【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ★2
(ID:XwgugWc5のみ表示中)
戻る
100名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

中国がキャッシュレスなのは、偽札が横行しているから、そんだけ。
自国の紙幣に対しての信用度がゼロだから、そんだけ。
電子マネー化率は日本も欧米もだいたい同じくらい、10〜20%だっけか。
もはや中国の電子マネー世界が異常。
世界最強のコンピューターウイルスが出た時、中国の電子マネーは中国全土でゼロになって、
新手の恐ろしい世界恐慌が待っている事だろう。
電子マネーなんて所詮データでしかない、世界規模で鯖が飛んだら終る。

2017/07/11(火)12:27:41.80(XwgugWc5.net)


136名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

天安門事件

2017/07/11(火)12:47:04.27(XwgugWc5.net)


145名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

天安門事件 
と書き込むと、中国からの接続が自動的に切れます。

2017/07/11(火)12:50:40.95(XwgugWc5.net)


171名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

中国と言っても、所詮は都市部だけの話で、何の比較にもならん話。
識字率も、まだ読み書き出来ない人が1億人は居ると言われているし、
少数民族の人達は、キャッシュレスどころかお金の恩恵すら無いだろうし、
自治区的なエリアは色々悲惨だろうしね。

2017/07/11(火)13:07:38.74(XwgugWc5.net)


173名刺は切らしておりまして [sage]

AAS

NG

>>169
だいたい日本と同じ普及率、電子マネー利用率は10〜20%くらい。

2017/07/11(火)13:08:27.35(XwgugWc5.net)


戻る
ver.151005sp