【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ★2
(ID:jnrYuRqcのみ表示中)
戻る
709名刺は切らしておりまして

AAS

NG

中国住み。質問ある?

2017/07/14(金)09:18:51.70(jnrYuRqc.net)


711名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>710
都市部に住んでるので行ったことないけど、丹東から奥地に行くと国境の川が跨げるくらい狭いので、よく記念撮影するらしい。中国側から呼ぶと北の兵隊が来るのでタバコとかあげるんだって。

2017/07/14(金)11:33:09.00(jnrYuRqc.net)


713名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>712
中国では国際ブランドのクレジットカードを使えるところは少ない。旅行者は現金一択。支付宝や微信のアカウントなんて旅行者作らないし。旅行者目線で見たら日本の方が便利。アメリカと比べても日本は同じくらいかな

2017/07/14(金)12:47:00.36(jnrYuRqc.net)


719名刺は切らしておりまして

AAS

NG

日本のコンビニは小銭を減らすための場所だと思ってるから小銭で払うよ。だめなのか。 別に偽札が多いから支付宝使う訳じゃないよ。そんなメリットもあるかもねってレベル

2017/07/14(金)13:39:59.13(jnrYuRqc.net)


730名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>728
中国住の方ですね。大陸で一年以上生活が仕事してれば良いはずなのに、はじかれる。あと、通販ては必須ですよね。代引なんてほとんど無理だから

2017/07/14(金)18:51:16.60(jnrYuRqc.net)


737名刺は切らしておりまして

AAS

NG

>>735
保険に入ってる。2元で1年間、100万元まで何度でも保証だよ。ざっくり30円で1500万円くらい

2017/07/14(金)21:47:40.33(jnrYuRqc.net)


戻る
ver.151005sp