令和天皇の住民票が京都市にある
(ID:jNvee2n8のみ表示中)
戻る
65名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

京都嫌いのくせに東の京都を名乗るのは屈辱だろうな〜
しかも名付けたのは京都人の明治天皇

2021/08/31(火)06:54:00.54(jNvee2n8.net)


66名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

首都は一国の中心となる都市のことを指し、行政府の所在する都市と認識されている。行政府が東京へ移転した明治2年(1869年)をもって首都は移転したと認識されている。しかし、当時の行幸時に複都制と勅令が出ていること、2021年(令和3年)現在において天皇の玉座である「高御座」は京都御所に常設されていること、日本の首都を直接定めた法令が存在しないことなどから、現在も京都府が日本の首都であるという主張がある

2021/08/31(火)07:01:21.45(jNvee2n8.net)


67名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

高御座(たかみくら)は、日本の天皇の玉座。皇位を象徴する調度品で、歴史的で伝統的な皇位継承儀式の即位の礼において用いられ、皇位と密接に結びついている。現在の高御座は、皇后の玉座たる御帳台とともに京都府京都市の京都御所紫宸殿に常設されている。

2021/08/31(火)07:02:03.23(jNvee2n8.net)


戻る
ver.151005sp