クイックメニュー
スレタイ検索

美術の授業でならう「色相環」っておかしくね?

12ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>11
トカゲ四原色マジ!?
哺乳類はなんでそんなショボいの

2021/07/27(火)22:24:25.39(???.net)


13ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

色相環の元になる色度図が馬蹄形なのに対して
色相球の元は純スペクトルが描く螺旋状の曲線だ
その螺旋を混色による補間直線で覆った凸包図形が色相球となる

2021/07/27(火)22:26:44.94(???.net)


14ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>12
昼行性のトカゲが夜行性の哺乳類になって不要な色覚が退化し2原色となった
人類は昼行性に戻って三原色にまで復活したが不完全なため色盲が多い
三原色に復活した時に赤と緑が分離したため赤緑色盲が特に多い

2021/07/27(火)22:31:43.40(???.net)


15ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

赤と青を混ぜると紫ができるのはどういう物理なんだろ

2021/07/27(火)22:52:45.01(hh0IQIpd.net)


16ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

>>15
確かに
一方の端が赤でもう一端が紫なのに

2021/07/27(火)22:53:37.51(E2Hb05iK.net)


17ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

スペクトルの両端の混色でのみ存在する色
物理ではなく人の感覚でのみ存在する

2021/07/28(水)01:02:00.05(???.net)


18ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>11 の説明じゃ難しすぎるようだな

2021/07/28(水)01:03:12.54(???.net)


19ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

難しすぎてみんな逃げた

2021/07/31(土)16:15:51.19(???.net)


20ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

>>16
こういうことらしいな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%90%E4%BD%93%E7%B4%B0%E8%83%9E
また、赤錐体には青錐体より短波長側に第二の反応ピークがあるため[要出典]、青より短波長の光に対しては、赤・青錐体に感度があり、緑錐体には感度がないという「紫」の視覚パターンを生じる。

2021/08/03(火)13:19:40.35(???.net)


21ご冗談でしょう?名無しさん [sage]

AAS

NG

それっぽい説明に誤魔化されるとは

2021/08/04(水)15:22:05.76(???.net)

名前

メール

本文