS

NG

コマンド+Rで起動して起動セキュリティユーティリティからいじる

2019/02/13(水)16:27:26.20(bBkPAjRR0.net)


292名称未設定

AAS

NG

imacproで外部メディア起動???
用途が分からん

2019/02/15(金)02:04:04.88(o5vuTlm70.net)


293名称未設定 [sage]

AAS

NG

シンクライアント?

2019/02/15(金)04:30:14.94(BvnB8cQa0.net)


294名称未設定 [sage]

AAS

NG

内蔵SSD突然死に備えるため

2019/02/15(金)10:40:47.06(EL6PHiUb0.net)


295名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>292
不調に備えるのとβ版のお試しなんかに使う
メジャーアップデートの時も先ずは外付けで試してから

2019/02/15(金)11:58:30.39(6DIwwMwh0.net)


296名称未設定

AAS

NG

>>295
へえー、しっかりしてるね
自分は仕事でも使っているが、業社PCでもないから、
そこまでの用心はしないな

2019/02/22(金)09:50:04.41(CDo049S20.net)


297名称未設定 [sage]

AAS

NG

吊るしのiMacProポチりました

2019/02/24(日)00:42:21.59(0LNSTHL00.net)


298名称未設定 [sage]

AAS

NG

フォトショのバッチがサクサクで快適
チラ裏すまそ

2019/03/15(金)23:00:28.58(KruF4rz60.net)


299名称未設定 [sage]

AAS

NG

メモリ256GBオプションとVEGA64Xオプション追加
ってことは6月はモデルチェンジないのかな

2019/03/19(火)22:58:12.16(PTAKPqPk0.net)


300名称未設定 [sage]

AAS

NG

メモリ256Gは凄えな
値段も凄えが

2019/03/19(火)22:59:43.12(0H6tsN0a0.net)


301名称未設定 [sage]

AAS

NG

【悲報】ヒカキンのiMac Proが古スペックに

2019/03/19(火)23:55:59.63(wTOPXPO70.net)


302名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>301
www

2019/03/20(水)00:00:31.57(cvOCyqF00.net)


303名称未設定 [sage]

AAS

NG

あの人億円単位で現金持ってんのやろ?
一回ネタにしたら2度と触らないんでない?

2019/03/20(水)00:07:08.50(1GkJF6w/0.net)


304名称未設定

AAS

NG

ヒカキンはUUUM株だけで45億円分もってる
それプラス年収5億

2019/03/20(水)07:25:54.03(YPdG8DYY0.net)


305名称未設定

AAS

NG

iMac2019出たな、iMacProには十分満足しているのだが、
一般にはiMac2019フルスペックのほうがコスパ良いのでは
それで十分過ぎるぐらい稼働するはず

2019/03/20(水)10:09:22.00(cI4cHHTY0.net)


306名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proの標準仕様とだいたい仕様を揃えたiMacとで
10万円の差がある
グラボの微妙な差と、Thunderboltポートの少なさ、10GbitLANの有無という感じだから
まぁ妥当な価格差になったとは言える

2019/03/20(水)10:14:27.45(1GkJF6w/0.net)


307名称未設定 [sage]

AAS

NG

冷却機構がだいぶ別物だったはずだが

2019/03/20(水)15:32:40.54(aKQLHUPg0.net)


308名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>306
CPUは無印の方が上っぽい
ベンチマーク結果楽しみ
(画像)
(画像)

2019/03/20(水)17:34:37.57(5Wjr92kL0.net)


309名称未設定 [sage]

AAS

NG

imacとかなり迷うよなぁ

2019/03/20(水)19:03:52.84(idEtNvvp0.net)


310名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacのがいいらしいな

2019/03/20(水)19:40:11.27(snVbsb9r0.net)


311名称未設定

AAS

NG

iMacはT2チップを搭載してないし。

2019/03/20(水)22:05:09.59(inySzIKE0.net)


312名称未設定

AAS

NG

>>308
ベンチマークの差分はもちろん楽しみだが、
はっきり言って、実用レベルでは、どっちも十分いいんじゃないか。

2019/03/20(水)23:39:44.35(cI4cHHTY0.net)


313名称未設定 [sage]

AAS

NG

RAMがどれくらい必要かってことでは?

2019/03/21(木)09:37:39.21(TEQ207yz0.net)


314名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac (2019)に搭載されているCPUと予想ベンチマークスコア。
https://applech2.com/archives/20190323-imac-4k-21inch-and-5k-27inch-2019-benchmark.html

2019/03/23(土)17:20:16.56(luDFL1GU0.net)


315名称未設定 [sage]

AAS

NG

Pro全部盛りと2019全部盛りどっちがすげえの?

2019/03/24(日)13:09:58.05(vYrb7c9V0.net)


316名称未設定 [sage]

AAS

NG

土俵が違うものを比べてもなあ

2019/03/24(日)14:09:38.21(MyMgcua+0.net)


317名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacpro(10コア)1年以上使ったけど、めちゃ安定してるよ。
レンダリングでぶん回しても、温かい程度だしファンの音も気にならないので、排熱は優秀で気兼ねなく高負荷かけられる。

2019/03/24(日)15:31:03.27(4I6jeaQo0.net)


318名称未設定 [sage]

AAS

NG

宝くじ当たれば買えるProモデル
それにつけても金のほしさよ

2019/03/24(日)17:32:40.17(xypvpjB/0.net)


319名称未設定 [sage]

AAS

NG

宝くじ買わなきゃ買えるんじゃね?

2019/03/24(日)17:33:38.22(MWb6URTt0.net)


320名称未設定

AAS

NG

Pro吊るしとiMac 2019特盛とどっちが凄いの?

2019/03/24(日)20:46:38.10(l314ZdUX0.net)


321名称未設定

AAS

NG

顔の写り込み以外8コアの吊るしで満足してる

2019/03/24(日)21:59:09.90(y+j6XSbo0.net)


322名称未設定

AAS

NG

エアフロー考えたらProのほうが有利な気がする
寒冷な北米基準で作られたApple製品は、日本の夏の気候なんて考慮してないし

2019/03/24(日)23:00:14.20(98ZRqZJQ0.net)


323名称未設定 [sage]

AAS

NG

proは近いうち新型出るだろ

2019/03/24(日)23:50:51.78(Su1QnStv0.net)


324名称未設定 [sage]

AAS

NG

出すためのパーツ類は新しいの出てるのかね

2019/03/25(月)08:46:29.79(mbhbqBGA0.net)


325名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProを使って1年3ヶ月、そして今回のiMac
だんだんと新MacProの必要がなくなってきているように思う

2019/03/25(月)09:05:51.20(xfjPMkt50.net)


326名称未設定 [sage]

AAS

NG

モジュラー重箱になってGPU・ストレージなどが個別にグレードアップ出来る仕様なんでしょ 新MacPro

2019/03/25(月)18:52:14.22(miwRZ4vC0.net)


327名称未設定 [sage]

AAS

NG

そのモジュラーがApple独自規格なうえ数年で互換性がなくなるに2ペリカ

2019/03/26(火)00:59:48.85(d+1vRb600.net)


328名称未設定 [sage]

AAS

NG

mac proは選択肢ラデオンのみはやめてくれよ。周回遅れのラデはねぇよ

2019/03/26(火)16:43:25.20(MoBg7cLk0.net)


329名称未設定 [sage]

AAS

NG

ゲームならその通りだがクリエイティブ用途だったらAMDは同等以上だろ

2019/03/26(火)17:18:31.14(JmC+VKav0.net)


330名称未設定

AAS

NG

cudaの存在があるしクリエイティブでもNVIDIA一択だよ

2019/03/26(火)17:22:34.83(gWPWJhSi0.net)


331名称未設定 [sage]

AAS

NG

CUDAに依存している人はそもそももうMacは選択肢に入らないし
DavinciなんかはAMDのカードでMetalで使ったほうがWin環境よりもパフォーマンス出る

2019/03/26(火)18:14:22.48(JmC+VKav0.net)


332名称未設定 [sage]

AAS

NG

Apple は、Metal 一択だから、CUDA なんてお呼びじゃない。
って感じじゃね?

2019/03/26(火)22:50:12.22(/RWcP4BB0.net)


333名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>330
なんだよなぁ

2019/03/27(水)00:16:59.48(De/eQiJJ0.net)


334名称未設定

AAS

NG

CUDAって久々に聞いたわ

2019/03/27(水)20:55:41.69(OFc8Is7Q0.net)


335名称未設定

AAS

NG

mac使ってると世間の常識とずれてくるんだよ

2019/03/27(水)21:40:07.26(ukfPpayA0.net)


336名称未設定 [sage]

AAS

NG

14.4にアップデートしたら、勝手に再起動するようになりました。他のMacでは起きないから、iMac Proが原因かな?皆さんどうですか?

2019/03/28(木)11:18:29.84(DrM7lNMZ0.net)


337名称未設定

AAS

NG

一度Mac教に入信してしまうと世の中から隔離されるからね
一般人側から見ると滑稽でしかないけど信者はそれで幸せなんだよ

2019/03/28(木)11:25:30.35(DGdbf+y60.net)


338名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>336
いまんとこなんともない

2019/03/28(木)12:45:38.95(gylP1KZl0.net)


339名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>338
>>>336
>いまんとこなんともない
コメントありがとうございます。
Kernelの問題レポートを見ると、Bridge OS 3.4のエラーと出ているので、同じ症状の人がいるかと思いました。
T2を搭載している機種の人は、しばらく様子を見た方が良いかも知れません。

2019/03/28(木)16:53:47.47(DrM7lNMZ0.net)


340名称未設定

AAS

NG

デュアルモニターにする時の出力ってどんなアダプター使ってる?
USB3.1 type-CからHDMIの変換買えばいいのかな

2019/03/29(金)05:34:04.21(l7mqXBVL0.net)


341名称未設定 [sage]

AAS

NG

Type-C -> min DisplayPortケーブルだね、4K 10bit color 60Hzで出力できてる
HDMIはバージョンがモニターによってまちまちだからよく調べたほうがいいよ
おれのモニタちょっと古いからHDMIだと4K 30Hzでしか出力できない

2019/03/29(金)19:21:20.60(45cM65gI0.net)


342名称未設定

AAS

NG

iMacPro購入から1年近く経つが、
仕事中に未だにワクワクしてしまうのは病気なんだろうか?
BootCampでWinOS動かしているときはワクワクはなく、
やっぱMacOS動かしているときなんだよな
🍎信者と呼ばれてしまう気持ちも自分で分かるwww

しかし、これが、もしMacPro2019、2020が出て買っても同じくワクワクなんだろうか?
iMacProにゾッコンな気もする

2019/04/17(水)00:01:20.16(kLXFVQ6Y0.net)


343名称未設定 [sage]

AAS

NG

むちゃくちゃ同意!俺も出てすぐ買ったが未だにモチベーション高い。それだけでも買って良かったと思う。
Mac pro待ってる奴にゃ悪いが、まだまだ出して欲しくないのが本音だわ

2019/04/17(水)01:48:17.75(vyBt069K0.net)


344名称未設定 [sage]

AAS

NG

(mini 2018勢ですが同意です)

2019/04/17(水)03:48:59.82(6RNvGeMT0.net)


345名称未設定

AAS

NG

ポートが全て背面にあるのはウンリザリする

2019/04/17(水)04:43:33.45(WhEUVYHX0.net)


346名称未設定 [sage]

AAS

NG

俺は何日か前に、5kスレで初めて裏面にSDXCスロットが付いていると知った

2019/04/17(水)06:02:57.78(vyBt069K0.net)


347名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>342
>ワクワクしてしまうのは病気

初めてパソコンを買いに行って(15年以上前)、あらかじめ基本操作は本屋で確認して
もちろんMSのWinblowsが載ってるWinPCを買う予定だったのだが、あまりに汚い画面で
それにマウスでチョコチョコしても全く思うどおりには動かん。俺はサル以下か・・
と悲しい思いで売り場をブラブラしてたら、AppleマークのあるPC?のようなモノがある
ではないか。おっ、綺麗な画面! じゃん。何も分からずにAppleWorksをマウスとキーボードで、
こうするとああなって、と勝手に想像しながら・・おっ、思ったようにきちんと動くではないか!? 
「ワクワク」しながらその後もいろいろと触りまくって・・
で、けっきょく買ってしまった初Mac 。あのワクワク感は、今でも触ってて感じるよ。

余談だが・・
Jobsが健在だったころは、WWDC・MacWorldと毎回寝ないでワクワクしながら中継を
見てて(買いもしないのに)、最後にSteveの「One more thing」っていう言葉に…
Wow!〜〜〜 あの時期の俺っておかしかったのかな?? 

//俺はサル以下か・・↓
立ち読みしたのが「サルでもわかるWindows」っていう本だった。

2019/04/17(水)06:16:41.53(K6vrsm970.net)


348名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProでパラレルズ動かしてるんだけどネットがwin側で繋がらない
推奨の共有からイーサネットにするとつながる
iMacだと共有で繋がるんだけど
それとやたら起動が遅いんだけどそう言うもの?

2019/04/17(水)15:45:01.34(KYlNpWeC0.net)


349名称未設定 [sage]

AAS

NG

Pallalelsのネットの設定が共有ネットワーク(推奨)で動いてるんでしょ?
ホストオンリとかブリッジにしたいってことかな
起動はイメージで立ち上がるんだろうから爆速だよ

2019/04/17(水)16:04:51.81(A8Xn0MK40.net)


350名称未設定 [sage]

AAS

NG

起動が遅いのはMac側というか本体
WinのSSD機に比べたらすごい遅いんだけどMac自体遅いのかな
なかでもProはめちゃ遅いんだけど

2019/04/17(水)18:17:50.30(KYlNpWeC0.net)


351名称未設定 [sage]

AAS

NG

足引っ張ってる周辺機器かキャッシュがありそう。

2019/04/17(水)18:58:25.34(6RNvGeMT0.net)


352名称未設定 [sage]

AAS

NG

そういうもの?と言われても具体的にどのくらい時間かかるのかの情報もなしに答えられるわけないでしょ

2019/04/17(水)22:09:51.57(GjlEKZbE0.net)


353名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>350
OSのバージョンは? APFSフォーマットでmacOS High Sierra、とくにMojaveで
起動が遅くなったとか、全体的に重たくなったとか、Appleの正規のフォーラムでも
話題になってるよ。誰か測定したユーザーがいて、その数値を見てもAPFSでは若干
遅くはなってるようだわ。以前のフォーマット形式でOS X El Capitanがいちばん良い
数値が出てたと思う。次にSierraが良くて、High SierraではMac OS 拡張を使った
ほうが数値的には僅かに速かったらしいよ、APFSよりも。

2019/04/18(木)00:20:46.05(CpgiMamX0.net)


354名称未設定

AAS

NG

>>343
>>347
こちら、気がつけばずっとiMacなんだよな、Proが3代目。

これからMacProも出るんだろうけど、なんだろか、なぜかワクワクしないんだよな

2019/04/18(木)01:26:27.80(LWecDkXF0.net)


355名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>354
>iMac

Jobsが「潰れかけのApple」に戻ってきて、初めての iMac が出た時のことを
今でも思い出すよ。俺は仲の良い店員さんがいるお店に初日に行って、Macが
好きな連中(お客)が自然と集まり、あん時はなんか「お祭り気分」だったよ〜

2019/04/18(木)06:41:19.47(CpgiMamX0.net)


356名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>350
参考にならないけどうちはVMwear FusionでMac でもwinでも問題ないな
iMac proのOSはHigh Sierraのまま本体の起動もパスワード入力して数秒で、待たされるという感覚はないし、他のiMacやMBPとも変わらないよ

2019/04/18(木)08:51:01.61(PARJ393L0.net)


357名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>353
Mojaveです。。

2019/04/18(木)10:09:37.10(XJuee2UN0.net)


358名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>357
どうもです。言葉に気持ちが表れすぎてて・・お気の毒に思います。と言うものはんか変ですが・・
APFSフォーマット自体は以前よりあるのですが、SSDによりあったフォーマットを。と、Appleが
最近になって採用したもので、まだまだ熟れてないというか、OSのシステムとの兼ね合いが、
まだまだ不十分というか。と言ってもHigh Sierraは別にして、MojaveだとAPFSにフォーマット
するしかないわけで・・

たぶん、システムの問題もあると思うので、システムアップデートを待ちましょうよ。それでも
駄目なら、たぶん次のバージョンのOSではなんとか解消してくるのではないでしょうか。
不具合ではないんだけど、APFSフォーマットについては国内だけでなく、USのAppleの正規
フォーラムでも話題になっているようです。あと・・海外の有名どころの情報サイトでもね。

ただ、現行販売中のMacでは、システムはどれも、Mojaveで出荷されていいるわけで・・
Mojaveへのアップデートは上書き? それとも新規インストール(クリーンインストール)で
実行されましたか? ダウングレードするのも面倒っちいし、Mojaveで今後も行くのなら、
SSDをフォーマットし直して、新しくMojaveを新規インストールされてはいかがですか?
データ保管庫などに使っているHDDなどは以前のMacOS拡張フォーマットの方が良いと
思います。読み書きに支障が出るのであれば、Paragonのユーティリティを買って使えば
良いです。私もいくつかココのやつを以前より登録して使ってます。どんなモノがあるか
一度覗いてみてくださいな。仕事で WinPCとか、クロスプラットフォームでMacやWinPC
を使っているので、私にとってParagonは必需品になってます。

Paragonについては、日本語のブログでもけっこう紹介されたりなんかしてるので、そちら見た
方が分かりやすいかな?

Paragon
https://www.paragon-software.com/jp/about/products-a-to-z/

2019/04/18(木)21:35:55.57(CpgiMamX0.net)


359名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>358

自己レス 訂正 その前に私、>353 でーす。IDは変わってるけど…

>お気の毒に思います。と言うものはんか変ですが・・

- 正しくは -
と言うのもなんか変ですが・・  失礼!

2019/04/18(木)21:40:10.20(CpgiMamX0.net)


360名称未設定

AAS

NG

でもiMacもMojaveだわ

2019/04/18(木)23:08:37.62(uFLdzq5y0.net)


361名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>360
>iMac
iMacProって、出た時からMojaveだったっけ? 俺のお出かけ用のラップトップ、
MacBook Retina(SSDはS4LN058A01の高速版)はちょうどOS X Mavericks→
Yosemiteに変わったあとの微妙な時期に購入したやつで、機種IDも変わってなかった
ので、インストール OSはYosemiteだったけど、Mavericksもインストールできそう?
な雰囲気だった。SSDは一度真っさらな状態にしなきゃいけなそうだったが。
Macの原則(決まり事)はしってるけど・・
実際、銀ProがLionインストールで売ってた時には、10.6.8でも使えてたもんな。
あの時もちょうど微妙な時期だったよ。

2019/04/19(金)00:43:00.74(0db9JTIC0.net)


362名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>361
>MacBook Retina

自己レス MacBook Pro Retina 13 だった。ごめん

2019/04/19(金)00:44:32.06(0db9JTIC0.net)


363355 [sage]

AAS

NG

>>350
すまん、測ってみたら数秒どころか40秒くらいかかってたわ

2019/04/19(金)12:02:17.33(ge/AlPJo0.net)


364名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>363
俺の銀Proの内蔵 SATA2 でHD起動より遅いよ、それは。
SATA3 での外付けHDDからの起動よりも遅い。
もちろん、Apple純正SSD-S4LN058A01 + PCI Express x4
より遅い。どこかに問題があるんだと思うよ。

2019/04/22(月)05:52:54.48(ZLxg8xsQ0.net)


365名称未設定 [sage]

AAS

NG

TB3でEFIオプションROM持ってるような外部ストレージやデバイス付けてると起動遅い
これは仕方がない、うちはRAIDだからもっと遅い、常時入れっぱなしなんでどうでもいいけど

2019/04/22(月)07:04:52.51(mlpGAFAe0.net)


366355 [sage]

AAS

NG

>>364
ああ、度々すまん。
そういえば、クラウドのOneDrive.Dropbox.
CADアプリのクラウドサーバー認証、Sophosクラウドの認証等含んだ時間だったから、参考にならんよね
MBP15 2016 も、SSDに換装したiMac27も体感的に変わらないのでiMac proが遅いと言う感覚はないです。

2019/04/22(月)12:54:29.78(gNh5ponL0.net)


367名称未設定

AAS

NG

iMacpro 教職員価格で税込56万
iMac 2019 松仕様にi9 SSD 1T GPUを盛り、メモリを自分で32G突っ込んで税込45万

10万の差。どうするか激しく迷う。

2019/04/24(水)19:57:34.29(VMsTTmoD0.net)


368名称未設定

AAS

NG

10万の差
・筐体の色
・内部構造(ファン2機)
・10Gイーサネット
・Xeon
・ECCメモリ
・キーボード

他にある?

2019/04/24(水)20:02:45.21(VMsTTmoD0.net)


369名称未設定 [sage]

AAS

NG

T2チップあり

2019/04/24(水)20:50:32.22(cZQl28vL0.net)


370名称未設定

AAS

NG

>>369
T2って御利益ある?

2019/04/24(水)20:51:31.61(VMsTTmoD0.net)


371名称未設定 [sage]

AAS

NG

エンコ

2019/04/24(水)21:24:48.67(cZQl28vL0.net)


372名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProかな

2019/04/24(水)21:55:36.09(SlRT0T3q0.net)


373名称未設定

AAS

NG

一応グラボも速いのとThunderboltポートも多いな

2019/04/24(水)22:50:08.18(uMzO9n7N0.net)


374名称未設定 [sage]

AAS

NG

proという優越感 プライスレス

2019/04/24(水)23:42:47.68(RRP5jaXl0.net)


375名称未設定 [sage]

AAS

NG

ダイナミックスピーカー
音いいぞ

2019/04/24(水)23:57:18.06(RRP5jaXl0.net)


376名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacだとメモリがデュアルチャンネルだがiMac Proはクアッドチャンネル。

2019/04/25(木)17:23:40.64(6Lsx3OLt0.net)


377名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>370
今のところ災いしかないと思う。なんでこんな変な仕様のモノ
載せるんだ。Apple自身、怖くてオンにもできんものを・・

2019/04/26(金)05:45:59.37(wTmbA5H00.net)


378名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>377
最新の 訳: Mark Nagata 5 April 2019 付け
TidBITS#1462 日本語版に、 T2 チップについて詳しい記事が出ているよ。

// TidBITS 日本語版#1462: TidBITS が 29 歳に、さらなるデータ漏洩、Google Keep が watchOS にも、
// Mac の T2 セキュリティチップを解説
// Mac を使う際に T2 チップは何を意味するか?
// T2 チップはあなたに何をしてくれるか?
// T2 チップの不都合な点
// では、あのオーディオの問題はどうなのか?
// T2 搭載 Mac はあなたに適しているか?――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
記事は最期に、今現在問題を抱えている人に対しては、T2 が登場するよりも前の古い Mac を選ぶ
とよい(整備再生品)と締めくっています。TidBITS の 日本語版 はもうかれこれ15年以上お世話に
なっていて、興味のある方は登録すれば無料で定期的に送ってくれます。TidBITS はAppleの技術的
なことを解説したニュースレターです。登録なしでも過去の記事はココで読めたはずです。

https://jp.tidbits.com

私の場合、// T2 チップの不都合な点 が嫌いで、煩わしいの一言です。ココまでやるというのは
余計なお世話だと思っています。サービスプロバイダ、クイックガレージ(今でもあるの?)が
国内全地域で展開されているわけではなし・・。もちろんセキュリティは大事ですが。
問題があるから、搭載機種でも今はT2 チップはオフの状態なのでしょう。
もし、私の理解が間違ってる場合には、ごめんなさい。

2019/04/26(金)08:31:11.91(wTmbA5H00.net)


379名称未設定 [sage]

AAS

NG

T2は欲しくない機能も持ってるけど、アップル内製のSSDコントローラーでもあるから消費者に選択権は無い。

2019/04/26(金)14:11:49.75(L3z7TDSI0.net)


380名称未設定 [sage]

AAS

NG

一番リレーアタックに狙われやすい車をお持ちの皆さん
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12118-784230/

2019/04/26(金)20:30:37.88(toC/QdUT0.net)


381名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>380
誤爆や
すまそ

2019/04/26(金)20:33:48.82(toC/QdUT0.net)


382名称未設定

AAS

NG

>>204
死ね

2019/05/03(金)15:10:08.24(c7uJXTOk0.net)


383名称未設定

AAS

NG

iMacProは今日も快調

2019/05/05(日)02:01:58.98(z99ghjFt0.net)


384名称未設定

AAS

NG

そろそろ内部アップデートきますかね?

2019/05/18(土)09:12:23.90(1j6mmpSL0.net)


385名称未設定 [sage]

AAS

NG

Proアップデートしとかないと、普通iMacを更新できなくなっちゃうからなあ。

2019/05/18(土)22:52:03.66(BjloWP6V0.net)


386名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>379
暗号化以外にチップセットでやらないメリットあるの?

2019/05/19(日)15:13:03.30(kns3+JSh0.net)


387名称未設定

AAS

NG

いま imacpro 10コア買うべきでしょうか。今年2019版出たりとか、、

2019/05/19(日)17:46:25.96(T1YuHArR0.net)


388名称未設定 [sage]

AAS

NG

MacPro待つなら

2019/05/19(日)17:59:56.55(JR6A+1Zh0.net)


389名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacPro同様XEON搭載したMacProが今年発売されるらしいのでそっちにするか、iMacProにしかない特徴が必須ならiMacPro買うべき。MacProとかぶるからiMacProはアップデートされないと思う。

2019/05/19(日)18:12:36.27(kKJfeXYF0.net)


390名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>387
1年半10コア使ってきたけど、cinemaレンダリングでCPU 2000%表示で1時間かけてもほんのり温かい程度でファンもうるさく無い
動作も安定していて良い機種だと思うけど、今ならWWDCまで待った方が良いんでない?

2019/05/19(日)20:06:12.56(Wy5IGBQQ0.net)


391名称未設定 [sage]

AAS

NG

2週間後だっけ

2019/05/19(日)20:53:09.09(S5f2T8yV0.net)


392219 [sage]

AAS

NG

>>391
発表はWWDCで発売は今年末か来年の頭だろうね。
それまで、現物の入手をまてるなら、WWDCまで待つ価値はある

2019/05/19(日)22:06:10.83(CZn3T3iz0.net)


393名称未設定 [sage]

AAS

NG

たまに動画や画像編集するしどうせならと思ってなんとなくメモリ128GB載せて一年ほど使ってきたけど、
ほぼほぼディスクキャッシュにしか使われてないワロタwwwワロタ…

てか18コア載せたら爆速で動画エンコードできると思ってた(確かに速いといえば速い)けど、
FCPやCompressorでやってる限りはあんまりコア使わないのね。
複数まとめてやるとインスタンスの数だけ並列でやってるからその分は活きるけど。

しかし画像の並列バッチは笑いが出るほど速い。
MBP Mid2014特盛だと一旦風呂入っても終わってなかった作業量を、
カップラーメンの待ち時間より短い時間で終わらせる。

2019/05/19(日)23:11:41.04(vaecYjq40.net)


394名称未設定 [sage]

AAS

NG

premiereとかAEも10コア超えはあんまり意味ないって
Adobe自身が明言してるしね
Mac版のflameとか使うなら有意な差はあるのかな?

2019/05/19(日)23:43:58.19(Q0owm/tx0.net)


395名称未設定 [sage]

AAS

NG

10コア64GBにしたけどVectorWorksってCADのレンダリングがCinemaなので20スレッドほぼマックスで使うので、その時くらいかな実感するのは、、、
あとVMFで悩まずたっぷりWindows割当出来る
確かにこの前初めてpremier使って見たが、動画書き出しの時は20スレッド立ったけど、CPU使用率はそんなに高くなかったと思う。

2019/05/20(月)01:38:25.39(ZK2NVjj50.net)


396名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>394
ググってもアドビはそんなこと言ってないんだけど
CCは結構マルチコアをガッツリ駆使するよ

2019/05/25(土)13:45:31.77(8sTaRSG00.net)


397名称未設定

AAS

NG

「iMacProは、吊るしで十分」
というワイの結論
(当方、メモリのみ64GB/アドビで動画編集がメイン)


ただし8K動画編集の時代になったら、使い物にはならん気がする

最新MacProへGO

2019/05/29(水)01:35:33.96(Tl1PNrAq0.net)


398名称未設定 [sage]

AAS

NG

まだ発表もないのに、気の早いことだね

2019/05/29(水)14:01:59.10(wEDmJ3Gh0.net)


399名称未設定

AAS

NG

>>398
それが楽しいんだってw

2019/05/30(木)21:12:50.10(0EdteR+c0.net)


400名称未設定

AAS

NG

新型いつ出ますか?

2019/06/19(水)16:06:46.49(VwcqsWrL0.net)


401名称未設定 [sage]

AAS

NG

いま出ました!

2019/06/19(水)17:52:57.17(3zTTRKMM0.net)


402名称未設定

AAS

NG

よくわからない

2019/06/19(水)22:09:26.41(VwcqsWrL0.net)


403名称未設定

AAS

NG

2017年から新モデル出てないの?今年中に来るかな?

2019/06/20(木)19:51:52.85(4nncfAlr0.net)


404名称未設定 [sage]

AAS

NG

マイナーアップデートして、最大メモリー256になったんだっけ。

2019/06/20(木)21:17:35.56(pmLN8HUX0.net)


405名称未設定

AAS

NG

らしいですね
iMacが新しくなってiMac Proの有り難みが感じられない気が

2019/06/20(木)22:08:19.61(4nncfAlr0.net)


406名称未設定 [sage]

AAS

NG

ショック!画面の下部左右にシミが出ててきた、かなりヘビーに使ってるからしかたないかな
AppleCare対象だろうか? 液晶交換有償だといくらだろ?

2019/06/20(木)22:33:20.82(gghyXXWH0.net)


407名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>406
対象のはず
昔普通のiMacで液晶にシミができた時無償交換だった

2019/06/20(木)22:48:50.81(3XeJBMq50.net)


408名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>407
引取で修理1周間くらいかな?
近々ないと困るので再来月あたり修理だします。

2019/06/20(木)23:22:51.99(gghyXXWH0.net)


409名称未設定

AAS

NG

2泊3日で送ってくるよー

2019/06/20(木)23:41:33.34(XfBIFdfi0.net)


410名称未設定 [sage]

AAS

NG

128GBにしたけど256GBって考えられないな
確かに圧縮されているメモリはないんだけど

2019/06/21(金)09:13:46.03(p7EoHFEm0.net)


411名称未設定

AAS

NG

>>407
>>408
リンゴさんに修理お願いしたこと無いけど
内部故障のときの修理は
入っているアプリやら設定やら、そのまま出して
そのままで返ってくるのかな?

今後のため

2019/06/27(木)15:47:52.95(njyCdpDC0.net)


412名称未設定

AAS

NG

>>410
メモリ最大1.5TBのMacPro今秋発売!

ていうか、
メモリどんだけ積んでも
アプリ側が使えこなせない(そういう仕様を想定していない)
と思うのだが

2019/06/27(木)15:49:54.92(njyCdpDC0.net)


413名称未設定 [sage]

AAS

NG

仮想記憶だから、主記憶メモリであるRAM容量と同じだけ
スワップ領域をとるんだよ あなたが1.5TB必要なら積めば

2019/06/27(木)15:54:59.22(TGn4pIjR0.net)


414名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>411
「ストレージの中身消えても文句言わないで下さいね」っていう念書にサインさせられる
ちなみにT1T2チップ的なの付いてる機種はマザー変わると暗号化されてる都合でデータの読み出しが不可になるのでどちらにせよストレージの中身が生きたままな可能性はほぼ0

2019/06/27(木)18:07:50.74(uUz1iGCM0.net)


415名称未設定

AAS

NG

>>414
マジですか。めんどうだなー
壊さないようにしよ!

2019/07/04(木)13:49:33.21(KN5sZJHX0.net)


416名称未設定 [sage]

AAS

NG

BDレコーダーみたいだな

2019/07/04(木)18:14:49.26(/da4vUom0.net)


417名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>414
暗号化ってキャンセルできないの?

2019/07/05(金)01:44:21.87(oRzL9e530.net)


418名称未設定 [sage]

AAS

NG

出来ない

2019/07/05(金)07:01:34.03(MiSlXiE20.net)


419名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Pro と同時にタイムカプセル買っといた

2019/07/05(金)08:51:59.72(bz7nn/ax0.net)


420名称未設定 [sage]

AAS

NG

なんだかよくわからんが10.14.6が適用できねぇ。
途中でアプデプロセスが落ちてるのかエラーメッセージ出るわけでもなく、
再起動後確認しても10.14.5のままだわ。

2019/07/27(土)12:48:45.34(AGxtS5AH0.net)


421名称未設定 [sage]

AAS

NG

ふつーにアプデ終了

2019/07/27(土)13:55:45.85(1Kd2OjEZ0.net)


422名称未設定 [sage]

AAS

NG

アプデまだしてないんだけど、時間どのくらいかかる?
ちなみに今は10.14.5

2019/07/27(土)18:26:54.34(9Lm8IKOu0.net)


423名称未設定 [sage]

AAS

NG

最初の画面で40分とでるけど、実際は10分くらい

2019/07/28(日)10:00:36.78(z5kOfuZz0.net)


424名称未設定

AAS

NG

(画像)
ここ見ると、iMac27の4.2GHz4coreと3.0GHz6coreが大体同じ性能なんだけど
iMac27 2019の梅って性能良くないの?

2019/07/30(火)11:02:50.11(SlNsJK/10.net)


425名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>424
2019の梅が2017の特盛りと同じ性能なのに何言ってんだ?

2019/07/31(水)18:39:19.94(4BxTkB1V0.net)


426名称未設定 [sage]

AAS

NG

コア数とクロックで比較すると、まぁそんなもんよねって感じ

2019/08/19(月)13:29:06.09(VI8KN9kg0.net)


427名称未設定 [sage]

AAS

NG

アップデート来てたので実行したら途中で止まってしまって電源入れ直したらアップデート出来たみたいで起動した
DFUモード復元することなくホッとした
チラ裏すみません

2019/09/04(水)14:36:16.15(mAHJJHYI0.net)


428名称未設定 [sage]

AAS

NG

今日新しいiMac proが発表される可能性はごく薄いですが淡い期待していますぞ

2019/09/10(火)10:11:58.15(5i/y0Wxt0.net)


429名称未設定 [sage]

AAS

NG

Mac ProにあわせてiMacProはでないんですか?!?!?!
教えてりんご臭い人!

2019/09/17(火)16:34:37.95(kHLgJJIv0.net)


430名称未設定 [sage]

AAS

NG

新MacProが出るまでの繋ぎだったから一世代で終わりじゃね?

2019/09/17(火)20:25:37.82(R8urBfq70.net)


431名称未設定 [sage]

AAS

NG

やっぱりそうなるかあ
次の発表で出なかったらiMac買うかな

2019/09/17(火)20:51:28.60(kHLgJJIv0.net)


432名称未設定 [sage]

AAS

NG

液晶死んだら道連れにされる物にこの値段は出せんわ

2019/09/18(水)08:06:45.63(V/AUJpnH0.net)


433名称未設定 [sage]

AAS

NG

なんにでも金なんて出せないくせに

2019/09/18(水)09:53:27.36(cnaQ26lY0.net)


434名称未設定 [sage]

AAS

NG

とはいえ、Mac ProではオーバースペックだしってひとはiMac全部のせになるんだろうか

2019/09/18(水)11:29:31.56(mVFHnYK90.net)


435名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>432
液晶修理すればいいんじゃ無いの?

今回の台風の被害でも屋根飛ばされたから家建てな直すなんってやつ殆どいないよ。(屋根飛ばされただけじゃ保険も全損扱いにならないし)

2019/09/18(水)11:31:21.01(/PUI8edr0.net)


436名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>435
液晶寿命の頃には修理価格より中古の方が安くなってるから微妙なんや2013特盛で買ったワイの経験や

2019/09/18(水)11:59:09.12(V/AUJpnH0.net)


437名称未設定 [sage]

AAS

NG

MacProスレで買いもしないくせに口だすなっていわれて
ここへ来てるんだろ、みっともない

2019/09/18(水)13:45:36.97(cnaQ26lY0.net)


438名称未設定 [sage]

AAS

NG

液晶パネルは5K iMacと同じでしょ
液晶寿命の頃にジャンク品入手すればただみたいなものだ。

2019/09/19(木)09:44:37.99(3yodmxXJ0.net)


439名称未設定 [sage]

AAS

NG

Ryzen旋風のお陰で次期iMac pro(有れば)が安くなるかも。

791 名前:Socket774 [sage] :2019/10/02(水) 08:28:18.14 ID:LDNNS1Pb
Core i9-10980XE 18core 36thread 979ドル ← Core i9-9980XE 1979ドル
Core i9-10940XE 14core 28thread 784ドル ← Core i9-9940X 1387ドル
Core i9-10920XE 12core 24thread 689ドル ← Core i9-9920X 1189ドル
Core i9-10900XE 10core 20thread 590ドル ← Core i9-9900X 989ドル

Intel Cascade Lake-X launches October 7th
https://videocardz.com/82105/intel-10th-gen-core-x-series-cascade-lake-x-final-specs-and-pricing-leaked

完全にZen2スリッパと3900X、3950Xを狙い撃ちにした、すごい価格破壊

2019/10/02(水)10:57:19.88(Hs3zQHFv0.net)


440名称未設定 [sage]

AAS

NG

ジオン軍でなくてもいいなら

2019/10/02(水)12:11:47.19(lDa8o5Vd0.net)


441名称未設定

AAS

NG

これもだけどWindowsならもっと安いとか言う人って
XeonとCore iの違いを分かってないよね

2019/10/03(木)03:55:21.66(M9muSKKK0.net)


442名称未設定 [sage]

AAS

NG

実際安いやろ

2019/10/03(木)05:55:25.63(bRIA3rSG0.net)


443名称未設定 [sage]

AAS

NG

Mac軍でなくてもいいなら

2019/10/03(木)11:31:34.33(CyHvjlMg0.net)


444名称未設定 [sage]

AAS

NG

xeonの利点
・マルチソケット(当然iMacでは活用せず)
・ECC(メモリ16枚とか刺す時に有用な訳でiMac程度の枚数手では有無に利点なし)

なのでiMac pro程度ならi7/i9のが良い

2019/10/03(木)12:55:45.17(942UeCFr0.net)


445名称未設定

AAS

NG

Xeonの利点はPCIeレーン数の違いだろアホか

2019/10/04(金)06:23:06.19(/N8ROkM00.net)


446 [sage]

AAS

NG

PCIeレーン数が多い事もiMac Proでは全く活用されないメリットだな

2019/10/13(Sun)23:05:31 pOxtpJ1U0.net


447名称未設定 [sage]

AAS

NG

TB3が2Bus 4Portあるので全く活用されないわけじゃない

2019/10/13(日)23:52:01.54(z2CmtoIe0.net)


448 [sage]

AAS

NG

次期MacProが自称プロでは買えない価格帯なので
実質的なハイエンドはiMac Proになったんだよ
これ買えたやつが勝ち組

2019/10/14(Mon)09:04:01 /dtHxunu0.net


449 [sage]

AAS

NG

>>446
レーンが多いからthunderboltの端子数増やせてるじゃん

2019/10/14(Mon)11:41:36 UvGFWgEs0.net


450名称未設定

AAS

NG

iMacProもう一台買いたい衝動に。もう一年以上経つのに、やっぱ好きです。

もちろんMacPro2019は、欲しいけど、もはやマイカー買うレベルだからな。ローンを何とかしてほし

2019/10/31(木)23:25:31.95(8e7ctczz0.net)


451名称未設定 [sage]

AAS

NG

Fit4がかわいらしい顔だからluxeを予約した
MacProも買う予定

2019/11/01(金)14:50:18.11(x5uWtngK0.net)


452名称未設定 [sage]

AAS

NG

Catalinaアップデート後
スリープからのウェークアップ時、モニターの輝度が最大になってことないですか?
輝度調整ないキーボード使ってたのでイライラ

2019/11/09(土)17:20:36.15(YYeyOSVi0.net)


453名称未設定 [sage]

AAS

NG

惨状しってるから、おちつかないとカタリナにあげないんだよ

2019/11/12(火)15:37:41.10(t3avhept0.net)


454名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>450
俺ならOS縛りがないなら1ジェネレーションずらして買うけどな

2019/11/21(木)02:22:36.73(b6i2T0f40.net)


455名称未設定

AAS

NG

>>454
確かに!

2019/11/24(日)23:41:05.01(DnYkA/Ld0.net)


456名称未設定

AAS

NG

映像関係者です。
さて、実際iMacProを使用していて、
4K編集でしたら多少盛ったiMacProで十分だと考えています。

ところで、MacPro2019の拡張性の自由度があれば、
数年後に8K扱うことを考えて、同等の経費(もしくは多少高い経費)で
MacProを買うことも考えています。

新型MacProの拡張性についてお詳しい方はいますか?

2019/11/25(月)22:04:28.02(w4MZKIbE0.net)


457名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac ProならCatalinaでHDR使えるのかな?

2019/11/25(月)22:31:16.71(WG1MQXzp0.net)


458名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>456
まだ発売前だから様子を見ないとね

2019/11/26(火)09:39:14 5y/Flhs+0.net


459名称未設定

AAS

NG

iMacPro使いの方で、eGPUを使用している方はいますか?
効果ありますか?

Premiere Proで4K編集していて、さいきん、スペック不足を感じています。
果たしてeGPU購入で効果あるのか、あまり無いのかを知りたいです

iMacPro メモリのみ64GBにカスタム

2019/12/06(金)03:19:28 zSSqUsOm0.net


460名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacPro全盛り買おうと思ってたけどMacPro出るならそっちの方がいいな

2019/12/08(日)14:16:02.27(upInayJs0.net)


461名称未設定 [sage]

AAS

NG

妄想でてるよ

2019/12/08(日)14:53:09.65(+ADO/Urb0.net)


462名称未設定

AAS

NG

高いけどモニターがいいよね

2019/12/09(月)21:25:23.24(sVCEmACf0.net)


463名称未設定

AAS

NG

うちの事務所2台ある

2019/12/09(月)22:07:00.64(p96E7fGL0.net)


464名称未設定

AAS

NG

Prodisplay繋がるのかな

2019/12/09(月)23:40:03.56(GI85QiHK0.net)


465名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>464
ThunderboltチップがTITAN RIDGE(DP1.4対応)+dGPU機種なら6Kまで出力できそうだけど
iMac ProはThunderboltチップが古いからおそらく5Kまでだね。

2019/12/09(月)23:52:37.82(0SCYreZm0.net)


466名称未設定

AAS

NG

繋げれんのかw

2019/12/10(火)01:43:15 MrV+rUbF0.net


467名称未設定 [sage]

AAS

NG

>> Thunderbolt 3を搭載したほかのMacに接続することもできます
書いてるけど... DP2.0じゃなくて1.4でも2つのストリームで出すモードに
対応するんじゃね? iiyamaの5kにはつながらないが、LGの5Kにはつながるの
といっしょじゃないかな

2019/12/10(火)05:54:07.28(kPaY2y1H0.net)


468名称未設定 [sage]

AAS

NG

まあ、iPad Proでも繋がるみたいだし。4Kで

2019/12/10(火)06:13:07.25(2xTs69Ko0.net)


469名称未設定

AAS

NG

iMac Pro 136台をエンジニア、デザイナー向けに導入!
https://reachone.bizreach.co.jp/entry/2018/04/16/175237

2019/12/10(火)10:40:24.99(CYhf6+730.net)


470名称未設定 [sage]

AAS

NG

6016x3384画素をCVT-R2で出すとピクセルクロックが1273.21MHz必要。30bitで出すと
必要帯域は38.2GbpsでiMac ProのThunderboltチップ(DP1.2対応:17.28Gbpsx2)だと
2ストリームでも足りない。24bitだったら6Kでるかもしれないけど意味ないしね。

2019/12/10(火)13:12:20 2xTs69Ko0.net


471名称未設定 [sage]

AAS

NG

微妙に足りないんだな、仕様で変なリフレッシュレート
48Hzとか50Hzとかあるのそのせいかも

2019/12/10(火)15:52:36 kPaY2y1H0.net


472名称未設定

AAS

NG

Mac Pro発売と供に、これまで静寂だったiMacPro界隈も、少しずつザワつき始めた感あり、だな

2019/12/10(火)19:12:11.24(iVxfK/6Q0.net)


473名称未設定

AAS

NG

全盛りすると600万になるな。これはスゴい
iMac Pro の全盛りの価格にも驚いていたんだが、その比じゃないな

2019/12/11(水)12:51:10.47(fcC/ExeE0.net)


474名称未設定 [sage]

AAS

NG

完全にプロ向けだなこれは
個人で使用するのはトップクラスのYouTuberかよほどの物好きくらいじゃないか

2019/12/11(水)19:27:47.04(EAaTsH6O0.net)


475名称未設定

AAS

NG

>>474
プロだって必要ないぜ
8K動画、毎週一本作ってまーす(それで稼いでまーす)という「プロ」だったら買いだと思うが

買うのはHikakinか、スタジオだろ

2019/12/12(木)11:48:01.07(viwaHTIr0.net)


476名称未設定 [sage]

AAS

NG

動画のプロの仕事のほとんどはウェディングビデオとかだからね。

2019/12/12(木)12:34:43.01(3h0ZCPwZ0.net)


477名称未設定 [sage]

AAS

NG

それこそ必要ないやろ

2019/12/12(木)18:00:52.24(u37B+ITC0.net)


478名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>476
どこの地方都市の話?

2019/12/12(木)18:40:47.87(r+53JRo00.net)


479名称未設定

AAS

NG

あなただったら、どちらを買いますか?

<iMacProほぼフルスペ>
2.3GHz 18コアIntel Xeon Wプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.3GHz)
256GB 2,666MHz DDR4 ECCメモリ
Radeon Pro Vega 64X(16GB HBM2メモリ搭載)
2TB SSDストレージ
合計:¥1,375,100 (税別)

<同額程度の新型Mac Pro>
3.2GHz 16コアIntel Xeon Wプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.4GHz)
192GB(6 x 32GB)DDR4 ECCメモリ
Radeon Pro Vega II(32GB HBM2メモリ搭載)
2TB SSDストレージ
Apple Afterburner無し
合計:¥1,376,600 (税別)

2019/12/13(金)02:27:16.35(TYp+hd4H0.net)


480名称未設定 [sage]

AAS

NG

拡張性とモニタ付きを取るかどうかの問題だと思う
上手い商売だよ。

2019/12/13(金)07:37:55.36(Ggxg1a420.net)


481名称未設定 [sage]

AAS

NG

MacPro

2019/12/13(金)07:41:07.16(1KG75dY30.net)


482名称未設定 [sage]

AAS

NG

盛ったらそんなにすんのかw

2019/12/13(金)09:01:15.14(s5+gJQ6j0.net)


483名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProのメモリが256GBになったのがいいよな
700万準備できるのならMacPro一択だよ

2019/12/13(金)09:19:38.50(Gohd0aIW0.net)


484名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacの薄い方の液晶がFPSで酷使してたCRTよりとっとと死んだからMac Proがええわ

2019/12/13(金)09:31:39.79(G5hzyPaF0.net)


485名称未設定 [sage]

AAS

NG

とかいってたら、iMacProもOWCが512GBまでオプションメモリを
販売し始めちゃったな

2019/12/21(土)10:15:28.33(ER0uQ2nF0.net)


486名称未設定 [sage]

AAS

NG

動画編集用にiMacPro欲しい・・・
去年の頭に買っておけばよかったなぁ

2019/12/21(土)21:57:12.23(UsHNHuh/0.net)


487名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProをだいぶ前に吊るしで買ったんだが、今頃になって盛っておけばよかったと後悔

2019/12/21(土)23:02:07.65(SStd6oZH0.net)


488名称未設定

AAS

NG

動画編集用途で3台目買ったけど吊るしで全く不満無い

2019/12/22(日)05:23:55.68(+sM0Azkq0.net)


489名称未設定

AAS

NG

>>488
その動画って、もしかしてフルHD程度?

4K素材をマルチカメラ、トランディジョン、LUTs当てて
なーんてやっていると、ちょい盛りiMacProでも
パワー不足を感じてるぞ

ということで、自分はMacProが見えてきている、、、
(とは言え、ローンが、、、)

2019/12/24(火)01:25:49 XoN954IM0.net


490名称未設定 [sage]

AAS

NG

腎臓売るなよ

2019/12/24(火)11:07:03.81(LZ/ht5Ae0.net)


491名称未設定 [sage]

AAS

NG

Mac Proが刷新された今となっては
拡張性の低いiMac Proってどういうユーザー層が買うの?

2019/12/24(火)16:17:11.18(YtWRPGfx0.net)


492名称未設定 [sage]

AAS

NG

MacProに重い作業を任せて、俺の机にやってきた
予算が取れてiMac程度じゃ力量不足って作業者でしょ

2019/12/24(火)17:19:18.82(LZ/ht5Ae0.net)


493名称未設定

AAS

NG

>>491
>>492
Mac Proの拡張性が高いと言っても結局、銭が必要でしょ
将来的に拡張する目処で購入しようとすると、おらの場合、200万スペックになった。

iMacProはこの先、5年ぐらいだったら十分戦える
200万のMacProを1台(作業者=1名)か、
けっこう盛ったiMacProを2台購入(作業者=2名)か

って考えたら、まだまだiMacProの出番はある

2019/12/24(火)22:49:12.86(XoN954IM0.net)


494名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proで力不足って一体どんな作業してるわけ?

2019/12/25(水)00:31:11.25(uX3YkLtM0.net)


495名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>489
普通はHDに変換したので編集して、レンダリングの時に4k素材に差し替えてレンダリングじゃないの。
4kそのまま編集ってポスプロじゃないんだから

2019/12/25(水)02:44:01 i7nmAXfF0.net


496名称未設定 [sage]

AAS

NG

Appleが最高55万の一体型のゲーミング
PCを出すとか噂があるけど、これって
iMac Proだよね

多分、PS5と同じでAMDのレイトレできる
最新のGPUとモニターのリフレッシュレートが
120Hz になる程度かな?

2019/12/26(木)21:45:01.25(MdYGolHx0.net)


497名称未設定

AAS

NG

>>494
>>495
こういうことです。i MacProの話も出てきます

映画『ジュマンジ/ネクスト・レベル』で新Mac Pro大活躍、映像制作のプロが語る
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-25-mac-pro.html

2019/12/27(金)12:26:03.65(FrUgj/Pr0.net)


498名称未設定 [sage]

AAS

NG

>496

ゲーミングPCにXEON載せるとは思えないからiMac新型としてcometlake 10コア、Radeon5800,5900XT、120Hz以上のリフレッシュレート、32GB、1TBNVMeとしても高いね。

2019/12/27(金)13:43:03.51(nQnhBre40.net)


499名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>497
新MacProの登場でついにMac派もプロクリエイターの要求に応えられる性能のマシンを手に入れたんだな
めでたいことだ

2019/12/27(金)14:31:54.53(jA+eGXd50.net)


500名称未設定 [sage]

AAS

NG

Apple TVの時もPS4やWiiUと競合するゲーム機に生まれ変わると言われてて
実際に出てきたのがあれだし

2019/12/27(金)16:44:47.48(1mNFeAGp0.net)


501名称未設定 [sage]

AAS

NG

アポーTVてゲーム機だったの?

2019/12/27(金)16:47:06.46(svLXE2cW0.net)


502名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacをゲーミング仕様にするとなるとモニタが一番の課題かなあ
美しさを犠牲にしないといけないからアップルと相性最悪

ハイエンドを謳うなら240Hz・応答速度1ms以下でないとお話にならないから
そうなると解像度はフルHD程度しか出せないし
更に突き詰めると残像感が少ないTN式でノングレアを採用しないとだからRetinaはリストラ

eスポーツを無視して、グラ重視のゲーミングマシンにするのなら話は変わるけど

2019/12/28(土)16:40:03.78(gHeOUJdf0.net)


503名称未設定 [sage]

AAS

NG

e-sport分野はこれから大きいかもね

2019/12/28(土)17:10:02.07(+1mwRhWK0.net)


504名称未設定 [sage]

AAS

NG

ゲーム業界がゲーミングMacに忖度して応答速度必要ないゲーム出せばOK

2019/12/28(土)18:24:25.25(20pleIPZ0.net)


505名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>504
バカじゃないの

2019/12/29(日)15:16:20.11(AibUq5V40.net)


506名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>498
Thunderboltポート減るのは辛いな

2020/01/13(月)19:51:17.75(IVwMR6Zv0.net)


507名称未設定 [sage]

AAS

NG

普通のiMacでスペースグレイ出してくんない?

2020/02/07(金)01:20:34 H2Aprk/W0.net


508名称未設定 [sage]

AAS

NG

だれに聞いてんのかと

2020/02/07(金)09:04:20.43(Ev1X8xc80.net)


509名称未設定 [sage]

AAS

NG

Macユーザーの一意見じゃねw
おれもスペグレ欲しー

2020/02/07(金)20:49:48 l75nKfUh0.net


510名称未設定 [sage]

AAS

NG

普通の黒欲しいわ

2020/02/08(土)07:55:05.61(xZRPW5po0.net)


511名称未設定 [sage]

AAS

NG

スタートアップサウンドが鳴るようになったね

2020/02/23(日)15:36:01.31(yFsHWgsA0.net)


512名称未設定

AAS

NG

iMac ProをMac Proのディスプレイとして使用できる方法を知っているひといますか?
ターゲットディスプレイは無理なので、裏技的な方法とか。

2020/03/20(金)07:05:04 KuXohSkE0.net


513名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>512
・4K 30P迄ならELGATO CAMLINK 4KのHDMI入力
・Splashtop PersonalをThunderbolt ブリッジで使えば遅延最小になるかも?

2020/03/20(金)08:18:00 xe7Tkmkp0.net


514名称未設定

AAS

NG

>>513
ありがとうございます!
ちなみに、自分はMac ProをUSサイトから転送業者を通して購入しました。
US製蔵Macを欲しいという理由で…

2020/03/20(金)08:30:20 KuXohSkE0.net


515名称未設定 [sage]

AAS

NG

なんか意味ないことしてるな〜
ま、趣味なんだろうけどさ

iMacProをモニタにするとかもったいね〜

2020/03/20(金)10:06:21.01(NkoVKWX00.net)


516名称未設定 [sage]

AAS

NG

米製でも工員は中国人っつーかアジア系でしょ

2020/03/20(金)10:24:52 SLURBUfs0.net


517名称未設定 [sage]

AAS

NG

まぁMission Controlがあるから単純なモニタ代わりというより
2台のMacを操作スペース切り替えながら同時利用出来るからいいんじゃない
SplashTopも標準のMicrosoft Remote Desktopも出来がいいし、
リモートデスクトップはキーボード・マウスが共有できるのでHDMI入力よりスマートだと思うよ

2020/03/20(金)11:05:21 xe7Tkmkp0.net


518名称未設定

AAS

NG

>>515
確かに意味ないし、もったいないですね 笑
転送業者の所在地が米国での消費税が適用されない地区だったので、
同スペックを日本で購入プラス5万ぐらいでと考えていましたが、無理でした 笑
>>516
自己満足なんだと思います 笑
まぁ悪い意味での経験値を稼げました。
>>
色々と助かる情報提供、ありがたいです!試してみた結果で問題が生じた時には、
再度あげますのでお時間があればお付き合いください!

2020/03/20(金)12:30:58.99(KuXohSkE0.net)


519名称未設定

AAS

NG

再掲
>> 516
色々と助かる情報提供、ありがたいです!試してみた結果で問題が生じた時には、
再度あげますのでお時間があればお付き合いください!

2020/03/20(金)12:31:54.60(KuXohSkE0.net)


520新型コロナの不都合な真実・・不倫・風俗・副業・二重生活

AAS

NG

最近のクラウドファンディング 同様・・・社長はホワイト、、製造はイエロー

2020/03/21(土)07:00:56 th2QY7Gi0.net


521名称未設定

AAS

NG

>>517
例えばなのですが、Mac Pro側をポータブルディスプレイのようなもので運用し、
ポータブルディスプレイとiMac Proを繋げてデュアルディスプレイ化してもよい
のかなと思いましたが、間違ってますかね?

2020/03/21(土)09:30:31.81(F0nRPj9y0.net)


522名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>521
iMac ProのディスプレイをMacProのディスプレイとしても使いたいみたいな書き込みだったから
リモートデスクトップの話をしただけで、単体ディスプレイ用意できるならそれに越したことないでしょ。ネイティブ接続に敵うものはない。

2020/03/21(土)11:09:35.57(MEavT8+P0.net)


523名称未設定 [sage]

AAS

NG

俺はmac miniはディスプレイ繋がず普段は imac pro からのリモート操作して、
どうしても物理ディスプレイが必要な場合(リカバリ等)は imac proにUSBのキャプチャデバイス付けてminiのHDMI出力を受け取ってるわ。

2020/03/21(土)11:49:12 lsNhnD3N0.net


524名称未設定 [sage]

AAS

NG

なんでTDM無くしたんかねぇ
誰もが便利な機能なのに帯域も昔と違って十分

2020/03/21(土)12:14:44.73(g6D6zwIG0.net)


525名称未設定

AAS

NG

>>522
仰るとおりですね。詳しい人間ではないのでしつこい質問となってしまいましたが、
不快になってしまったのであれば申し訳ありません。
>>523
ありがとうございます。
既にアドバイスがあったとおり、この方法が考えられるベストな方法だと言うことを
理解しました。
>>524
知識が乏しい人間には簡単明瞭だったので残念でなりません…

2020/03/21(土)12:39:59 F0nRPj9y0.net


526名称未設定

AAS

NG

>>524
これほんとうに便利だったな
今ではできないと分かったときには、かなしくて部屋に大量のもやしをばら撒いちまったよ

2020/03/22(日)17:52:23 Nf9kr22m0.net


52788 [sage]

AAS

NG

>>524
確かに、サンボル付いてるMacBook Proとならできても良いような気がする

2020/03/22(日)19:33:27 NnXY+lpj0.net


528名称未設定

AAS

NG

注文しているiMacが全然届かなくて、
iMac Proなら納期早いみたいなんですが、iMac Proって、
Mojave、HighSierraなどのダウングレードって大変ですか?
なかなか情報にたどり着けなくて…
ダウングレード可能ならProに注文変更しようかなと。

2020/07/09(木)20:17:08.57(DOEGyXvw0.net)


529名称未設定 [sage]

AAS

NG

そんなものを買おうかと思う人がダウングレードとかw

2020/07/09(木)20:47:57.11(L5r2wZ8x0.net)


530名称未設定

AAS

NG

>>529
専門職なのでね

2020/07/09(木)21:06:03.61(DOEGyXvw0.net)


531名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>528

2018年初頭に購入、Mojaveからダウンして今、HighSierraで稼働してます。

2020/07/09(木)21:12:18 fsFaaTfb0.net


532名称未設定 [sage]

AAS

NG

ダウングレードバカにする方がiMac Proに相応しくないわね

2020/07/09(木)23:05:01 17sNlP3D0.net


533名称未設定 [sage]

AAS

NG

今でもiMac Proは買う価値ある?
iMacの特盛のほうがいい?

2020/07/15(水)10:12:39.60(JALeN/ng0.net)


534名称未設定 [sage]

AAS

NG

用途次第

2020/07/15(水)13:44:58.90(5SHaL9TA0.net)


535名称未設定 [sage]

AAS

NG

二日ほどiMac Proで作業してきた
スペックは一番下でメモリだけ増してる
IllustratorとPhotoshopの二つだけど
スピードは今のiMacと大差ないね
でもPhotoshopのレイヤーバキバキでスタイル使いまくりでも
一定の速度で安定して動いてくれる
この安定感は仕事する上で重要だね
とても欲しくなったきた

2020/07/27(月)01:03:12 L4YQpa7n0.net


536名称未設定

AAS

NG

IllustratorとPhotoshopの二つならimacの高スペックのほうが断然速いんじゃ

2020/08/01(土)22:06:10.55(kHYgaFOK0.net)


537名称未設定 [sage]

AAS

NG

フォトショとイラレだけならシングルスレッド性能を重視した方がいいよな。
他所製の競合アプリと比べても比較的GPUとかあんま活用しないし、
なんならMac miniでもいいと思う。

2020/08/01(土)23:24:09.09(t9xQ+tm50.net)


538名称未設定

AAS

NG

シングルスレッドベンチ
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

2020/08/02(日)00:08:41.57(L5IaMDQU0.net)


539名称未設定 [sage]

AAS

NG

スピード以外の安定性って重要だと思うんだけどな。
クロック数だけで語るのは愚の骨頂。
iMac松でも使ってろと。

2020/08/03(月)01:09:07.09(ZigQPJ6s0.net)


540名称未設定 [sage]

AAS

NG

メモリのオプション上限上がったね

2020/08/05(水)01:05:13.44(/Z4YKJ840.net)


541名称未設定 [sage]

AAS

NG

10コア標準化でアップグレード含めて実質大幅値下げ

2020/08/05(水)02:29:28.72(oFVE7rjy0.net)


542名称未設定 [sage]

AAS

NG

ソフトの関係で当分Mojaveを使い続けることになりそうだから買っとこうかなー

2020/08/26(水)12:41:01.64(v2JYjMd80.net)


543名称未設定 [sage]

AAS

NG

このタイミングで特盛ゴミ箱買いました。
よろしく

2020/09/22(火)18:59:30.49(JaKzZ4KO0.net)


544名称未設定

AAS

NG

なんか やふおくたかくなってきたね・・・

2020/09/24(木)22:13:14.30(7gcMEWBt0.net)


545名称未設定 [sage]

AAS

NG

Apple siliconになったら手持ちのソフトがネイティブで動かなくなるから現行機を買って保持しておきたい需要

2020/09/24(木)22:26:57.04(apXQv1iC0.net)


546名称未設定 [sage]

AAS

NG

Magic Keyboard テンキー無しのスペースグレイ出る予定ないかなー
需要あると思うけど

2020/10/08(木)09:33:42.84(8MJDoY3/0.net)


547名称未設定 [sage]

AAS

NG

俺も欲しい

2020/10/08(木)19:49:50.66(JRWCkdeJ0.net)


548名称未設定 [sage]

AAS

NG

ハイスペが必要なのはもちろんだが
主にインターフェースの多さが魅力でiMac Proが気になってるんだけど
さすがに買い時は過ぎた?
後継機の情報ないよね?

2020/10/20(火)00:29:45.88(hK2pvytg0.net)


549名称未設定

AAS

NG

よっぽど急ぎなら別だけど、今は「待ち」だよね。
CPU性能もiMac2020に肉薄されて(抜かされて?)いる感じだし。

インターフェースということだと、USB-Cの数?
本体の数が少なくても、外に増設すればいいんじゃないの。

発売から結構時間が経っているし、IntelになるかApple Siliconになるか
不明だけど、後継機を待つべきだと思う。

2020/10/25(日)09:32:56.88(POuDN/jC0.net)


550名称未設定

AAS

NG

あ、追加。

少なくとも、11/17とか噂されているAppleの次回発表会(何が発表される
のか知らんが)を待ったほうがいいんだろうね。

2020/10/25(日)09:35:38.42(POuDN/jC0.net)


551名称未設定

AAS

NG

>>548
昨年pro買った。黒い筐体はカッコいいですよw それからXeon マシン持ってるとなんか達観した気分になります。i7だi9だと考えることが無くなりますwそれがxeonの末席を汚すものであってもです。いいマシンですよ。

2020/10/25(日)14:02:19.24(7qhJl8YW0.net)


552名称未設定

AAS

NG

>>549
タコ足USBは途切れるんだよな
ディスクデュプリケーターがその途切れにデリケートで書き損じDVD作る

2020/10/25(日)19:44:09.83(xwsWLv5t0.net)


553名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>550
次のアップル発表会は11/17か
ありがとう
待つ

>>551
おめでとうございます
格好いいんだろうな

2020/10/25(日)19:59:25.34(xwsWLv5t0.net)


554名称未設定 [sage]

AAS

NG

13インチMacBook ProとiMac 4Kの納期1カ月以上〜新型登場か?
https://iphone-mania.jp/news-326078/

iMac Proも来そうだと書いてあるよ。

2020/11/02(月)12:12:47.38(NyP+OWV00.net)


555名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>554
記事の「現行の製品のお届けが大幅に遅れてると新製品発表の前触れの可能性」
ってどういう理屈?

新製品発表来るなら買い控えて逆じゃね?

2020/11/02(月)12:52:46.01(l2zVCX130.net)


556名称未設定

AAS

NG

需要で納期遅れるんじゃなく、Appleがリソース割かなくなるから
モデルチェンジの前はいつも納期伸びる

2020/11/03(火)03:49:31.13(JfTNyurd0.net)


557名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proの場合、RX6000シリーズに変更って感じでは?

2020/11/03(火)04:10:19.07(Vyf5C7fA0.net)


558名称未設定 [sage]

AAS

NG

2020/11/03(火)08:04:09.75(3IpYfRMd0.net)


559名称未設定

AAS

NG

>>558
くだらね〜んだよ、馬鹿

2020/11/03(火)08:48:04.17(HxJxG2SK0.net)


560名称未設定

AAS

NG

>>553
新製品発表会は、11/10(日本時間だと11/11)ということで公式発表されたよ。

2020/11/03(火)15:23:11.68(XZf7q/Na0.net)


561名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>560
ありがとう!

2020/11/05(木)15:29:06.30(UOWvN5qN0.net)


562マクンバの呪い プーチン パーキンソン病で辞職へ By Yahoo

AAS

NG

>>558
いちにちもはやく けんぽうかいせいして
老害老害言う
わかものにおくにのためにご奉公してもらいましょう・・・

2020/11/07(土)13:29:49.13(C/bqcClx0.net)


563名称未設定

AAS

NG

32インチMacが出たらかなりヤバいな
これくらいの大きさの前から欲しかったんだ

2020/11/07(土)17:20:00.68(68f6wImR0.net)


564名称未設定 [sage]

AAS

NG

今月はまだMacbook系だけだよ

2020/11/07(土)23:42:55.07(01C8BXqL0.net)


565名称未設定

AAS

NG

>>535
メモリーがECC付きだからね、作業中に突然虹マークが出ても慌てず待っていると正常に動いてくれる

2020/11/07(土)23:51:27.96(vgRD7PkU0.net)


566名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>565
作業中に突然レインボーぐるぐるになるのはメモリーエラーのせいなの?

2020/11/10(火)13:34:27.50(zYl+jKeR0.net)


567名称未設定 [sage]

AAS

NG

15万円の新型MacBook Air(TDP10ワット)と、
60万円+α円のMac Pro(TDP125ワット)が
ほぼ同一性能だなんて、、、、、

ワロタw

2020/11/13(金)18:04:52.91(EqShjKB30.net)


568名称未設定 [sage]

AAS

NG

あんた、いたるところのスレに書きこんでるね。ヒマねえ。

2020/11/13(金)18:07:34.82(MR8OCoMr0.net)


569名称未設定 [sage]

AAS

NG

仕事用のやつはまだアプデ危険だよね

2020/11/19(木)19:08:58.48(pySLkLIM0.net)


570名称未設定 [sage]

AAS

NG

アプデしたけど特に問題ナシ。

2020/11/22(日)01:28:02.07(9GUsrzaW0.net)


571名称未設定 [sage]

AAS

NG

アプリによりけり

2020/11/22(日)18:28:24.53(FlRfJ1+a0.net)


572名称未設定

AAS

NG

iMacProはそろそろ新型出るのかな?
今度買い替えるときはメモリもストレージも増やして買おう
吊るしで買ったんだけど、ちょっと後悔している

2020/11/30(月)13:30:54.85(NFPVVs9i0.net)


573マクンバの呪い プーチン パーキンソン病で辞職へ By Yahoo

AAS

NG

増やせばイイだろ・・・直付けCPU・メモリ交換してくれるところあったはず

2020/11/30(月)14:37:53.66(64BpTmP10.net)


574名称未設定 [sage]

AAS

NG

小さいMacProが出るんだったらiMacProはディスコンになりそうだけどな
てか、M2 iMacで十分とかなりそうだし

2020/11/30(月)15:38:16.57(3q0op9aA0.net)


575名称未設定 [sage]

AAS

NG

Mac proを出す前の間に合わせみたいな
感じだったからね

Apple siliconでiMac Pro向けに上位の
SoCを作るとも思わないから終わりかな

2020/11/30(月)17:12:30.70(h8X8zDI10.net)


576名称未設定 [sage]

AAS

NG

まあ一体型は機能面より一体型であることに意味があるので、もはやインテリア感覚で選んでるわ

2020/11/30(月)17:15:07.51(4yHrgdtJ0.net)


577名称未設定 [sage]

AAS

NG

買いました

2020/12/02(水)14:50:31.36(WgovxPR50.net)


578名称未設定 [sage]

AAS

NG

最強のCPUに最強のディスプレイ。
これよりいいパソコン思い付かないわ

2020/12/06(日)14:54:35.60(5rXO8H630.net)


579名称未設定

AAS

NG

2017 iMac Proには最後で最強の32bit互換マシンという重要な役割があるから持ってる人は手放さないだろうな。俺はEl Capitan最強マシンである2015 iMac 5k特盛を持ってるから買わずに来たけど無くなる前に整備品で一台買っとこうかな。

2020/12/06(日)16:24:11.67(GIt+iX5j0.net)


580名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>579
そういや整備品iMacって見たことがないんだけど、出てたことあるのかな。

2020/12/06(日)16:32:44.79(5rXO8H630.net)


581名称未設定

AAS

NG

iMac Proは、iMacが、M2かM3か知らんがApple Siliconを積んだら、
iMacシリーズの最上級機種か何かの形でiMacシリーズに吸収合併される
んじゃないの? と勝手に推測しているが。

で、デスクトップ系は、最上位のMac Proと、普及クラスのiMacと、
貧乏人用のMac miniという3階層になるということで。

2020/12/06(日)18:28:29.16(sOU7O8er0.net)


582名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>581
そもそもMacPro、Macminiと一体型のiMacを比べるのには違和感が。
一体型に価値を見出してる人は多いと思うので、カスタムもりもりiMacはiMacProと近い水準まで値段も性能も行くので、iMacProという製品自体は消えても一体型のiMacの性能良いモデルとして存在し続ければそれはiMacProと何ら変わらないような……。

2020/12/06(日)18:43:18.12(WFgeI6o10.net)


583名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>582
横からだけど
いちいち否定を挟まずにいられないお前に違和感

2020/12/06(日)20:02:21.11(iu04msj60.net)


584名称未設定

AAS

NG

>>582
580だけど、582に同感。
別に比べてないよ。「ノート系とデスクトップ系」の2系統として考えただけ。
それに、580は、お前が言っている「iMacProという製品自体は消えても一体型の
iMacの性能良いモデルとして存在し続ければそれはiMacProと何ら変わらない」
ということと同趣旨のことを言っているんだが、それが理解できないのが不思議。

まぁ、違和感を感じているのなら、自分で勝手に感じていればいい。
共感して欲しいとは思っていないし、お前がどう感じているかは、俺の知った
ことではないからね。

2020/12/06(日)23:04:49.42(sOU7O8er0.net)


585名称未設定 [safe]

AAS

NG

なが

2020/12/07(月)00:56:23.66(T5RRcA7w0.net)


586名称未設定

AAS

NG

異物排除・・

2020/12/08(火)01:27:29.93(3O9RZSQe0.net)


587名称未設定 [sage]

AAS

NG

楽天のショップで半額SALEやるって言うから
時間になった瞬間に商品ページにアクセスしたのに
見事に売り切れになってたぜw

2020/12/10(木)23:33:11.37(QpAmGrW50.net)


588神社本庁「コロナ渦の初詣」強行のウラの金と権力 ByMoneyVoice

AAS

NG

ぼう ゆうめいカー用品ショップで 同じ目に遭った 目玉商品 商法・・・かも、、
前から2番目・・夜中の12時過ぎ、、ラジオの時報と同時に並んで・・
翌日午前9時、、開店と同時に・・売り場に駆け込んだが 限定4名様かぎり/わししか客いないのに・・・
すでに売りきれだった・・

2020/12/13(日)05:17:16.66(FleONxQL0.net)


589名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>588
なに?このガイジな文書の書き方は

2020/12/13(日)07:09:25.35(pRUbM59r0.net)


590神社本庁「コロナ渦の初詣」強行のウラの金と権力 ByMoneyVoice

AAS

NG

ジイがいじ・・・

2020/12/13(日)08:01:39.85(Lbg/IGRB0.net)


591名称未設定 [sage]

AAS

NG

何年前かな、3・4年前まではあったと思う

2020/12/13(日)08:17:29.71(zQzqfXk60.net)


592名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>591
>>580

2020/12/13(日)08:18:45.47(zQzqfXk60.net)


593名称未設定

AAS

NG

発売と同時に買ってAppleCare付けたやつそろそろ保証期間切れる
延長するつもりで調べてたが期限切れないと通知されず更新出来ないらしい
2年でいくらだろ?

2020/12/13(日)11:33:24.03(TwVueWK20.net)


594名称未設定 [sage]

AAS

NG

最初に延長したのならそれ以上はもう無理だろ

2020/12/13(日)11:55:27.97(/kXXTiyz0.net)


595名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>594
「AppleCare+ プランの有効期限が近付いてきたら、保証を適宜延長できます。」
https://support.apple.com/ja-jp/HT210580

2020/12/13(日)12:07:17.18(TwVueWK20.net)


596名称未設定 [sage]

AAS

NG

マジか、知らなかったわ
ありがとう

2020/12/13(日)13:47:35.33(/kXXTiyz0.net)


597名称未設定 [sage]

AAS

NG

つけた事ないわ
いるか?

2020/12/13(日)18:17:32.46(OwYB+MGb0.net)


598名称未設定

AAS

NG

Appleタイマー

2020/12/13(日)23:18:57.13(7rcjlSWh0.net)


599名称未設定 [sage]

AAS

NG

フリーランスや小規模事業主がmac使うってAppleCareによるとこ大きくね?
修理で専用ハードケースで引取来た時、入っててよかったと実感した

2020/12/13(日)23:24:41.17(TwVueWK20.net)


600名称未設定

AAS

NG

延長知らなかった。ほかはどうでもいいが、この商品だけは延長サポートしておきたい

2020/12/14(月)00:56:04.09(8XW7Mths0.net)


601名称未設定

AAS

NG

そう おもわせる・・Appleタイマー

2020/12/14(月)01:23:18.25(zGfgZ2Cs0.net)


602名称未設定 [sage]

AAS

NG

あーよく読んだら延長できるのiPhone, iPad, Apple Watchだけか?

2020/12/14(月)01:27:43.01(X8mjGKc70.net)


603「青汁のキューサイ」ユーグレナに買収される・・By 日経新聞

AAS

NG

やっぱりな・・・

2020/12/15(火)02:38:10.93(9gJnKDnx0.net)


604名称未設定

AAS

NG

iMacProを下取り査定したらめちゃ低くならない?売る気ないけど泣いたわ。

2020/12/15(火)17:19:50.46(0kpmBwHy0.net)


605名称未設定

AAS

NG

と思ったら公式の査定上限があるのか。

2020/12/15(火)17:27:36.67(6svCg6NY0.net)


606名称未設定 [sage]

AAS

NG

2020/12/15(火)22:14:44.50(Q0fJWln00.net)


607名称未設定 [sage]

AAS

NG

楽しみだわ。AppleTvとiMacProはたぶん買うな

2020/12/16(水)02:01:03.73(gxvSQBSd0.net)


608名称未設定 [sage]

AAS

NG

日経が出所で詳細不明じゃあなあ

2020/12/16(水)09:50:41.14(jG3YmhvN0.net)


609名称未設定

AAS

NG

Mac Pro Halfが出るならiMac Proの後継機はいらない気がする。

2020/12/22(火)23:17:46.77(B8248ZN50.net)


610名称未設定 [sage]

AAS

NG

一体型の高性能機はそれなりに需要あるだろ
なくならないと思うけどな

2020/12/24(木)10:25:46.97(lfw2yVpo0.net)


611名称未設定

AAS

NG

iMacがユニファイドメモリでストレージも増設できないなら、
iMacProはメモリやストレージの増設ができるくらいの
差別化をしないと、黒いiMacでしかない。

2020/12/27(日)22:34:06.02(F8MWPzY60.net)


612名称未設定 [sage]

AAS

NG

black sheep in the family

2020/12/28(月)10:30:43.86(a06niH6u0.net)


613名称未設定 [sage]

AAS

NG

Apple、「iMac Pro」を在庫限りで販売終了へ
https://taisy0.com/2021/03/06/137270.html

終了のようです

2021/03/06(土)21:25:59.75(2BovjitH0.net)


614名称未設定 [sage]

AAS

NG

一代限りっだったな
ま、Pro向け機種が迷走していた頃のだし

2021/03/06(土)21:45:35.54(WnTH4eeq0.net)


615名称未設定 [sage]

AAS

NG

ずっとミドルデスクトップを望んでた層には
CUBE型のApple silicon搭載は朗報だろうな

iMac proはIntelの低迷の時代の徒花だったね…

2021/03/06(土)22:39:46.78(M6A9VehW0.net)


616名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1 iMacが出る前にオワコン宣言か

2021/03/08(月)14:19:22.87(dLsD7Q3n0.net)


617名称未設定

AAS

NG

ディスコン結構。黒いiMacいいじゃないか。速度も申し分無し。bootcampも動く。大事に使っていくよ。

2021/03/08(月)22:36:14.39(/F0a5wbY0.net)


618名称未設定

AAS

NG

出るといわれてる31-32インチはおそらく6Kディスプレーだろうし
iMac Pro後継じゃないかな、価格つくうちに下取りで買替えか

2021/03/09(火)01:45:20.68(b3jkxmSC0.net)


619名称未設定

AAS

NG

Apple、「iMac Pro」の販売を正式に終了 − 公式サイトから削除
https://taisy0.com/2021/03/20/137910.html

合掌🙏

2021/03/20(土)08:50:06.63(4cVm/1ia0.net)


620名称未設定

AAS

NG

Intel機としてあと5年ぐらいは使えると思うんだよね。値崩れしねえかなあ。

2021/03/20(土)09:26:28.53(gxwHXTcz0.net)


621名称未設定 [sage]

AAS

NG

このスレもこれで終了か

2021/03/20(土)11:30:22.46(8uYPtRpx0.net)


622名称未設定 [sage]

AAS

NG

消えたか。
今度の発表会でM1 iMac来るのか?

2021/03/20(土)16:22:39.47(FTSKYbZm0.net)


623名称未設定 [sage]

AAS

NG

まぁ最初から中継ぎだったのは分かってたからね…

2021/03/20(土)16:34:42.87(7+UixnVz0.net)


624名称未設定

AAS

NG

>>620
bootcamp使えるのはやはり便利なんだわ。充分使える。黒い筐体も良い。

2021/03/21(日)16:55:30.27(GlrI+NTp0.net)


625名称未設定 [sage]

AAS

NG

ある意味レア機にはなるよな

2021/03/21(日)17:03:55.63(9PHIX+4R0.net)


626名称未設定 [sage]

AAS

NG

どうせ新iMacにスペースグレー追加されちゃうんでしょ?

2021/03/21(日)17:50:55.41(Tqd6z4be0.net)


627名称未設定

AAS

NG

ビックカメラに在庫がありんす

2021/06/05(土)07:47:01.45(yVpB0ls90.net)


628名称未設定

AAS

NG

カスタマイズてんこ盛りで100万近くしたのに買取は20万か、悲しいね

2021/07/01(木)11:09:47.26(NMYIRF8d0.net)


629名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMacProつるしでかったんだけど、今のiMacをてんこ盛りで買うことどっちが性能上かな?

2021/07/01(木)23:07:25.89(VzgoJqHm0.net)


630名称未設定 [sage]

AAS

NG

サーバー用途とかかなり限定的な使い方だけでは

2021/07/01(木)23:57:23.61(ajlBI5gB0.net)


631名称未設定 [sage]

AAS

NG

imac pro vs imac2021で検索したら
YouTubeで誰かやってそうだけどな

2021/07/02(金)00:02:56.05(+xUoUB8p0.net)


632名称未設定

AAS

NG

色でproの勝ちやな

2021/07/10(土)23:59:26.46(1RIMYRdS0.net)


633名称未設定

AAS

NG

来年で買ってから5年だけど、そろそろ買い替えだよね?
何にすればいいかな?
iMac27インチのてんこ盛りって、吊るしのiMacProより性能いいかな?
どうなんだろう?

2021/08/13(金)15:49:50.11(MZu9+cM50.net)


634名称未設定

AAS

NG

>>633
M2とか新しいチップ出るまで待つ方がよいかと。

2021/08/13(金)17:44:22.11(fpQc7Cml0.net)


635名称未設定 [sage]

AAS

NG

買い足しして、難題かある古いもののなかから
業者に引き取ってもらうパターン
つぎのM-SOCを見てから考えるよ

2021/08/14(土)08:19:27.61(5CbL46Qw0.net)


636名称未設定

AAS

NG

bootcamp で Windows11 動くの?

2021/08/14(土)09:50:53.25(p/I9LfKG0.net)


637名称未設定 [sage]

AAS

NG

発売から4年だね、経費償却が終わる
まだまだ使うけど経費枠でMacBookPro買い足すかな

2021/10/15(金)17:31:24.98(B8q5hDxP0.net)


638名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1ってiMac Proの梅と変わらんってのは本当なのかね
MBAは10万円だというのに
M2になったらiMac proもお払い箱か?

2021/10/17(日)17:44:20.95(VwuTSbCA0.net)


639名称未設定 [sage]

AAS

NG

GPU性能はダンチでiMacProのが上だぞ

2021/10/17(日)18:20:37.45(HugW9ghB0.net)


640名称未設定 [sage]

AAS

NG

CPU性能はシングルスコアはM1が上でマルチスコアはiMacProが上
(画像)

2021/10/17(日)18:28:51.11(HugW9ghB0.net)


641名称未設定 [sage]

AAS

NG

おお分かりやすいのサンクス
まだ戦えたのか
逆に寂しくもある
現状でもスペックが足りない

2021/10/17(日)21:15:16.33(rnrA7tmm0.net)


642名称未設定 [sage]

AAS

NG

M2はどうなるか分からないがM1XでCPU性能は完全に抜かれるだろうな
GPUはVega積んでるiMacProが流石にまだ勝つだろう

2021/10/17(日)21:33:25.38(HugW9ghB0.net)


643名称未設定 [sage]

AAS

NG

ここのランキングだとGPUも負けてるなあ
https://technical.city/ja/video/rating#result4701

2021/10/17(日)22:10:52.09(4S3vcrTy0.net)


644名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1の実際のGPU性能は
1060>M1>1050ti程度だからそのサイトが大嘘こいてるだけ

2021/10/17(日)22:29:45.46(HugW9ghB0.net)


645名称未設定

AAS

NG

また新OSかよ
最近バージョンアップのスピード速すぎね?

2021/10/26(火)11:41:10.13(qHVfU0Vz0.net)


646名称未設定 [sage]

AAS

NG

最近?
もうずっと年1のスパンだろ?
多少のズレはあるにしても。

2021/10/26(火)13:32:45.33(RXxwdLJf0.net)


647名称未設定 [sage]

AAS

NG

早く感じるのは老化現象やろ

2021/10/26(火)13:54:42.21(kj1lkeqt0.net)


648名称未設定 [sage]

AAS

NG

俺は>>645の行間が読めるぜ

もう完成されてて良くなっていかないのにもかかわらず
模様替えみたいな事ばっかやってんじゃねえ
って事だろ

本当にやってほしいのは日本語入力が賢くなる事、
単語登録で品詞を選べるようにする事、
そして、1年以上終わらない写真の
ピープルをアップデートを終わらせる事

2021/11/14(日)20:51:42.26(Gi14Dzql0.net)


649名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>648
本当にただの模様替えって感じやね
まあセキュリティーは良くなっているんだろうが、
メジャーアップデートするほどのものなのかは疑問

2021/11/15(月)08:28:19.96(nRIQFBl+0.net)


650名称未設定 [sage]

AAS

NG

iOSの後追いだからしかたない

2021/11/15(月)09:50:25.52(t3G3qndO0.net)


651客人に自分の妻を差し出す  最高の「お・も・て・な・し」

AAS

NG

あーーーなぜ ATOKは バカになったのかのう・・・

2021/11/15(月)20:33:04.14(bkwA1tWv0.net)


652名称未設定 [sage]

AAS

NG

在庫なし【純正】 iMac Pro用 VESA Mount Adapter Kit for iMac Pro スペースグレイ MR3C2ZA_A アップル

2021/11/17(水)19:16:45.37(LpQe2fE+0.net)


653名称未設定 [sage]

AAS

NG

新型iMac Proが、M1 Max Duoを搭載か〜海外メディア
https://news.livedoor.com/article/detail/21229379/
そのうち超超超大盛GIGAMAXとか出そう

2021/11/24(水)20:49:45.66(LhtzHibv0.net)


654名称未設定 [sage]

AAS

NG

そのうち1024コアになるよ

2021/11/26(金)14:02:54.66(JHA3SGBH0.net)


655名称未設定

AAS

NG

もうiMacPro出さないかと思っていたら出すんだな
今度は内蔵ストレージもメモリもMAXにして買うわ

2021/11/27(土)23:18:15.16(WYAeBsD20.net)


656名称未設定 [sage]

AAS

NG

27インチのミニLEDディスプレイを採用した「iMac Pro」が来春に登場か
https://taisy0.com/2021/12/14/149706.html

iMac Pro復活の可能性が高まってきたな

2021/12/14(火)16:14:10.28(Nuns+1QD0.net)


657名称未設定 [sage]

AAS

NG

今から中古で20万出して買うのってどう思いますか?

2021/12/21(火)13:03:13.92(BQ9dm52b0.net)


658名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>657
どうしてもIntelが必要じゃなきゃありえない買うならMacBook Proだな
次期27inch以上のiMacかMac BookProに買い換え予定だが
購入時100万くらいの構成で現在のApple下取り価格8万円台だよ

2021/12/21(火)19:23:30.25(ucQQ59wY0.net)


659名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1 MacMiniでよくね?

2021/12/21(火)20:52:29.58(gmweZ7ml0.net)


660名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>658
正規の下取りにこだわらなければまだもうちょっと高く売れるけどね
例えばじゃんぱらでは2017モデル吊るしの中古買取が最大18万となっている

2021/12/21(火)23:56:01.45(UCe180VN0.net)


661名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac proはメモリが多いのと5kモニタである、というメリットはかなりある
外部モニタを4k4台出力出来るマシンなんか他にも無いし

しかしもう使い飽きたから買い替えたいよ
だけど完全上位互換になるmacが存在しない

2022/01/07(金)21:03:34.61(CdDN++b30.net)


662名称未設定 [sage]

AAS

NG

128GBモデルだけど最終256GBだったね
Mプロセッサーの泣き所かな

2022/01/08(土)09:28:52.49(CaGBDtPD0.net)


663名称未設定 [sage]

AAS

NG

当分Intelでいいので今さら買おうと思って中古含め物色中なんですけどメモリ、ストレージは自分で交換出来るんでしょうか?

2022/01/14(金)17:22:06.35(UspH3Yia0.net)


664名称未設定 [sage]

AAS

NG

無理だよ

まあしかし今、iMac pro の中古って超激安だよね
20万ちょいぐらいであったりもする
コスパ最高過ぎる
もう一台欲しくなるレベル
スペック的に足りてるならこれ以上無いマシンだ

2022/01/14(金)22:08:19.95(feq5oupQ0.net)


665名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>662
M1チップのMacってメモリたくさん積めないの?

2022/01/14(金)23:03:30.90(TVPoRfPo0.net)


666名称未設定 [sage]

AAS

NG

次は8kモニターだな
次があればだが

2022/01/15(土)00:56:12.41(7RsBddjL0.net)


667名称未設定 [sage]

AAS

NG

中古のコスパはバックライトやマザボとかストレージの
劣化程度がわからんから注意したほうがいいし
掃除しようにも内部に触れにくいiMacはとくにあれよ

2022/01/15(土)06:42:11.75(sOOTI6VJ0.net)


668名称未設定

AAS

NG

殼さえ開けてしまえばcpuもソケット式になってて手に入るならアップグレード可能。この機種実はロマンあるのよね。

2022/01/15(土)17:08:05.49(nA8N19EU0.net)


669名称未設定 [sage]

AAS

NG

2018年に購入したiMac Proだが、iStat Menusで確認出来る内容によるとSSD寿命が先日まで100%を維持してたけどついに昨日99%になってた。
まだまだいけるんだろうけど、こう言うの見てしまうと、なんて言うか精神的にジワリジワリと追い詰められてる気分になるな。
最悪外部ストレージからブートすればいいんだけどさ。

2022/01/22(土)19:42:46.32(HFC/3V/F0.net)


670名称未設定

AAS

NG

Appleの春の発表イベントでは「iPhone SE」「iPad Air」「Mac mini」「iMac Pro」の新モデルが発表される??
https://taisy0.com/2022/01/24/151099.html

次期「iMac Pro」は12コアCPUを内蔵した第4のM1チップを搭載か
https://taisy0.com/2022/01/24/151094.html

2022/01/24(月)08:46:15.41(oi1OcYWh0.net)


671名称未設定 [sage]

AAS

NG

またMac Proのつなぎで出る可能性はあるぽいな

2022/01/24(月)18:05:01.03(b+6RZmun0.net)


672名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1 Pro 載せるという理由で Pro の名前が付くだけで実質は現行27インチ iMac の後継という気もする

2022/01/24(月)21:04:18.76(kwG4ko+h0.net)


673名称未設定 [sage]

AAS

NG

ほぼ24インチと同じデザインで値段が飛び抜けてProか

2022/01/24(月)23:07:48.01(VMXEGLlV0.net)


674名称未設定 [sage]

AAS

NG

miniLEDパネル使ってるならPro価格になるのもしかたがないが

2022/01/25(火)11:39:49.40(OLnyp/Bg0.net)


675名称未設定 [sage]

AAS

NG

M1proなんてMBPに載ってる時点でCore i と同じだしなんだかな

2022/01/25(火)14:14:31.04(U4/ZY6x60.net)


676名称未設定 [sage]

AAS

NG

???

2022/01/25(火)15:16:17.79(UJJxM9LM0.net)


677名称未設定 [sage]

AAS

NG

命名規則から見て大きなiPadがiMacって感じかな

2022/01/25(火)21:06:42.37(Oi3m3ZU30.net)


678名称未設定 [sage]

AAS

NG

いつになっても、iMac proが微妙に強すぎて乗り換え先が無いな
今となっては最強に特化したものは無いんだけども、あらゆるスペックが高い
4年も使うと飽きて辛い

2022/03/08(火)00:34:57.89(nXTriRAK0.net)


679名称未設定 [sage]

AAS

NG

償却したので節税効果がなくなった

2022/03/08(火)10:39:50.10(ngCef+420.net)


680名称未設定

AAS

NG

今のてんこ盛りiMac27インチと吊るしのiMac Proではどっちが性能いいのかね?
もちろん、てんこ盛り同士で比較すればiMac Pro なんだろうけど、吊るしで買ってしまったんで・・・

2022/03/08(火)16:06:10.43(IWAiPOX00.net)


681名称未設定 [sage]

AAS

NG

PCは基本的に新しい方が良いって考えでほぼ間違いないよ

2022/03/08(火)21:28:54.38(6Vsn4TbW0.net)


682名称未設定 [sage]

AAS

NG

んな事ないだろ
M1なら特に

そもそも同じスペックというのはあり得ないから得て不得手がある
iMac Proは4画面4k出力とか出来るし
iMac Proはほんとレベル高い

2022/03/08(火)21:32:04.75(nXTriRAK0.net)


683名称未設定 [sage]

AAS

NG

ディスプレイとman studioと黒キーボード出たけど高すぎ
やっぱiMac Pro最強だな
買い替えはずっと無理だな

2022/03/09(水)06:18:39.63(gQ0Ym5lB0.net)


684名称未設定 [sage]

AAS

NG

開発業務で仮想Intel Windows環境は必要なのでiMac Proから移行先がないわ。
わざわざ別途WindowsPC置きたくないし。

ARM版Windowsでx86_64との互換性が完璧になってくれんかな。
パフォーマンスは二の次でいいから。

2022/03/09(水)07:29:51.26(Vk+JuQr/0.net)


685名称未設定

AAS

NG

新型iMac Proの噂があったけど、それが今回のMac Studioなんかね?

2022/03/09(水)17:26:23.98(FvQw7Ya30.net)


686名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proはディスコンじゃね?
だって出したら、今回のディスプレイ売れなくなるよ
つくづく、iMac Pro最高だわ
メモリ32GBで足りなくなる日まで現役だなぁ

2022/03/10(木)00:15:55.50(QL1RWx3I0.net)


687名称未設定 [sage]

AAS

NG

ほんと盛っといて良かった。
とはいえ、いつまでOSのサポート続けてくれるのやら……

2022/03/10(木)01:28:18.79(2CfbFbrq0.net)


688名称未設定

AAS

NG

>>686
iMac Pro使ってメモリ32GBて

2022/03/10(木)06:41:38.27(x3/+hgN30.net)


689名称未設定 [sage]

AAS

NG

今回のStudioディスプレイはあくまで廉価機で、iMac Proにはmini LEDディスプレイが載るんでしょ。
で値段もStudioセットよりもお高くなると、、

2022/03/10(木)08:45:57.97(trZhWteo0.net)


690名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac Proの新型は諦めた
Mac Studio買うわ

2022/03/21(月)19:37:16.42(AehASbJu0.net)


691名称未設定 [sage]

AAS

NG

わたし待つわ

2022/03/27(日)08:48:51.63(I+bP24Iq0.net)


692名称未設定 [sage]

AAS

NG

いつまでも待つわ

2022/03/28(月)20:08:04.33(lrp3aTK30.net)


693名称未設定 [sage]

AAS

NG

6月に新型iMac Proの噂が出ているが、どうなんだろ?

2022/03/28(月)23:15:24.11(nhm18gJv0.net)


694名称未設定 [sage]

AAS

NG

最近ファン煩いし、OSアップデート中落ちるし調子悪いと思ってたら
下の吸気口が完全目詰まりしてたよ、掻き出したら埃とヤニの固まりが
ボロボロ出てくるw その後めちゃ快調静音
後継機種まだなら1回メンテ出そうかな、分解清掃いくらくらいだろ?

2022/04/13(水)22:20:19 aiYUubcl0.net


695名称未設定 [sage]

AAS

NG

ヤニまみれだとごっそり中身全部交換てなったりして

2022/04/13(水)22:31:31 YZ49Syl20.net


696名称未設定 [sage]

AAS

NG

ヤニまみれだと、分解修理とか掃除は拒否されるぞ。iMac 2009 を修理に出した時にそう言われたから、今も変わってないはず。
従業員の健康対策だから強化されることはあっても元には戻らないと言ってた。

2022/04/14(木)02:40:58 /flshYiK0.net


697名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac UltraとかiMac Ultimateとか求める声出ないのが不思議
M1 16個分の性能とか楽しいジャン

2022/04/14(木)03:49:21 6voRC3Nm0.net


698名称未設定

AAS

NG

別に不思議ではない。

2022/04/14(木)23:36:59.98(g4n1cQZD0.net)


699名称未設定

AAS

NG

AI絵が盛り上がってるけど、NVIDIAばっかでAMD非対応なのね
ここに来てガッカリだ
何故AMDなんだ‥それ以外不満ないのにな

2022/09/05(月)20:43:45.39(gqIDWlKB0.net)


700名称未設定

AAS

NG

ひたすらiMac Pro 2を待ち続けている

[ここ壊れてます].net


701名称未設定

AAS

NG

HPでiMacもどきが新発売されてたけど、低スペックすぎてビビった

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5656195200

発売日:2022年9月3日

224,800円 (税込)
インチ : 27型
CPU : AMD Ryzen™ 7 5825U
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD : 512GB & HDD : 1TB
解像度:1,920×1,080 ドット

フルHDなのが一番やばい
iMac proが中古で21万で買えるのに

[ここ壊れてます].net


702名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>699
数年前からディープラーニング界隈はもっぱらNVIDIA (CUDA)ですね
AMD で使える ROCm に期待したけど全然広まらなかった
Apple の NeuralEngine 対応のライブラリ出ればいいのにね

[ここ壊れてます].net


703名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>701
Windowsに目をやるとほんと時代遅れがヤバいよな
VIPの「パソコン欲しいんだが」スレ見ててもほんとヤバい
今どき「4Kって必要なのか」とか言ってる

[ここ壊れてます].net


704名称未設定 [sage]

AAS

NG

以前はHP Z1 WORKSTATIONとかも売ってたし。

[ここ壊れてます].net


705名称未設定 [sage]

AAS

NG

平成が終わり令和ももう4年目だが、Windowsは未だHiDPI環境での運用に少なからずリスクあるからな。

[ここ壊れてます].net


706名称未設定 [sage]

AAS

NG

バックアップをかねてM2Max MBPを追加した
まさかiMaPro 128/4TB Vega 64とこんなに差があるとは思わなかった

2023/02/20(月)11:44:14.69 ZUsJqX+O0.net


707名称未設定

AAS

NG

VESAマウントアダプター買ったら、パッケージといい
高精度のCNC加工といい、無駄に金掛かってる所が
いかにもアップルらしくて感心した。

2023/03/07(火)22:16:56.54 rnDuMcB80.net


708名称未設定 [sage]

AAS

NG

画像AIがまともに動かないからwindows買ったんだけど、ここに来てiMac Proが神機になった
うるさいデスクを隣の部屋に置いて、リモート表示して使ってる
5kの広大且つ綺麗な画面とmacの操作性が得られる
画像生成中も当然macはキビキビ動く

windowsのモニタ界隈は10年遅れてる感があるから、
imac proモニタでずっと最前線走れる

2023/03/15(水)15:44:14.54 kMS+BK0P0.net


709名称未設定

AAS

NG

macOSがインテル切り捨てるまではiMac Proで十分だ。

2023/03/17(金)20:48:57.42 jwPIWUKL0.net


710名称未設定

AAS

NG

macOSがインテル切り捨てるまではiMac Proで十分だ。

2023/03/17(金)20:48:57.42 jwPIWUKL0.net


711名称未設定 [sage]

AAS

NG

iMac 2020 27インチのcore i9モデルと
iMac proを比較すると
どっちが処理能力高い?

2023/04/10(月)15:43:39.85 M0hoNsbt0.net


712名称未設定 [sage]

AAS

NG

一概には言えんけどi9かな

iMac Proのスリープもしくはモニタだけオフの時の消費電力しりたいけど
ワットチェッカー持ってる人居ないかな
なんか数wとか数十wとか噂でばらつきがある
ファン回ってるし結構電気食ってる気がするんだよな

2023/05/15(月)16:19:08.28 V/4Q5aeV0.net


713名称未設定

AAS

NG

sonoma対応して良かったね。

2023/06/06(火)20:09:18.98(p0oXSkOG0.net)


714名称未設定 [sage]

AAS

NG

確かに。
すでに6年だからStudioにするか、iMacがM2になるのを待つかだなあ

2023/06/07(水)11:30:45.76(HHRL5acg0.net)


715名称未設定 [sage]

AAS

NG

2023/06/08(木)21:32:38.88(WxwM/Dey0.net)


716名称未設定 [sage]

AAS

NG

2023/06/09(金)07:51:26.04 d7NyuTgb0.net


717名称未設定 [sage]

AAS

NG

待機ってスリープ?それとも何も触ってない状態?
何れにせよ64Wってやばくないか
冷蔵庫の2〜3倍なんだけど…
6年前の基準だとそんなもんなのかな

2023/06/10(土)22:07:07.01(1jyK7NVg0.net)


718名称未設定 [sage]

AAS

NG

あとCPU温度が異常に高いのも気になる
殆ど何もしてなくても70%前後
GPUも50度超えてる
やっぱ電力バク食い設計なのかな

2023/06/10(土)22:08:48.70(1jyK7NVg0.net)


719名称未設定 [sage]

AAS

NG

このブログだと3Wとか言ってるけどなあ
https://www.lydchandbags.com/2017/01/iMac-standby-power.html

2023/06/10(土)22:10:29.11(1jyK7NVg0.net)


720名称未設定

AAS

NG

歴史的ハ゛力の黒田東彦って金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて,1兆円を超える資産格差を形成させて、大衆を不幸に陥れることて゛
戦後みたいに頑張って価値生産するんじゃないかとて゛も思ってみたんた゛ろうか゛.日本の総崩れ状態に拍車をかけたた゛けというオチだったよな
失われ日本か゛総崩れなのは,自由民主党という嘘ハ百の政党名を掲げながら反自由覇権主義を推し進めて賄賂と血税て゛私腹を肥やし続けて、
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバ―た゛のとクソシナ顔負け監視社会によって國民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止
して専制主義化を推し進めて,脱炭素という嘘ハ百を語りながら地球破壞支援だのとクソ航空機にコ囗ナまき散らさせて何万人も殺害して
税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金くれてやって知的産業に威カ業務妨害して壞滅させて島國て゛わさ゛わざ陸域を数珠つなぎで
大量破壞兵器であるクソ航空機飛は゛しまくって気侯変動させて石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと暴騰させて災害連発させて國土に國カ
にと破壊して隣国挑發して白々しく軍事利権倍増と好き放題やってるテロリス├に曰本が乗っ取られてるからというのか゛少孑化含めた原因な

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
httрs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

2023/07/13(木)16:53:02.81(WWINsxx4i)


721名称未設定

AAS

NG

税金泥棒しか存在しない日本のクソ大企業連合か゛,エ儿ピータ゛のニ匹目のと゛し゛ょう狙いて゛.半導体會社設立とか白々しくてクソウケルよな
しかも2ナノメ─トルだのと大風呂敷を広け゛ちゃって、失敗することまで予定してるって正直に言えやカス
何しろ.2ナノメートルとか,て゛きもしないこと言わないと70Ο億もの税金を泥棒するロ実として成立しないからな
結局,数十ナノメ―ト儿レベ儿の効率か゛精々て゛、經済安全保障ガ‐た゛の言い訳して税金は返還しないという画か゛描かれてるっつうわけよ
黒田東彦が國民を不幸に陥れながら実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって,しこたま貯め込んた゛内部留保だけて゛やっとけや税金泥棒
小学生か゛夏休みに作ったような危險なク゛━グ儿依存のポンコツシステムを何億もの税金て゛受注してるΝтTが関わってて色々透けて見えるな
そしてΞ菱重ヱ,人殺しの道具スペースジェット(笑)から足を洗ったのは評価するか゛.癒着政府経由て゛國民から強盗した5O○億はよ返せや
村経済人殺し曰本の公務員と大企業を皆殺しにしないと、こいつらの贅沢三昧な生活を支えるために生かされてるお前らは末代まで家畜た゛ぞ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
(画像)

2023/07/31(月)08:52:31.86(8Rcsws66Z)


722名称未設定

AAS

NG

曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家の地球破壞クソテ囗リス├空港へのDDοS攻撃を全面的に支持してるせ゛>プ―チン
クリミナ大橋の爆破は日本に原爆落とした世界最悪の覇権主義國家主導に決まってんだし,物理的に大元を叩かないと敗戦,失脚,死刑た゛そ゛
都心まて゛数珠つなぎて゛騒音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らして,氣候変動させて海水温上昇させて地球破壊して
土砂崩れに洪水.暴風、大雪、干ばつ,森林火災にと災害連發させて.核ミサヰルか゛おもちゃレベ儿の破壞活動を繰り返す
世界最悪の殺人テ口組織自民公明に乗っ取られた世界的脅威腐敗テ囗国家曰本の霞が関を核ミサヰ儿て゛焦土化してやればいい
クソシ゛ャップは核を落とされた国を讃え平伏す面白い洗脳国民性だから,間違いなく戰況か゛−変するぞ
戰術核て゛霞か゛関から羽田まて゛を灰燼に帰して.天皇にタエガ夕キを夕工…云々言わせれは゛完璧
プ━チンと金正恩は、世界中から非難されてる化石賞連続受賞腐敗国家曰本の暴走を食い止めてノ‐ベル地球防衛賞を目指すんだ!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТТрs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

2023/08/11(金)08:49:49.12(0WRHV1Qji)


723名称未設定

AAS

NG

ほぼ俺しか書き込んで無いスレだが‥
まだまだ現役と思ってたがAI用のrtx3090と動画書き出し比較したら、5倍以上の差を付けられてガッカリしたわ
かと言って、今のmacだと代替品が無いよな

iMacはショボいし、studioやmacbookは高過ぎる上に性能がiMac proとどっこい

2023/12/18(月)02:28:15.81(jlyS3xZ70.net)


724名称未設定 [sage]

AAS

NG

追加で春にMBP M2Maxを導入
ベンチマーク取ると大体2倍の速度差
一方、iMacProのスピーカーは比べられないくらい良い

すでに6年使っているから
M3ウルトラのスタジオも考えてる

2023/12/18(月)14:14:32.34(20Dm7Bvm0.net)


725名称未設定

AAS

NG

>>>723
iMacProってメモリ増説簡単ですか?
32GBのままで買ってしまったので、メモリ不足で困る

2023/12/26(火)10:54:09.69 5S20F69X0.net


726名称未設定

AAS

NG

自分で増設なんか出来るもんなのこれ

てか盛り盛りの中古とか、30万しないんだな‥
100万超えてたものがこんなに値下がりするとか凄い
故障リスクがあるとはいえ、M3 iMac買うより遥かにお得に思える

2023/12/26(火)14:18:08.63 44Zm+j1k0.net


727名称未設定 [sage]

AAS

NG

これほぼ全分解しないといけないのか
年末年始がんばってみたらw

2023/12/26(火)20:12:03.26 KGwRmEbi0.net


728名称未設定 [sage]

AAS

NG

Intel必要な人にはお得な中古相場だよねー。何より見た目がかっこいいから欲しくなっちゃう

2023/12/30(土)03:50:46.35(IOI3TBRi0.net)


729名称未設定 [sage]

AAS

NG

採算度外視で復活させればいいのに
Dual M3 Ultra
メモリ 1TB
ストレージ 100TB
8K 横2面分の巨大モニタ
これならProでも納得するだろう

2023/12/31(日)13:09:45.89 Boq4+1PI0.net


730名称未設定 [sage]

AAS

NG

27インチ一体型の需要は多いから
32インチ以上ならM3ミドルでも出るかも

2023/12/31(日)13:49:33.35(CPX+kWtV0.net)


731名称未設定 [sage]

AAS

NG

持ち歩きしない家での固定運用ならMacMiniに外付けディスプレイのほうが自由度も高いしわざわざ一体型にする必要なくね?
MacStudioに27型ディスプレイでも結構コンパクトだし

2023/12/31(日)19:10:27.27(ntfyOYFj0.net)


732名称未設定 [sage]

AAS

NG

miniやStudioのデザインを他社のディスプレイの下部フレームに合体してiMacのようにできるようにしておけば良かったのに

2023/12/31(日)22:34:26.01 Boq4+1PI0.net


733名称未設定 [sage]

AAS

NG

Vision ProでMacに接続すれば、モニターが要らないって算段なんでしょ

2024/02/01(木)13:22:34.53 fQnWWD2q0.net


734名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>731
一体型ならコンセント一か所で済むからな
なんだかんだ言っても便利やぞ

2024/02/01(木)23:47:38.34 +cRLLgqR0.net


735名称未設定 [sage]

AAS

NG

だから貧乏学生はコンセントのいらないAirを買うのか

2024/02/02(金)02:52:27.80(Evw+T/ij0.net)


736名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>735
学生より職場の方が一体型の需要高いんじゃないかな
1人が使えるコンセントの数には限りがあるし
学生がair使っているのは単純に金がないのと学割きくからかと

2024/02/02(金)10:36:38.19(RfT6X79p0.net)


737名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>731
そう思って2017捨ててminiにしたが配線関係がウザいしたまに外部モニターがタイプCで映らなくなる

その度に配線を全て外してモニター、miniともに再起動が面倒

2024/02/03(土)08:21:48.66(F58y5cUx0.net)


738名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>737
そんなオマ環の話をされても…
うちはモニタ見失うとか無いし

2024/02/03(土)08:43:42.48(Rerv8jRn0.net)


739名称未設定

AAS

NG

>>738
うん、私も他の人が同じ問題抱えてるの聞いておま環だと思ってた時期がありました

2024/02/03(土)13:20:54.82(F58y5cUx0.net)


740名称未設定 [sage]

AAS

NG

32インチ 8K解像度 M3 Ultra登載で復活して欲しいな

2024/02/05(月)16:37:45.92(JEVzGQRE0.net)


741名称未設定 [sage]

AAS

NG

50万以下で頼む

2024/02/05(月)22:41:08.21 Wu7HIF9t0.net


742名称未設定 [sage]

AAS

NG

初めてガーベージコレクションをした
Finderの待ちが減り、いろんなレスポンスがあがった

2024/03/05(火)16:33:47.38(O0sVXW+/0.net)


743名称未設定

AAS

NG

6万で中古M1 Air買ったんだけど、体感iMac Proより速くて驚く

2024/05/05(日)01:42:15.16(6KIAyF4T0.net)


744名称未設定 [sage]

AAS

NG

既にM5 Macの時代に未だにIntelMacと比較してる人って

2024/05/05(日)06:39:09.13(K3Gbjufq0.net)


745名称未設定 [sage]

AAS

NG

M5か未来人きたわ

2024/05/05(日)07:03:01.05(MrarEm+z0.net)


746 [sage]

AAS

NG

>>744
未来人か?

2024/05/05(日)07:23:51.22(uPI3yKDP0.net)


747名称未設定 [sage]

AAS

NG

2024/05/08(水)07:26:17.94(3TV3fo0H0.net)


748名称未設定 [sage]

AAS

NG

次のmacOSもサポート対象か?以外だな
まぁ乗り換え予定のmac studioがいま中途半端な状態だからよかったM4まで待てる

2024/06/13(木)19:42:59.58(S+YrBhcQ0.net)


749 [sage]

AAS

NG

>>748
スケジュール的にStudioはM4スキップじゃないかな?

2024/06/13(木)19:47:42.80(Uvog4PQV0.net)

名前

メール

本文