観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? 6(井上岳史・無政府主義者は出禁)
(ID:oHm2cU+kのみ表示中)
戻る
149天才同盟本部**論研究所

AAS

NG

欧米は自分たちが学問を生み出し発展させたと威張って論文は英語で書かないと

相手にしないという。ではわが●●論という新学問のこれからの時代は日本で

生み出されたのだから、日本語で論文を書かないと受け付けないと言ったら

大変だろうから、思いやりのあるわが●●論創始者はエスペラント語で論文を

書くといいと提案してるのです。

2022/01/17(月)13:10:33.80(oHm2cU+k.net)


150天才同盟本部**論研究所

AAS

NG

量子力学の研究はディラックの量子力学とファインマンの量子力学を

我が●●論理数学の立場からもう一度読んでるのだ。急ぐので訳文を

読んで疑問に思ったことは原文を読んでるが、時には何言ってるか分からん

文章があるときがあるが、原書を読みとああそういうことかと分かる。で

分かってるならそう読めるが知らないとどう解釈したら良いかねえ。

なら初めから原書で読んだらと、  でもねえ。ぼくには英字は記号なんだよ

そこしか目に入らず、ぷロールと同じく全体が見えないのでの能率悪くて生産

性悪いのだ。

2022/01/17(月)20:48:50.48(oHm2cU+k.net)


151ご冗談でしょう?名無しさん

AAS

NG

それというのも日本の英語教育が悪かったと他人の所為にしてるんだが。

違うかねえ。まあ根性と努力で君たちは頑張ってくれたまえ。

2022/01/17(月)20:56:34.40(oHm2cU+k.net)


戻る
ver.151005sp