クイックメニュー
スレタイ検索

オーネット被害者の会 4

597愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

7%やぞ

2020/10/03(土)19:16:21.82(yAIx1+f0.net)


598愛と死の名無しさん

AAS

NG

>>597
2019年の入会者数→24,223人
2019年の成婚退会者数(会員同士)→5,676人
2019年の成婚退会者数(非会員含む)→11,880
https://onet.co.jp/what/comparison/

厳密な意味では11880 / 24223ではないが、新規会員の成婚率は、約半数が結婚
会員同士ですら5676 / 24223で23.4%
https://onet.co.jp/service/result/


・・・って事らしいよ
嘘くさいけど。

2020/10/03(土)19:59:07.90(eS49AAka.net)


599愛と死の名無しさん

AAS

NG

オーネットは美男美女が多いから半分くらい結婚できるのはありえる

2020/10/03(土)21:01:54.03(VvDrxjSL.net)


600愛と死の名無しさん

AAS

NG

んなことねーよw
婚活市場に集まる男女なんてたかが知れてる
余り物のゴミ屑が集まるんだからな

2020/10/03(土)21:15:21.43(eS49AAka.net)


601愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

オーネット被害者スレが立ってるくらいだからな
オーネットが公表してるデータなんて信用できないよ
多分、良くても成婚率1割程度だろうな。

2020/10/05(月)07:26:53.21(JrH1jaob.net)


602愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

ところが成長するにつれてやっと理解できたことは何かと言うと、私たちの社会において

「ふつう」

などというものは存在しないのです。よく女性が婚活市場で普通の男性が良いと言ってもその普通の男性の確率を掛け算していくとほとんど誰もいなくなってしまうというのが事例に上がっていますが、普通は良いことだという認識はもう今の時代ではあっていないので捨てた方が良いと思っています。

参考
結婚相手の条件。「普通の男」は実在するのか|「マイナビウーマン」

私たち一人一人誰も「ふつう」の人などいないのです。それなのに私たちはなぜか普通の人幻想にとらわれ、普通の人でないことを恥と思ったりそこから外れることについて一から隠そうとしてしまいます。

2020/10/06(火)00:33:19.98(sFKOrdGy.net)


603愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

ヒント1 自己申告
ヒント2 虚偽広告表示で役所から怒られた過去あり
ヒント3 成婚と結婚は違う

2020/10/07(水)00:07:24.24(jSwIUBHD.net)


604愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

様々な個性を考えた時に切っても切れないのが、遺伝に対してどう向き合うかということです。もともと遺伝に関しては

「生まれた後で努力してもどうにも変化できない」

ということから、公平性の観点から常にメディアやその他の議論ではその話はタブーとしてあまり触れないこととしています。

一番わかりやすいのが身長でして、特に男性は婚活市場で高身長の人が人気がありますが、身長に関しては完全に親からの遺伝でほぼ決まってしまうため、モテるモテないは本人の責任ではありません。

それではなぜ身長が高い方が有利になるかと言うと、いくつかの仮説があるのですが、やはり男性は身長が高い方がリーダーに選ばれやすく出世しやすいということと、後は何と言っても

「ハンサムな息子仮説」

というものがあって、女性が高身長の男性と結婚すると自分の子供が身長が高くなる可能性が増すため、そうすると自分の子供も配偶者に恵まれる可能性が高くなり、自分の遺伝子が存続する可能性が高まるためです。

ハンサムな息子仮説というのは高身長だけではなくて顔立ちも同じです。自分の子供がハンサムだったり美人であるほど配偶者を得られる可能性が高まるので、自分の遺伝子を存続させるためには自分の結婚相手にもなるべくハンサムだったり美人だったりする人を選ぶということになります。

身長のように明らかに社会的属性において有利になる遺伝的要素と不利になる遺伝的要素があり、だからこそ社会的公平性を貫くため、それぞれの個性について公に議論をするということは嫌われるわけです。

2020/10/08(木)09:22:23.37(z4bdbF2I.net)


605愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

林:このあいだ宮台真司さんがおもしろいことを書いていらして、「今、こんなに格差があるのにそれがわかりづらくなっている。昔は服装や雰囲気でどの程度のレベルの人かすぐわかったのに、今はみんな同じような格好をしてスタバでコーヒーを飲んでいる。格差がわからないように仕向けられている」って。

中野:メルカリでブランドものもお安く手に入ってしまいますしね。本来重要なのは、ものだったら味とか、人だったら話してて楽しいとか、居心地がいいとか、そういうことであるはずなのに、出身校や勤めている会社とか肩書とかでみんな態度を変えるし、価値を見ますね。

林:今、大手出版社の編集者も、結婚相手を見つけようとしてけっこうマッチングアプリをやってるんです。「出会いのチャンスを広げたい」って。マッチングアプリって出身校とかいろいろ書き込むわけでしょう。ブランドで見られることにあまり抵抗がない人が増えてるのかなと思う。私だったら知らない人に自分をさらしたくないけど。

中野:マッチングアプリってすごく流行ってるみたいで、大手商社の男の子なんかもやっているんですよね。お金にも出会いにも不自由しそうもない人たちが、出会いのプロセスを省きたいんですね。出会いにかけるコミュニケーションのコストを無駄なものだと判断していて、楽しんではいないんだなというのがよくわかりますね。

林:合コンでお金使って、はずれたときのコストを考えると、もっと手軽にやろうと思うんですね。

2020/10/11(日)13:21:41.98(Xyl89rUE.net)


606愛と死の名無しさん [sage]

AAS

NG

婚活アプリにずっと居る男女って完全にSUUMOとかHOMESに残り続ける賃貸物件と一緒。条件の良い新着物件が直ぐに消えてなくなる一方これらの物件は家賃設定が高かったり間取りが微妙だからいつまでも掲載され続けてる。家賃下げずに借り手つかない物件と理想を下げずに結婚できない男女は本当に似てます。

2020/10/13(火)00:12:45.99(k2MGb6vA.net)

名前

メール

本文