1poem
AAS
560ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
561ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
562ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
563ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
564561 [sage]
565ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
566ご冗談でしょう?名無しさん
567神の僕
568ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
569561 [sage]
AAS
さらなる延期ステージはこちらです
より一層の延期の下蛸壺に励んで下さい
どぞ皆様方
前スレ
ちょっとした物理の質問スレ建て延期調整スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1658498878/
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1658498878/
より一層の延期の下蛸壺に励んで下さい
どぞ皆様方
前スレ
ちょっとした物理の質問スレ建て延期調整スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1658498878/
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1658498878/
2022/11/04(金)21:13:04.81(???d.net)
560ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい、おじさんなんだい
2023/02/06(月)07:43:17.29(???.net)
561ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
哀れやな
2023/02/06(月)11:39:46.59(???.net)
562ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
質問させてください
レイリー散乱は空気分子にぶつかった太陽光のうち青や緑の波長の光が散乱して
空が水色に見えるというワケだそうですが、その「空気分子」とは
酸素分子と窒素分子という認識であってますか?
火星の大気組成のうち90%以上が二酸化炭素ですが、火星の(昼の)空の写真を見ると
たまにうっすら水色の写真があるのですがあれはどういう理屈ですか、
レイリー散乱は空気分子にぶつかった太陽光のうち青や緑の波長の光が散乱して
空が水色に見えるというワケだそうですが、その「空気分子」とは
酸素分子と窒素分子という認識であってますか?
火星の大気組成のうち90%以上が二酸化炭素ですが、火星の(昼の)空の写真を見ると
たまにうっすら水色の写真があるのですがあれはどういう理屈ですか、
2023/02/06(月)18:18:12.15(???.net)
563ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
レイリー散乱は分子の種類に関係ない
2023/02/06(月)18:45:18.66(???.net)
564561 [sage]
>>563
ええっマジですか…
ええっマジですか…
2023/02/06(月)19:15:47.87(???.net)
565ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
ミー散乱
2023/02/06(月)23:22:32.30(???.net)
566ご冗談でしょう?名無しさん
密度揺らぎによる不均一で散乱
2023/02/06(月)23:36:16.57(9H+WH8Za.net)
567神の僕
時間の正確な定義をしてください。
2023/02/07(火)00:41:56.59(e3WZQJi5.net)
568ご冗談でしょう?名無しさん [sage]
火星の夕焼けはなぜ「青い」のか? 光の散乱と大気の美しい関係
https://nazology.net/archives/108145
https://nazology.net/archives/108145
2023/02/07(火)02:33:56.58(???.net)
569561 [sage]
2023/02/07(火)06:40:35.12(???.net)